はじめまして!
とにかく明るい性教育
パンツの教室 インストラクター
精神対話士
星読み対話主宰 の よしもとあき です。
![](https://system.faymermail.com/images/107248/ime-ji.png)
このたびは
よしもとあき の発信に関心を持っていただき
ありがとうございます。
ここにたどり着いてくださったあなたは
子どもの幸せを心から願う
まぎれもなく愛情深くて
がんばり屋のお母さん!
(お父さん、保育関係者のみなさん!)
そして
子育ての中で
漠然とでも「性教育って大事なんだろうな~」と
感じてくださっている方だと思います。
そんな、子を想う世の中のお母さん方に
伴走させていただきたい!という想いで
メールレターをお届けすることにしました。
***
「子どものいる生活」
実は若いころの私には想像できませんでした。
アジア放浪の旅好きが高じて
ベトナムの研究まっしぐらだった私は
好きな仕事をして
好きな時に旅をして
好きなように生きる
そんな人生を歩むんだろうなと思っていました。
でも人生不思議なもので
今は12歳と8歳
二人の男の子のお母さんをしています。
![](https://system.faymermail.com/images/109617/image1%20%282%29.jpeg)
「もし子どもがいなかったら・・・」
そう思うことがまったくないわけではありません。
そして
そう思う自分を責めたこともあります。
「一生懸命育てなくちゃ」
「失敗がないように育てなくちゃ」
そんなガチガチの子育て
不器用で生真面目ゆえに
苦しくなって
自分はやっぱり子育てに向いてない
子どもの寝顔を見ながら涙したことも。
でも
でも今はそんな自分も認めながら
母親業を楽しめるようになってきました。(落ち込むこともありますが^^)
「苦しい子育て」から
脱却できるようになってきたのは
子どもに「性の話」をできるようになったこと
これがひとつ、とても大きい要因でした。
お母さんだってツラいときがある
お母さんだって楽したいときがある
と身体のしくみを伝えることで言えるようになりましたし
命の大切さを子どもと共有できることで
成長にともなう「ドキリ」も
楽しく向き合えるようになりました。
![](https://system.faymermail.com/images/109618/image0%20%285%29.jpeg)
子どもといられる時間は本当に短い。
だからこそ
あなたには笑顔の子育てをしてほしい、心から願っています。
メールレターでは
・性教育のタネの見つけ方
・子どものコレ、どうする?
・親子におススメな本
・わが家の子育てつれづれ
・ドイツ流子育てから学ぶこと
・元ベトナム研究者が語るアジアなお話
などなど
「子どもといっしょに生きる」という選択をされたあなたの
ときに助けに
ときに息抜きに
ときに心のよりどころにもなるような
そして
子育ての泣き笑いをともに分かち合えるような
メッセージをお届けしていきます。
ぜひお読みいただけたら嬉しいです♪
::::::::::::::::::::
ご登録いただきますと
私、よしもとあき からメールレターが届きます。
※hotmail.com、outlook.com、icloud.com、
me.com、mac.comのアドレスは
エラーになることが多いようです。
お手数ですが上記以外のアドレスで
ご登録いただきますようお願いいたします。
また、gmailの規制が厳しくなっております。
gmailをお使いの方はお手数ですが
mamakoya@aki-happymom.com
からのメールを受信できるように設定いただきますよう
お願いいたします。
途中で不要になられたときは
解除することもできますので
ご安心くださいね。
それでは
次回お会いできます日を楽しみにしています♪
※お父さま、保育関係の方が読んでくださっている場合には
「お母さん」の部分を「お父さん」「保育関係の方々」に読み替えていただけたら嬉しいです。