【ココロ貯金】思春期やる気と自信育て講座 申し込みフォーム

思春期やる気と自信育て講座とは?


思春期の子どもとの関係に悩んでいませんか?


「やる気が見えない」

「反抗的で話してくれない」

そんな壁に直面するのは、どの親も通る道。


けれど、関わり方を少し変えるだけで、

子どもは自ら行動し、自己肯定感を高めていきます。


「思春期やる気と自信育て講座」では、

子どもが本来持っている力を引き出し、

親子の信頼関係を深めるための実践的な方法をお伝えします


親として、今できることを一緒に学びませんか?

講座の内容


思春期特有の心の揺れに寄り添いながら、

やる気と自信を育むための「親の関わり方」を具体的に学びます。


①思春期とは?
 ~知っておくべき心と体の変化~


「うちの子、最近なんだか別人みたい…」と戸惑うことはありませんか?

思春期は、心も体も大きく変化する時期ですよね。

この講座では、「思春期に起こる心と体の変化」をわかりやすく解説します。

お子さんの内側で何が起きているのかを知ることで、

イライラや不安が和らぎ

今よりもずっと温かい目で見守れるようになります


②「何を話してもムダ…」を卒業!
  心をぐっと掴む聴き方のコツ



「何を話しかけても、そっけない返事しか返ってこない…」

そんな寂しさを抱えていませんか?

思春期の子どもにとって、親の「聴き方」は信頼の架け橋になります。

この講座では、子どもが自然と心を開いてくれる「話の聴き方」のコツを身につけます

あなたの関わり方が変わることで、親子の間に新しい信頼関係が生まれ、

子どもが前向きに一歩踏み出せるようになります。


③思春期の子どもの話が聴けない時の対処法

「話を聞こうと思っても、どうしても感情的になってしまう…」と悩むことはありませんか?

思春期の子どもとのコミュニケーションは、うまくいかないときもあって当たり前。

この講座では、聴けない自分を責めずに、感情を整えながら子どもと向き合う方法をお伝えします。

心に余裕が生まれることで、親子の会話も少しずつ自然なものに変わっていきます


④思春期の子どもとママのタイプ別ココロ貯金®の貯め方


「頑張っているのに、なかなか子どもに伝わらない…」と感じることはありませんか?

実は、子どもにもママにも、それぞれ「心に響く関わり方」があるのです。

この講座では、親子それぞれのタイプに合った「ココロ貯金®」の貯め方を学びます

タイプに合わせた接し方を知ることで、子どもは「わかってもらえた!」と感じます。

すると、自己肯定感とやる気をどんどん伸ばしていきます


⑤知っておくだけで怒らずに済む!思春期基礎知識


「また怒ってしまった…」と自己嫌悪に陥る日々に、疲れていませんか?

思春期ならではの行動の裏側を理解するだけで、怒りやイライラはぐっと減らせます。

この講座では、「どうしてそうなるのか?」を知るための思春期基礎知識をしっかり学びます

理解が深まると、これまでとは違う、ゆったりとした気持ちで子どもと向き合えるようになります



⑥ゲーム・スマホ・YouTubeとの付き合い方


「一日中ゲーム・スマホばかり…これで大丈夫なの?」と心配していませんか?

デジタルとの付き合い方は、今の時代を生きる子どもたちにとって大切なテーマです。

この講座では、ゲーム・スマホ・YouTubeとうまく距離をとるための親のサポート方法を学びます

頭ごなしに禁止するのではなく、子ども自身がコントロールできる力を育てることも大事ですよね。

親も子もストレスなく日常を送れるようになります


子育てに自信が持てる!
本講座が選ばれる4つの理由


①「やる気が育つ」親の関わり方を具体例で学べます


思春期の子どもは、親の何気ない言葉や態度に敏感です。

この講座では、NGワード・OKワードを具体的に紹介しながら、子どものやる気を引き出す関わり方をわかりやすく解説します

受講後には、子どもの心に届く声かけができるようになり、親子で一緒に前向きなステップを踏み出せるようになります


②親子の信頼関係を深める「ココロ貯金®」実践法を学べる


子どもは、自分の価値を感じられるとき、自然と前向きな行動ができるようになります。

講座では、子育て心理学協会オリジナルメソッド「ココロ貯金®」を使って、親子の絆を深める具体的な方法をお伝えします

小さな積み重ねを続けることで、どんなときも子どもの心に寄り添える「信頼貯金」をしっかり増やしていけるようになります。


③思春期ならではの悩みに寄り添ったサポート


進路への不安・友達関係・SNSでの人間関係など、思春期の子どもたちは、たくさんの悩みを抱えています。

この講座では、実際の親子のケースを紹介しながら、

「こういうときどうする?」にすぐ答えられる力を身につけます

思春期ならではの不安や悩みに寄り添える親になれるよう、しっかりサポートしていきます。


さらに講座前後、2週間LINEグループサポートつき!


講座だけで終わらないサポート体制をご用意しました。

受講生+講師(宮治ゆみ)で小さな行動や「ココロ貯金®」の実践を投稿・承認し合い、楽しく継続できる環境を整えています

毎日やりとりしながら、無理なく変化を実感できる仕組みです!

受講後も「ひとりじゃない」と感じながら、親としての自信を育てていけます。



おすすめな人

  • 思春期の子どもとの接し方に悩んでいる方
  • 子どものやる気や自己肯定感を育てたいと願っている方
  • 反抗期の態度に戸惑い、どう関わればいいか迷っている方
  • 子どもともっと自然に、あたたかい信頼関係を築きたい方
  • 怒ってしまう自分に自己嫌悪し、子育てに自信を失いかけている方
  • ゲーム・スマホ・YouTubeとの付き合い方に不安を感じている方
  • 思春期ならではの心と行動を、正しく理解したい方


「どうしてこんな態度をとるの?」

「このままで大丈夫?」

そんな不安を、安心と自信に変えたいあなたに、ぴったりの講座です。


受講者様のご感想


「子どもにイライラすることが減りました!」(40代・女性)

思春期の心と体の変化を学び、子どもを一人の人格として尊重できるようになりました。

講座後は、怒る前に子どもの気持ちを考える余裕ができ、親子の会話も増えました。


「心の距離が近くなりました」(30代・女性)

LINEサポートで他の受講生さんと励まし合えたのも大きかったです。

子どもが悩みを打ち明けてくれることが増え、自信を持って子育てできるようになりました!


「ゲームやスマホに対する不安が減りました」(40代・女性)

デジタルとの付き合い方も学べたことで、頭ごなしに禁止するのではなく、子ども自身のコントロール力を育てる視点に変わりました。

親も子どももストレスが減り、毎日がラクになりました!

料金・詳細

【受講料】24,200円(税込)

(2週間のLINE伴走サポートつき!)

(再受講の方は5,500円になります)


【講座形式】2時間 × 2回


【場所】オンライン(ZOOM)


【定員】3名(1名様より開催)


よくあるご質問

Q:子どもが全く話してくれないのですが、それでも効果はありますか?

A:はい、大丈夫です!子どもが話してくれないときも、親の関わり方を少し変えるだけで、信頼関係は少しずつ育っていきます。講座では、すぐ実践できる具体的な方法をお伝えします。


Q:まだ小学生ですが、受講してもいいですか?

A:もちろんです!思春期の入り口にいる小学生のお子さんにも、十分に役立つ内容です。早めに理解しておくことで、思春期に入ったときスムーズに対応できるようになります。日本産婦人科学会では8歳から18歳までを思春期と定義づけています。小学3年生以上でしたら、「思春期やる気と自信育て講座」をオススメします。未就学児、低学年のお子さんは通常版の「やる気と自信育て講座」をオススメします。(お申し込みはこちらのフォームです。
https://system.faymermail.com/forms/26322


Q:LINEサポートってどんな感じですか?

A:講座前後2週間、受講生+講師でLINEグループを作り、学びや実践をシェアし合います。質問も自由にでき、講師からもフィードバックがもらえるので、安心して取り組めます!


Q:子育て以外にも使える内容ですか?

A:はい!講座で学ぶ「心の聴き方」「信頼関係の築き方」は、子育てに限らず、夫婦関係や職場でのコミュニケーションにも役立ちます。


講師紹介


宮治ゆみ(みやじ ゆみ)

子育て心理学協会インストラクター、上級カウンセラー

保健師、看護師、産業カウンセラー


中1長女、小6不登校凸凹長男、小2繊細次男、3人の子どもを育てながら、

特に不登校になった発達凸凹長男に悩み苦しんだ自身の経験を活かし、

「ココロとカラダを大切に自分大好きな親子を育てる」をテーマに活動中。

これまでに延べ3000組以上の親子の笑顔をサポートしてきました。


思春期の子どもたちは、心の中で「わかってほしい」と願っています。

今こそ、親としての関わり方を見直すチャンスです。


「話を聴く力」「信頼を育む力」を身につけ、

子どもが自ら未来を切り開く力を育てましょう。


一緒に、今できることから始めませんか?


ご都合が合わない方、ご相談に応じますので

お気軽にご相談くださいね

(ご相談は、公式LINEがスムーズです)


募集日程

  • 残り人数:3人

    2回目は10月16日(木)22時〜予定
  • 残り人数:3人

    2回目は10月18日(土)6時〜予定。

*

*

*

*

*

※会の当日に連絡が取れない時のみ使用します


*

*


規約

※最後までスクロールしてお読みください。

子育て心理学協会のホームページ(https://www.kosodate-up.com/)にございます。

プライバシーポリシー

※最後までスクロールしてお読みください。

プライバシーポリシーをご覧いただき、同意された方のみお申し込みください。
プライバシーポリシーは、子育て心理学協会のホームページ(https://www.kosodate-up.com/)にございます。

キャンセルポリシー

※最後までスクロールしてお読みください。

1)講座開催の日の 10 日前から 3 日前までの間にキャンセルの通知があった場合
受講料の額の 50%の額
2)講座開催の日の 2 日前から講座開始の 24 時間前までの間にキャンセルの通知
があった場合受講料の額の 70%の額
3)講座開始の 24 時間前以降から講座開始までの間にキャンセルの通知があった
場合受講料の額の 100%の額