湖畔のマルシェ特別ミニ講座
【すぐに薬に頼らない!スパイスで身体を調えよう】

スリランカには西洋医学の病院の他に、5000年以上前から伝わる伝統医療「アーユルヴェーダ」の病院があります。
アーユルヴェーダは病気になってしまってからそれを治すことより、
病気になりにくい心身を作ることにおもきを置いた「予防医学」です。
それぞれの体質に合った、食事や、ヨガ、オイルマッサージなど毎日の生活によって
健康な状態を保つ知恵がつまっています。
アーユルヴェーダの治療に自然の産生物(主に植物。動物、金属、鉱物を含む場合があります)が使われ、
食事療法、運動、生活習慣を組み合わせています。
アーユルヴェーダには「キッチンファーマシー」という言葉があり
スリランカのお母さんは家族の健康を管理し、台所にある食材、スパイス、ハーブを使用し、
ちょっとした体の不快感や不調普段の食べ物、スパイス、ハーブで家族の体調を整えます。
今回のミニ講座では簡単にできる、スパイスでの体の整え方をお伝えします。
すぐにお薬に頼りたくないな~と思われている方におススメです。
「喉が痛いときには?」
「お腹の調子が悪いときには?」
「熱がある時には?」
どんなスパイスを使えば良いのでしょうか?
お家に帰ってすぐに実践できるよう、スパイス付のミニ講座です。
是非ご参加して、スパイスを手軽に暮らしに取り入れてみてください。
9月23日(土) 雨天の場合24日
13:00~13:20
14:00~14:0
定員各10名
参加費 1000円(お試しスパイス付)
※当日現金でお支払いください。