【協会主催】レインボーかたつむり「インストラクター養成講座」

【協会主催】レインボーかたつむり『インストラクター養成講座の受講を希望される方は、下記ご確認の上、フォームにご入力いただき、お申込みください。


※申し込み締め切りは、受講開始日の5営業日前とさせていただきますのでご注意ください。締め切りを過ぎてのお申し込みは、無効とさせていただきます。

また、お支払期日はお申込み日より1週間 または初回受講日の3営業日前のいずれか早い方となります。


レインボーかたつむり インストラクター養成講座】----------------------------------------

〇講師:
レインボーかたつむり協会代表理事



〇内容:
お母さんが3〜10歳までのお子さんに伝える、明るいLGBTs教育のインストラクターになるための講座です。

子どもたちがこれからの世の中を、自分らしく望む姿で生きていけるように、LGBTsを入り口として、親や周りの大人が知っておくべき多様性についての知識と、柔軟なものの見方、新しい価値観を身につけ、子育ての軸となる「自分の判断基準」を作るための講座です。

みなさまのお力で、レインボーかたつむりを日本全国に広め、一緒に子どもたちの生きる未来を、カラフルなものにしていきましょう!

・LGBTについての基礎知識
・我が子が知らずに人を傷つけないために
・ワーク(トランスジェンダーの子供の1日、カミングアウトに備える、日常のあるあるを考えるなど)
・当事者の子ども達のぶつかる壁
・親として我が子のためにできること(命を守るための心得)
・将来への漠然とした不安を取り除く(様々なサポート・家族を持つこと)
・世界の動き、これからの日本の動き(子供達がグローバル社会の中で取り残されないために)



目指すゴール
・LGBTsについての知識を習得しながら、多様性とは何かを学ぶ
・子どもたちが感じる「生きづらさ」を感じ取り、全ての子どもがありたい姿で自分らしく生きられる世界を作る
・どんな子どもの悩みにも、寄り添って支えることができる大人を増やす
・人との違いを恐れることなく、自分自身を否定することなく、全ての子どもが「生まれてきて良かった」と思える社会を作る



講座で得られること
・LGBTsの子どもたちが、成長する中でぶつかる壁を体感することで、全ての子どもたちが抱える可能性のある不安(周りに馴染めない、不登校、いじめ、進路選択など)にも、同じように家庭や学校の「当たり前」が深く関わることに気づき、子どもの選択の幅を狭めない関わりができる親になる
・多様な悩みに向き合い、様々な親子関係、家庭の様子を知ることで、自分の子育ての幅が広がり、迷わなくなる
・子どもとの適度な距離感が分かるようになり、信じて見守ることができるようになる。
・自分の子育ての判断基準が明確になり、迷った時に自信を持って答えを導き出せるようになる。
・子どものどんな姿にも動じることなくどんと構えられるようになることで、結果として子どもの心も安定し、周りとのトラブルや問題が減る。



講座時間4時間×5日間合計20時間
◆1日目:本講座1日目をインストラクターのテキストで受講する
◆2日目:本講座2日目をインストラクターのテキストで受講する
◆3日目:本講座3日目をインストラクターのテキストで受講する
◆4日目:本講座シミュレーション&質疑応答
◆5日目:体験会シミュレーション&規約、SNSの使い方

※講座は1日目〜5日目まで、順番にご受講ください。




開催日
未定




受講料
363,000円(税込)



〇受講形態:

オンライン(zoomというオンライン会議システムを使用します)



<<受講の注意事項>>
・スマホではなく、パソコンでの受講をおすすめ致します。
・テキストなど印刷物はご自身でダウンロード、印刷して頂きます。
・取材などが入る場合もございます。お子様が一緒でも構いませんが、受講に集中できるよう、お願いいたします。
・講座でレインボーかたつむりカード(税込2,640円)を使用しますので、事前にオンラインショップにてご購入いただきますようお願い申し上げます。

※講座の詳細は、お手続き終了後に事務局よりお知らせいたします。



お申込みされる方は、お申し込み規約、キャンセルポリシー、プライバシーポリシーをご確認の上、下記フォームにご入力いただき送信ください。

折り返し、自動返信メールにてお申し込み内容についてご連絡差し上げます。


【ご確認ください!!】

お申し込み後、数分以内に全員の方に自動返信メールが届きます!

携帯からお申込みの方は設定により届かない場合があります。

rainbow-snail.jp」を受信設定してください。

メールが届かない方は「member@rainbow-snail.jp」までご連絡お願いします。


*

*
*

*
*

*

*

*

*


*

受講を希望するインストラクターの講座開催日をご記入ください。例)4月20日


*

*


規約

※最後までスクロールしてお読みください。

【適用範囲】
本規約は、レインボーかたつむり協会及び同協会から資格の認定を受けた認定講師(以下、「協会」といいます。)が主催するすべての講座(以下、「本講座」といいます。)を対象とし、本フォーム情報が協会に送達された時点で効力が発生します。


【受講期限】
初回受講日と同じ年内(12月末日まで)に全課程を修了ください。
なお、妊娠等やむを得ない理由で講座を延長したい場合は、証明する書類、診断書等をご提示ください。


【受講料のお支払い】
(1)受講者は、申し込み書等に記載された受講料を、当協会所定の方法により所定の期日までに、当協会に対して支払うものとします。
(2)受講料の支払い方法は、ペイパル(クレジットカード決済)または銀行振込(振込手数料はお客様のご負担)です。


【講座修了の要件】
本講座の全カリキュラムを履修の上、所定の要件を満たした方のみ受講修了といたします。


【著作物】
本講座で使用されるテキスト等の著作物を複製(コピー等)し、または自らで制作する著作物に引用することを禁じます。


【秘密保持】
(1)受講者は、本講座を受講するにあたり、協会によって開示された協会固有の技術上、営業上その他事業の情報並びに他の受講者より開示されたそのプライバシーに関わる情報や個人情報(生存する個人に関する情報であって、当該情報に含まれる氏名、生年月日その他の記述等により特定の個人を識別することができるもの(他の情報と容易に照合することができ、それにより特定の個人を識別することができることとなるものを含みます。))を秘密として扱うものとし、これらの情報を使用し、又は第三者に開示することを禁じます。

(2)お申し込み後に案内されるテキスト等の講座情報を別のアドレスに転送する事はお控えください。万が一、誤って別のアドレスに転送された際は、お手数ですが事務局までご連絡いただきますようお願い申し上げます。


【遵守事項】
受講者は、本講座を受講するにあたり、次に掲げる事項を遵守しなければなりません。
(1)協会及び講師の指示に従うこと及び他の受講者の迷惑になるような行為、言動等をしないこと
(2)本講座の受講において知り得た内容につき、その完全性、有用性、正確性、将来の結果等について、協会及び講師に一切の責任を求めないこと
(3)他の受講者に対して、マルチレベルマーケティング、ネットワークビジネス、その他連鎖販売取引への勧誘、宗教等への活動の勧誘、商品及びサービス等の購入の勧誘並びにセミナー等への参加への勧誘(これらの勧誘とみなされる一切の行為を含む)を行わないこと
(4)本講座の内容につき、録音又は録画をしないこと
(5)当協会より正式な資格認定を受ける前に、各種の資格名や商標を名乗らないこと。


【資格の認定(親勉インストラクター養成講座受講者)】
本講座受講の修了後、認定料の支払い等の協会が別途定める要件を満たした場合にのみ
資格認定がなされるものとし、資格の認定が保障されているものではありません。

資格認定後、「体験会(3,300円)」「本講座(132,000円)」を開催できます。
※本講座につきましては、受講料の4割(教材費・事務手数料等)を協会に収めていただきます。
※認定親勉インストラクターとして活動するためには、講座修了後に認定試験(19,800円)に合格し、認定料(49,500円)・協会年会費(年間13,200円)・フォローアップ講座費(年2回6,600×2=13,200円)が必要となります。


【協会インストラクター登録期限】
インストラクター養成講座修了後 3 ヶ月後の月末日まで(以下、「無料登録期間」という。)に別途協会が定める登録手続きを必要とします。無料登録期間を超過して登録手続きを行う場合は、協会費(認定料・年会費・フォローアップ講座費)に加え、事務手数料として 1 万円(消費税別)が加算されます。

なお、最終登録期限は、インストラクター養成講座を修了した年の翌年3月末日です。同期限までに登録手続が完了しなかった場合、その時点のインストラクター養成講座の再受講をしない限り登録手続はできないのでご留意ください。

期限経過後2年以内にインストラクター養成講座の再受講をし、登録手続きを行おうとする場合は、インストラクター養成講座受講料の三分の一の金額で再受講をすることができます。


以 上

キャンセルポリシー

※最後までスクロールしてお読みください。

《キャンセルの連絡》
お申し込み後に、やむを得ない事由によりキャンセルをされる場合は、事務局までメールにてご連絡ください。(レインボーかたつむり協会事務局:member@rainbow-snail.jp)


《振替等》
講座は全日程、同一インストラクターによる受講とさせていただきます。
同一インストラクター内での振替(体調不良等)等は、インストラクターと直接ご調整くださいますようお願いいたします。


《キャンセル料》
いかなる理由があった場合にも、以下のキャンセル規定が適用されます。
返金の際は返金の際は定めたキャンセル料、振込手数料(ペイパルの場合は決済手数料*1)を除いた金額での返金とさせていただきます。
なお、複数日のセミナーは、開催初日をもって「開催日」とさせていただきます。

・講座開催10日前まで・・・振込手数料、ペイパルの場合は決済手数料を差し引き全額
・講座開催3〜10日前・・・講座代金の10%
・講座開催2日前・・・50%
・講座前、当日・・・100%

※ご連絡無く未入金の場合も上記規定のキャンセル料がかかり、お振込み頂きますのでキャンセルをされる場合はお早めにご連絡ください。
*1:ペイパル決済手数料の標準レートは国内の場合3.6%+40円、海外の場合4.1% + 40円です。


《天候不良、災害などの場合》
天候不良、災害などにより危険が予測される場合、公共の交通がストップした場合、また講師が会場に到着できず、セミナー等が開催されなかった場合は全額返金いたします。
※なお、弊社から開催の中止または変更のご連絡を行わない限り、天候(台風・降雪なども含む)などの事由によりキャンセルをされる場合にもお客様都合でのキャンセルとなり、キャンセル料の対象とさせていただきます。


《払い戻し方法について》
弊協会からの払戻は、お客様のご指定口座にお振り込み致します。事務局へご指定口座をメールにてご連絡ください。なお、お振込みはご連絡をいただいた月の翌月末払とさせていただきます。
なお、弊協会都合による開催中止や日時の変更の場合を除きお客様のご都合によるご返金のお振込手数料は、お客様のご負担とさせていただきます。


以上

プライバシーポリシー

※最後までスクロールしてお読みください。

レインボーかたつむり協会(以下「当協会という」)は、お客様及び当協会に関わる方すべての個人情報の保護の重要性を認識し、以下の方針に基づき個人情報の保護に努めます。

1. 個人情報の取得について
当協会は、適法かつ公正な手段によって、個人情報を取得致します。

2. 個人情報の利用について
当協会は、個人情報を、取得の際に示した利用目的の範囲内で、業務の遂行上必要な限りにおいて、利用します。
当協会は、個人情報を第三者との間で共同利用し、又は、個人情報の取扱いを第三者に委託する場合には、当該第三者につき厳正な調査を行ったうえ、秘密を保持させるために、適正な監督を行います。

3. 個人情報の第三者提供について
当協会は、法令に定める場合を除き、個人情報を、事前に本人の同意を得ることなく、第三者に提供しません。

4. 個人情報の管理について
当協会は、個人情報の正確性を保ち、これを安全に管理致します。
当協会は、個人情報の紛失、破壊、改ざん及び漏洩等を防止するため、不正アクセス、コンピュータウイルス等に対する適正な情報セキュリティ対策を講じます。
当協会は、個人情報を持ち出し、外部へ送信する等により漏洩させません。

5. 個人情報の開示・訂正・利用停止・消去について
当協会は、本人が自己の個人情報について、開示・訂正・利用停止・消去等を求める権利を有していることを確認し、これらの要求のある場合には、異議なく速やかに対応します。
なお、当協会の個人情報の取扱いにつきましてご意見、ご質問がございましたら、当協会個人情報相談窓口(E-mail:info@@rainbow-snail.jp)までご連絡下さいますようお願い申し上げます。

6. 組織・体制
当協会は、役員及び従業員に対し、個人情報の保護及び適正な管理方法についての研修を実施し、日常業務における個人情報の適正な取扱いを徹底します。


個人情報の利用目的について

1. 利用目的について
当協会は、事業及びサービス全般において、次に掲げる利用目的の達成に必要な範囲内で個人情報(氏名、住所、電話番号、メールアドレス)を取り扱います。

1.契約の履行(各種セミナー・講座、審査登録活動および各種サービスの提供等)のため
2.各種セミナー・講座、審査登録活動および各種サービスに関する情報の提供および提案のため
3.各種セミナー・講座、審査登録活動および各種サービスの企画および利用等の調査に関するお願い、連絡、回答のため
4.各種セミナー・講座、審査登録活動および各種サービス、その他のお問合せ、依頼等の対応のため
5.各種セミナー・講座、審査登録活動、その他各種サービスに関する案内、回答のため
6.統計資料の作成のため
7.資材購入、部品調達等の連絡、お問合せのため
8.採用活動のため
9.会員、その他の方からのお問合せに対する回答のため
10.代金の請求、回収、支払い等の事務処理のため
11.その他一般事務の連絡、お問合せ、回答のため
12.お問合せや依頼内容の、誤りや漏れを防止するため
13.防災・防犯等の安全管理処置のため
14.お客様から受託した業務等を行うため

2. 共同利用について
当協会は、上記に掲げる利用目的のために、個人情報(氏名、住所、電話番号、メールアドレス)をインストラクターと共同で利用させていただく場合がございます。この場合、個人情報の管理について、当協会が責任をもって対応いたします。


以上