【親勉】とは
楽しく遊ぶように勉強する子になる
家庭学習法のこと。
親勉の視点を知り、
おうちでの仕掛け方がわかると
毎日忙しくても
「ながら時間」や「スキマ時間」を使って
楽しく遊びながら
お子さんの学ぶ意欲を
引き出せるようになるのです。
親勉体験会では
遊びながら学ぶとは
どういうことか?
未就学児からでも
始められる理由。
すぐにできる
「歴史」と「部首」の
遊んで学ぶ方法のご紹介とミニ体験。
など、親勉講座の一部を
ぎゅぎゅっとまとめてご紹介します。
小林の親勉はこのような方におススメです
✅ 毎日忙しいし、面倒くさがり屋・・・。
手の込んだ知育はむずかしそうだけど
ながら時間やスキマ時間を使って
楽しく賢くなれるなら、やってみたいかも!
✅ 旅行やおでかけを親子で賢く楽しみたい!
✅ 子どもに「勉強しなさい」「宿題しなさい」と
ガミガミ言っている。 もしくは、この先、言うようになりたくない
✅ 就学前に何かしておきたいけど、どうしていいかわからない
✅ お母さん自身が勉強が得意ではなかったけれど、
子どもにはそうなって欲しくない
✅ 毎日、仕事や家事で忙しい!
勉強を見てあげる時間がない
✅ きょうだいがいるので、
一人に付きっきりで勉強につき合うのはむずかしい
✅ 子どもには自分から学ぶのが好きな子になってほしい!
✅ 「うちの子って、なんてすごいの♡」と
親ばかになりたい^^
親勉体験会に参加した後は・・・
✅ 遊びながら勉強するってこういうことか!とわかります!
✅ すぐに遊んで学べる方法を知ることができます!
✅ 忙しくても短時間でお子さんとの学びの時間をつくるコツが学べます!
✅ ガミガミ、イライラママからの脱出、
もしくは、未然に防ぐ方法がわかります!
✅ お子さんをどんな子に育てたいか?
子育ての軸を意識できるようになります!
小林自身
小5娘&6歳年長息子(4月からは小学生♪)を
絶賛子育て中です。
親勉インストラクター歴は4年。
娘は小1から、息子は2歳から
「ながら時間」「スキマ時間」を中心に
遊んで学ぶをやってまいりました。
ですので
小学校入学前からやったほうがいいこと
入学後に気をつけたいこと
低学年、高学年、それぞれの親勉ポイント
などを
わが家で実証済みのトライ&エラーも含めて
お伝えすることができるのが
小林の親勉です♪
これまでの受講生さんの70%以上が
未就学児さんを子育て中のママたち。
「入学前にできることがあれば知りたい!」
という年長さんママも多いです。
いずれにしても
どのママにも共通しているのは
「正直、あまり時間は取れないけれど
わが子には楽しく学んでもらうように導きたい!」
という想いにあふれていること。
お子さん想い素敵な受講生さんばかりです♡
「親勉って何?」
「わが家に合ってる?合ってない?」
「私にできるの?できないの?」
「小林さんってどんな人?」
そう思ったら、
小林の親勉体験会に
確かめに来てくださいね。
◇◆◇小林ゆきこの親勉体験会◇◆◇
1/11土 朝5:30~6:45 残1
1/12日 22:00~23:15 満席
1/18土 朝5:30~6:45
1/25土 朝5:30~6:45
1/26日 22:00~23:15
*オンライン(zoom)開催
(お申込み後に詳細をお送りいたします)
*心を込めてお伝えします。
画面はONでお顔を出してご参加お願いいたします。
*現在gmail.com・hotmail.com・outlook.com・icloud.com・me.com・mac.comからのお申し込みに、
自動返信メールが届きにくくなっています。
(メールサーバーに受信拒否されていることが判明しております)
お手数ですが、ご登録前に必ず「faymermail.com」と「oyaben.com」の2つを受信設定してください。
それでもなお5分以内に自動返信メールが届かない場合は、
参考)受信設定方法:https://faymermail.com/jushin/