2024.01.03
いよいよ明日20時開催!
年に一度の開催!見逃し注意ですよ♡
https://ebkmw.hp.peraichi.com/neurogrow
おはようございます、NAOMIです。
昨夜はありがとうございました^^
新年から若返り生活に
リセットできる3つの習慣
よかったらこちらから
2倍速でご覧ください♡
https://youtu.be/BcoL6YgEDE0
大分は曇っておりますが
癒しの気で包まれております。
感謝、感謝^^
さて、ただいま配信時間は、10時。
中医学では「脾」の時間です。
朝食の栄養を全身に
行きわたらせる時間です。
冷たい飲み物、食べ物は
消化機能を弱らせるので控えましょう♫
「脾」は、消化、吸収、排泄
すべてをコントロールして
全身にパワーと潤いを巡らせる臓器。
※ここが元気だと歳を重ねても
健康で若見え間違いなし♡
そして明日朝から
※メノポ女子の「朝の若返り美人習慣」
の一つとしてこちらもおすすめ。
※メノポ女子
メノポーズ:更年期
更年期から輝く女性たちをメノポ女子という(NAOMIが定義)
中医学では5〜7時は
排泄の「大腸」の時間です。
この時間は温かい白湯などで、
昨日までの体内の不要なものを
デトックスしちゃいましょ^^
明日から寝起き「お白湯」
ぜひ、やってみてね♬
昨夜のLIVE3つの習慣の
3つ目の一環ですね✨
そして、7〜9時になっても
昨夜食べ過ぎちゃって…
遅い時間に食べて…
「お腹空かない」
というときは、
温かいドリンクだけでスキップするか
"梅流し"でカラダにパワーと
更なるデトックスでもGOOD!
梅流しの作り方シェアしますね!
あくまでも大人女性に合わせた
欲張りこだわりを細かくいれた
NAOMI流です(笑)
ネットで色々でてるので
ご自身と相性よいもので^^
◾️材料
1人分
大根(中〜小1/3本) ※有機大根おすすめ
梅干し(2個)
昆布 10㎝×10㎝を一枚くらいの量
◾️作り方
準備 前日の夜から1リットくらいの水に昆布をつけておく。
1.鍋に昨夜つけた昆布水を浸します。
2.大根を洗い、皮ごとスライスして1に入れます。大根がしっかり浸からない場合は水を追加。※大根カットサイズお好きな幅でOK
3.2.を煮て柔らかくなったら火を止め、梅干をいれて潰す。
4.かき混ぜて味をなじませ、できあがりです。
◾️食べ方
だし汁を先にたっぷりとカラダにいれ
その後、大根をよく噛んでたべ
だし汁をいただく。の流れて食べる
のがおすすめかも。
お正月でたくさん
食べる機会も増えると思います。
そんなときは
/
一食スキップか
梅流しで胃を休めつつデトックス!
\
よかったら試してみてね^^
世界中の平和を祈りつつ...
今日もこの一瞬一瞬を大切にし
そしてありがたく感謝し
共に素敵な一日を過ごしましょう♡