2024.04.05
究極は...自分が信じるものが全て正解♡
選択の際、メリットとデメリットを
熟考して判断する人もいれば
勢いで判断する人もいますが
私はどちらも正解だと思います♡
大切なのは、「自分を信じて欲しい」ということです。
失敗したと思うなら、
そこから学びが得られ、
成功したと思うなら
そこから喜びが得られる。
そう、全ては自分が幸せになる
結果しか得られないのです。
そんな私の価値観から、
今夜もお届けしたいと思います^^
ごきげんよう、NAOMIです。
今日の東京は天気も微妙で気温もどっちつかずw
◯◯さんは、何か羽織りましたか?
それとも薄着で外出されましたか?
私たちはお天気や季節によって
その時のお洋服を変えますよね。
同じように
お天気や季節によって
食事を変える人はどのくらい
いらっしゃるでしょうか。
食べものって不思議で
カラダに何を入れるかで
身体を冷やしたり温めたり
だるくなったり便秘になったりむくんだり
老けたりイライラしたり太ったり痩せたり
美肌になったり元気になったり潤ったり
乾燥したりシミができたりたるみがでたり…..
様々な状態を作ります。
偏差値で人の価値がはかれないように
食物にも栄養学の数字だけでははかれない
「個性」というものがあります。
そして、人にも相性があるように
食物と体にも「相性」があります。
例えば…
・体に熱がこもっているときに
生姜を積極的に摂るとニキビができたり
☆生姜は、冷え性に良いですが
普段の食事でアルコールや脂ものを頻繁にとる方
更年期で熱がこもっている方はあまりおすすめしません。
・麹がいいからって気虚(虚弱系)でない方が
頻繁にとっていると、腎(老化やホルモンに関係)
を痛めると言われたり
☆麹は、胃が弱い方、ときに相性よし!
・スパイスも更年期以降の女性が
とりすぎると、肌や身体が乾燥したり….
☆スパイスは、種類によりますが
発汗を促し身体をクールダウンや気を巡らせたり身体温めに良い♡消化を促したり...
いいものでも、とりかたや
「体質や体調」によって相性が変わるんです。
つまり各々のベストバランスは
日々変化するのです。
「万物は表裏一体!」
という考え方をインストールできてるといいかも♫
陰陽という捉え方が
相性言い方もいるでしょう^^
でね、いつも元気で美しく笑顔が印象的なあの人!
もしかすると、酸いも甘いも経験し
いろんな情報あるけど
これいい!これダメ!とジャッチせず
(情報に振り回されず.....)
自分の身体を信じて
ちょうどいいを選択しているのかも〜♡
①いい情報をたくさん触れ集め
②そこから知識で身体を守り
③それを繰り返しているうちに
知恵が生まれ
自分だけの美養法が確立される♡
この3ステップが大切です。
美養研究所では①を、
講座では②を、
③は暮らしの中で
美養研究所の美養メンバーは
いつまでも女性として輝き続け
知的好奇心が高く
群れるのが苦手な本物志向の方ばかり!w
だからこそ、私の経験と知識と
どれだけもてはやされていても冷静に見抜く
研ぎ澄まされた感覚wでキャッチした
確かな情報をシェアしております^_−
あと、「愛」のあるものかな。
なんだか「美のサンクチュアリ」
のような場所ですが
今期から
「私が私らしく自由に輝き続けるサードプレイス」
を目指してバージョンアップします↑↑↑↑↑
そこで
来週から美養メンバー(関係者枠1)と
6夜連続(4/7〜12 21:00〜)
インスタLIVEを配信いたします♡
✔️ずっと気になっていたけど....
✔️ここで何が手に入るの...
✔️他のコミュニティと比較したい!
✔️どんな人たちの集まり!?
✔️どう関わるの!?
✔️どの辺が「私が私らしく輝き続けるサードプレイス」なの?
このあたりをご興味を
お持ちの方はお見逃しなくです!
⚠️⚠️⚠️
限定公開のクローズドのLIVEは
アーカイブはございませんので
LIVE情報と合わせて
公式LINEで
お届けしますのでお見逃しのないよう
早めに「友達追加」してね♡
https://lin.ee/0DlxX1qx
今夜はここまで。
最後まで読んでくださり
ありがとうございました。
おやすみなさい。
Lots of love,
NAOMI