2021.08.03
あまり知られてない美しさとスピリチュアルの関係
こんばんは。
美養プロデューサー田嶋直美です。
最近よく聞かれるのが
閉経後の美しさの作り方。
これは心と体が一つとして捉える
東洋の視点がとっても役に立つのです♡
これはアドバンス講座数回レベルのため
(ごめんなさい)
ここではもっと手前のイメージしやすい
ポイントをお伝えしますね^^

閉経を迎えるまでの女性の美しさは
女性ホルモンにより左右される部分が多く
閉経後の女性の美しさは
健康な体と心と女性性からつくられます。
そう、閉経後は
女性性を育てながら
自ら女性ホルモンを活性化させていく
ステージへと向かうのです。
(ここは、次回の女性ホルモン美養講座で
膣ケアの真実と合わせてお話しますね)
それではここで
美の土台である健康に
ついて正しい定義を見てみましょう♫
WHO (世界保健機構)では、健康とは
「病気でないとか、弱っていないということではなく、肉体的、精神的、そして社会的にも、すべてが満たされた状態にあること」としています。
そう、そうなのです。。。
病気でないとか
弱っていない
ということではなく!
満たされていることまでが
健康というのです。
◯◯さん、満たされてますか?
実は、
その満たされることを
もっと具体的に表現した健康の定義案が
その後、次のように提唱されたのです。
「健康とは、何事に対しても前向きの姿勢で取り組めるような、肉体および精神、さらにスピリチュアル的、社会的にも適応している状態をいう」
満たされる=スピリチュアル(マインド・パワー)
※アドバンス卒の皆さんここは”心(しん)”のところです♡
これは多数の国々の代表者から
賛意が表されたのですが
一部のイスラム教国家の代表から
このように変更するのは時期尚早として
この案は凍結されたままとなっているそうです。
ここについて
身近なところで考えますと
例えば
食事なら体にいいって聞くからと
頭で食べるのではなく
自分に合った食べ方で
楽しむことや感じること
(香り・見ため・味・食感・・・)
すると、感性(感じる力)が研ぎすまされ
いつもの毎日をよりイキイキと
捉えることもできるようになります♡
満たされてますね〜♫
こうした自分らしく生きる充実感や
目に見えない幸福感という視点で
「キレイになること」を見直すことは、
「マインド」も含めた自分改革につながるのです。
ということで
話をだいぶ戻しますとw
美しさとは健康なカラダ・ココロと
マインドの三位一体から作られるのです♡
なんだか難しそうな気がしますが(笑)
キレイになるための美容から
美養にシフトチェンジしていくと
今までの生活習慣を見直したり
自分にあったやり方を見つける過程で
自分と向き合うことになるため
一生懸命考えなくても
迷わなくても
自然と大人女性の美しさが作られる
日常へと向かっていけるのです♡
うぅん、、、
やはりキレイのゆらぎが始まったら
美養ですね^^
キレイになって
輝いた姿を想像してください♡
とっても満たされた姿が浮かびませんか。
◯◯さんには
もうあの頃の美しさではなく
本物の美しさが似合うはず♡
それでは最後に
今朝インスタに投稿した
大人女性が
幸せに生きるための10か条を
まだの方へ向けてシェアしますね♡
①抗酸化食品を毎日摂る
②自分にあった食べ方にシフトチェンジ
③自分も他人も否定しない愛を備える
④筋肉をつける
⑤落ちていく女性ホルモンは
自ら活性化させる
⑥今も閉経後も生涯女を潤す
膣ケアの習慣化
⑦イライラ体質は老け体質と心得る
⑧女性性を育て解放する
⑨考えるより感じる
⑩心と体の老廃物を溜め込まない
この一つ一つが◯◯さんの
生命エネルギーを感じる
本物の美しさを引き出す美養です♡
今夜はここまで。
おやすみなさい。