体育教師直伝! 体と心を育てて、イライラ激減!無料子育てメルマガ

2024.04.24

「桃って、三重県が有名なの?」って聞く、年長息子。


昨日のメルマガを

読んでくださった

私の受講生さんからの

メッセージ!



「月曜のシェア会に参加できませんでしたが、

まだ録画が送られてきていません…

録画は、いつ配信されますか?」





なぬーーーー!!!( ゚Д゚)




このメッセージいただいて、

すぐ確認させていただきました!





今日の

20:30にメール

送っていただいたようです!📢





もしも!!




「あれーー?

届いてなーーい!( ゚Д゚)」って方は

またLINEでもいいので、

メッセージくださいね(^^♪





ーーーーーーーーーーーーーーー


今日も、

学校で勤務して

帰宅後

子どもたちとお風呂に

入っている時の会話。




私「さて、問題です。

モモが有名な県は、

どこでしょう?」



小2娘「うーーん…

どこかなー?

たーくん、分かるー?」



年長息子「うーーん…どこだろー?

分かった!三重県!!」



私「おーーたーくん、

いいね!

でも違うんだなー!!」





なんて会話は、

日常茶飯事で。



そもそも私、

社会が苦手!!!!!



いや、

ごめんなさい、正直言います、




大嫌い

だったんですーーーー!!!





特に、

嫌いだったのが

ち・り!!!




正直

都道府県、

三重県周辺しか分からん…




北海道と沖縄以外は

ちょっと、

聞かないでーーーってくらい

嫌いで。




ってことを踏まえて、

私が普段の会話から

この地理の話ができるなんて

自分が1番びっくりーーーー!!( ゚Д゚)




今、痛感しているのが

会話に勉強のことが

出てこなかったら

子どもたちの知識は増えないな

ってこと。



だって、

子どもが地理に興味をもったとして、

「これって、なぁに?」って質問してきた時に、

どんな返しをするか、

そこからの子どもの

知識が今以上に興味をもって増えるか、

増えないか、は




私たち

お母さんにかかってるーー!!!って

思うんですよ!




せっかくなら、

賢い子どもに育てたくないですか?




ならば、

机に向かって勉強をするのではなく、

遊びながら

賢くなってくれたら、




サイコーーー!!!

じゃないですか?!?!




だからこそ!!

親勉をオススメしたいんです!





本当、

我が家は

「やってて良かった、

親勉!」なんですよ。




お子さんがまだ未就学児。

ってことは

親勉は、早い?



いやいや、

早ければ、

早いほどいい!!!!




だって、

実際に小学校で学ぶ前に

たくさん遊ぶながら

学べるからーー!!( *´艸`)




実際に、

私が親勉を学んだのは

小2娘が年中の時です。




未就学児ですよね。




年長息子も、

プレ組。




そりゃーーー

賢くなるよねー!!( *´艸`)✨





やっぱり、どのご家庭にも

早く親勉を

知ってほしい!!




早く親勉を

取り入れてほしい!!




今学んだら、

夏休みにも間に合う方もーー!!

夏休み、

日頃の宿題よりも

多いんですよ。



宿題バトル、

したくないでしょーー!(笑)




だったら、

親勉やるべし!( *´艸`)






そんな親勉、

先日のシェア会で

情報が公開!!




初夏得フェア

遊んで学んでHappySummer!

親勉カード(本物)を

プレゼントーー!!✨




初級講座を

お申込みで

歴史人物トランプが!!



中級講座を

お申込みで

・都道府県カード

・植物カード

特典で付いてきます!




そう、

親勉にお申込みいただくと、

カードサンプルを

初級、中級合わせて

全部で12種類プレゼントしていますが、




今回のキャンペーンは

割引ではなく、

本物のカードを

最大3種類プレゼントします!!




「今まで

親勉気になってたけど、

カード作りが大変そうなんさなぁ…」と

思ってた方!!!

⇧はい、私です!(笑)




やっぱり、

本物はいい!( *´艸`)





3種類は

作らなくていいんですから、

ラッキー♪じゃないですか?( *´艸`)




何より、

学んだその日から

すぐ遊べます♪



日程等の詳細はコチラ⇩

https://oyabenyamakoshi.hp.peraichi.com

※日程のご相談もお受けしますので、

合わない場合はリクエストしてくださいね!





まず!!

「親勉って、なに?」って方は

体験会へご参加ください♪


https://system.faymermail.com/forms/10296







そうだ!

5月に体幹シェア会開催しますよー!

明日、日程発表しますので、

お楽しみに!!