体育教師直伝! 体と心を育てて、イライラ激減!無料子育てメルマガ

2024.07.21

明日は、早朝ライブ!体験会♡シェア会♪


お申込みは8月1日から!

ただいま、お席のご予約中


グングン伸ばせ!興味の「芽」🌱✨

親勉トク夏フェア!

開講日程や、

キャンペーンの詳細はコチラ!!⇩

https://oyabenyamakoshi.hp.peraichi.com



グングン伸ばせ!興味の「芽」🌱✨

親勉トク夏フェア!



🚩 お申込み期間

8/1(木)~8/9(金)の期間限定


◎スペシャル特典◎

【初級中級セット特典】12,000円相当

◎親勉創始者 小室尚子の著書2冊

(何が届くかは、お楽しみ)

◎親勉ポスターデータ9種

①歴史年表ミニポスター(1,100円)

②星座ポスター(1,100円)

③月の満ち欠けポスター(1,100円)

④歴史人物ポスター(1,100円)

⑤植物分類ポスター(1,100円)

⑥⑦英語ポスター2種(2,200円)

⑧部首ポスター(1,100円)

⑨都道府県ポスター(1,100円)


【中級講座特典】11,000円相当

◎親勉創始者 小室尚子の著書1冊

(何が届くかは、お楽しみ)

◎上記親勉ポスターデータ9種


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



こんなお悩み、

ありませんか?



「うちの子、運動が苦手…


私が運動が苦手だから、

遺伝したのかしら…」



そんな風に思ってる

お母さん!!



もしや、

運動能力は、

遺伝すると思っていませんか?



運動能力は

遺伝しないことが分かっているんです!



運動のコツさえ

分かれば


今からでも


お子さんの運動能力をアップすることが

可能なんです!



元小学校教師である

早川さとこさんと


現役体育教師である私

やまこしみゆきが



おうちでできる!

簡単運動を

お伝えします!


ぜひ、ご参加くださいね♪



日時 7月25日(木)

22:00~22:45

オンライン(ZOOM)開催

参加費 無料!



お申込みはコチラ⇩

https://system.faymermail.com/forms/23789


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


明日、6時からインスタライブします!


ライブのテーマは
「この夏オススメ!
夏休みを10倍楽しむ
オススメ遊び💛」



いよいよ
始りましたね、
夏休み!


困ってませんかー?
お子さんとの遊び方!


体育教師である私が、
この夏オススメの遊び方を
お届けしますので
ぜひご覧くださいね!!


チビーズアカウントはコチラ⇩


私のアカウントはコチラ⇩
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


子育て、

子育てに関わる方なら

全員知ってほしい内容。



明日開講!

残り1日程!

パンツの教室の体験会はコチラ⇩


日時

7/22(木)22:00~23:15 満席!→増席残2


オンライン開催(ZOOM)

参加費無料


お申込みはコチラ⇩

https://system.faymermail.com/forms/22785


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


久しぶりに

親勉ライブしました!





『劇的 親勉的ビフォーアフター』を

テーマにライブ!


まだ見てない!って方は

コチラ⇩

https://www.instagram.com/reel/C9lgJyjBDUv/?igsh=dzRvaGVxaHhwanY2


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


昨日は、実家に帰って
父のお誕生日のお祝いを
みんなでしました!


結婚しても
変わらず
家族が揃って
お祝いをしている我が家。


改めて
仲がいいんだな、と実感。



でも、
世間には我が家のように
仲のいい家族ばかりではなく


「実家と何年も
連絡とってない」
という友達も実際、多いです。


そんな友達に
ある時、聞いたことがあるんです
「なんで、仲悪くなったん?」って。


そしたら
決まってみんなこう言うんです。


「子どものころ、
私のこと怒るばかりで
全然、話を聞いてくれなかった」って。


なるほど…


そりゃあ、話をしたくない、とも
思うだろうし


こちらから
歩み寄ろうともなかなか思わないのかも、
と納得。




でも、そんな私も
チビーズを学ぶ前は
子どもの言うことに
耳を貸さずに


ほとんど
「ママー」って呼ばれても


「もう!なに!
今家事してるのに!」
って子どもたちの方を向かずに
怒ってばかりで
自分のペースで
家事をこなしてました。


でもね、
この声こそが
大切なポイントなんですよね。


「ママ、見て」って
呼ばれた時


手を止めて
見てあげられていますか?


チビーズを学んで
「呼ばれた時が大切」と
分かった後
どれだけ時間に追われようが
スケジュール的に
『今、これしときたい!』って思っても
寄り添えるようになりました。


更にパンツの教室で
『対話』が大切と分かってからは
会話ではなく、
対話をするように心がけています。


我が家の小2娘は
『プレ思春期』に片足突っ込んでいる状態。


思春期に入ってから
対話をしようと
思っても難しくなるんです。


だからこそ、


会話ができるうちに
『対話』ができるようになっていてほしいな、と
改めて思います。


気になる方は、
パンツの教室で
お話しますね!



明日開講!

残り1日程!

パンツの教室の体験会はコチラ⇩


日時

7/22(木)22:00~23:15 満席!→増席残2


オンライン開催(ZOOM)

参加費無料


お申込みはコチラ⇩

https://system.faymermail.com/forms/22785