体育教師直伝! 体と心を育てて、イライラ激減!無料子育てメルマガ

2024.10.30

男女で脳の仕組みが違うって、知ってました?


今日は、

グラウンドの状態が良くなくって

体育館で

バドミントンの授業でした!




今、中学生女子を

教えていますが




改めてこうも

違うかーーと思ったことがあったので

お話しますね!




今日のメルマガ

スタート!!


==========

「どっちか

あっちでやりな」が

通じない中学生

==========


体育館の広さって

限られてるので

みんなが

バドミントンのコートに

立てるとも

限らないんです。




ってことは、

コートの周りで

ウォーミングアップで

ラリーの練習をすることに

なるんですよ。





そこで、

「あのさーーー!!!」と思ったのは

女子あるある?






片側のスペースで

4人も

6人もおったら






活動スペース、

狭くなるじゃないですか!!






で、もう1人の先生が

「あっちもスペースあるで、

あっちにも広がりなー」って

指示出したんです。







さぁ、

女子生徒たちはどうしたでしょう?





①はーい、と返事して

どちらかのペアが移動した



②両方のペアが移動した



③無視した









正解は…

②!!






「どっちか」って言うてたのに

話の内容を聞いて理解せずに

言われた通り動いた「だけ」なんですよ






これも、

男の子だったら

周りみて

「あ、あっちの方が広いで

あっち行こうぜ」って

広がれるんです





これもねーー

男女の違いなんですよ!!






男の子の方が

「よく動く」って

本能で分かるようで

「こっちのが動ける」って

分かるみたい!





それに比べて

女子は…




周りを見るのが苦手なので

今回みたいに

先生から言われた通りにしか

動けない子が多いーーー!!!







いやね、

周りみたら分かると

思うんやけどなーーーと

思いがちですけど






それが難しいのが

女子!!!





こんなあるある、

ありませんかー?



改めて

こうやって男女の違いを言うと

おもしろいよねー( *´艸`)





我が家の子どもたちは

異性きょうだいなので


あるある!なこと

いーーーっぱいあるので

また、

シェアしますね!








明日!
10/31(木)までの

期間限定で募集!






1DAYセミナーを

日程追加して開講します!!


※ベーシック講座を受講済の方も

特別に!今回に限り

ご参加いただけます。



◉1DAY日程

10/31(木)10:00〜11:15 残2

11/13(水)22:00〜23:15 new!

11/21(木)22:00〜23:15 new!


お申込みはコチラ⇩

https://system.faymermail.com/forms/24871



「セルコン」講座の詳細はコチラ⇩

https://cellyamakoshi.hp.peraichi.com/





明日はまた、

パンツの教室♡

中級講座に入って

より深い内容に

入ってきているので

楽しくって♪




1月に値上がりします!
気になる方は

お早めに!

https://pntyamakoshi.hp.peraichi.com