体育教師直伝! 体と心を育てて、イライラ激減!無料子育てメルマガ

2024.12.02

〈続編〉大阪行ったはいいけど…


昨夜のメルマガは

失礼しましたー!!💦





年長息子が

ママ不足で

なかなか寝なかったので

久しぶりに一緒に寝ました♡





でも、こういう時間も大事だよねー♡と

再確認した夜でした。



それでは、

今日のメルマガ

スタート!!


==========

〈続編〉

大阪行ったはいいけど…

==========


そうそう、

昨日の

大阪行った目的は




うめだの阪急で

書道家の

武田双雲さんのイベントがあって♪





それが目当てで

行ったんですが




まぁねーー




行く前も

行く道中も

着いてからも




小2娘が



まーーーー


めんどくさくって!!!!!!!!(笑)

⇧笑えるようになっただけ、

まだまし、だと

お察しくだされ(笑)




本当ねーー

言うことコロコロ変わるから

大人3人(私、姉、母)が

どれだけ

振り回されたことか…





もうねーー

学んでるから

落ち着いてから、とか

今は話す時じゃないって

分かったけれど




わざと

イライラさせてんのか!?!?!って

ちょっと

思ちゃうくらい(笑)




でもね、

娘の成長を感じたところは




落ち着いて

自分の言葉で

「ママ、さっきはごめんなさい」って

言えるようになったこと。




娘は

いわゆる完璧を

求めるタイプで

自分の間違い、失敗も

許せないタイプなんです




だから

自分の『非』も

認めたくないんです




その結果、

分かってても

自分にも

相手にも

謝罪が

なかなかできないんですーー!




その娘が!




昨日は

気持ちが

自分で整理できたタイミングで

謝れたんですーー!!!!✨✨




感動した!!ウルウル…





それも、

娘の様子を

「観察すること」

親勉チビーズで

学んで




ありのままの

あなたが好き♡って

親子関係

パンツの教室で

学んで




更に今、

思春期講座で

『8歳からは

子育て変換機!』

を学んだおかげだな、と

思うわけですよ。




私、普段は教員だから

「子どもの扱いや

考えてること

分かるんじゃないですか?」って

よく

聞かれるんです。





いやいや、

なんとなく、

雰囲気で分かることはあっても





テレパシーないから

分かりませんっ!!(笑)





言葉にしなきゃ

表情に出さなきゃ

結局のところ




私たち親も

分からないし




分かってもらえませんよね?





だから

思春期に入る前の親子関係、

親子の会話が

大切だな、と

改めて思うわけです。



だって、

思春期に入ったら

今より

表情も

会話も

読み取りにくくなるからー!!





思春期に入る前に

まずは、知ってほしいのが

やっぱりこれ!!



初中級!!

1月に初中級講座、

値上げが決まっています!!

気になる方は

お早めに!



火曜日 夜コース

21:30~23:30

初級①  1/  7~


金曜日 昼コース
9:30~11:30

初級① 1/10~



講座の詳細はコチラ⇩

https://pntyamakoshi.hp.peraichi.com






ここが土台になっているからこそ、

更に知ってほしいのが



思春期講座!!!!




『備えあれば憂いなし』って

言うでしょ?





『知識はお守り』なのは、

子どもだけじゃなくって

お母さんである

◯◯さんの

お守りにもなるんです。




『思春期講座』は

1月以降に開講します。

ただいま、リクエストいただき、

日程調整中です。




今、開講する予定なのは

木曜日の昼間

9:30~12:30!




それ以外で

日程のリクエストあれば

今週中12/6までに

お願いします!





今夜は

親勉の初級講座お伝えします!




親勉もねーー

早くやった方がいいのよ!

ってこと、

またお話しますねー




では、

明日のメルマガも

待っててくださいねー( *´艸`)