体育教師直伝! 体と心を育てて、イライラ激減!無料子育てメルマガ

2025.02.12

【今日まで!】親の役割って、子どもの自立を止めるの?それとも促すの?


昨夜、親勉チビーズで

Instagramライブしました!


リアルに見てくださった方も

ありがとうございます!!



久しぶりに

『ホスト』👈最初にライブに繋げる人

をやったので

いつも以上に

緊張したー!!💦



しかも、なかなか繋がらなくってー💦




ハプニングありましたが

昨夜のライブはコチラ⇩

キーワードを送るのを、お忘れなく‼️




テーマは

『朝のバタバタ卒業!
ママが楽になる神わざ』



我が家の子どもたち

身支度も

なかなか時間かかりますけど



それ以前の…



起きませーーーーん!!!!!!!(笑)

って話を

させていただきました。



親勉チビーズでは

『子どもの自立』を促すように

環境を整えたり

言葉かけを意識したり

していくんですけど



まさに、

『朝』って自立の塊だなぁ、と

思いまして。




・起きる

・顔を洗う

・着替える

・朝食をとる

・集合時間までに出発する



などなど

その地域でプラスがあるかも

しれませんが

こんな感じかな、と。



でね、

私たちお母さんは

時間通りに行ってほしいから



「早く起きなさーーい!」って

言うだろうし


「忘れ物、ない?大丈夫?」とかって

心配もすると思うんです



でも、

それらすべて自分で

こなすことができたら

私たちお母さんは

万々歳✋✋じゃないですか?




イライラも手放せるし

子どもは自立するしって

理想だと思うんです



でも

親勉チビーズだったら

理想は叶えられるんですよ!!




だって、

子どもが

本当に『やりたい!』って

タイミングで

色んなことを

できるようになるから



勝手に自分で

自立してってくれるんですもん✨



まだ先の話だと思うけれど

順番でいったら

私たちお母さんが先に

死んでしまいます



何もできない子に

育てるのって

その子にとって

『不幸』だと思いませんか?



ママがいなくっても

「自分でできるよ!」って状態の方が

その子のためだと

思いませんか?





だったら

早く親勉チビーズを

学んでほしい。



どこを『観察』するのか、は

初級講座で、


そんな『言葉かけ』をするのか、は

中級講座でお伝えします。



知ったその日から

取り組めるのが

親勉チビーズ。



子どもたちは

生まれた瞬間から

自立に向かって生きているんです。





ぜひ、子どもの自立を促せる

お母さんになりましょ♪




今日までのお申込みなので

飛び込んでくださいね!!



お申込みは

本日2/12(水)まで!!


初級講座が

通常価格

33,000円より

3,000円引き!

https://system.faymermail.com/forms/26633



中級講座が

通常価格

66,000円より

6,000円引き!

https://system.faymermail.com/forms/26635



【1番オトクなセット♡】

初級・中級セットが

通常価格

99,000円より

11,000円引き!!

https://system.faymermail.com/forms/26719



詳細はコチラ⇩

https://chibis-shinseikatu-yamakoshi.hp.peraichi.com/




【木曜日 夜間コース】

21:30~23:30

初級① 3/20

初級② 3/27


中級① 4/  3

中級② 4/10

中級③ 4/17

中級④ 4/24



【金曜日 昼間コース】

残席3

9:30~11:30

初級① 3/21

初級② 3/28


中級① 4/11

中級② 4/18

中級③ 4/25

中級④ 5/  2





気になる方は

お早めに!


===============

ドドン!と

シェア会します!!

===============


「どう接すればいいの?」

「ついイライラしちゃう…」 そんな思春期ならではの

悩み。


どうしたらいいのよ~!?!?とお困りのお母さん!

『思春期の子との コミュニケーションのポイント』

お伝えしますよー♪


「参加したい!」が止まらない、 こちらのシェア会

ぜひ、ご参加くださいね♡

 


日時:2月18日(火)22:00~23:00

 2月27日(木)13:30~14:30 

場所:オンライン(zoom)

参加費:無料 お申し込みはこちら



===============

明日夜、開催!!

私も出ます!!


\8歳からは子育ての変換期!/ プレ思春期・思春期はトラブルの連続!? 知っているから守れる! 【今どき思春期の子育て方】     ・最近、口数が少なくなってきた。   ・最近うちの子が感情的になった…   ・いつまでもケータイを片手に離さない。   ・お友達とトラブルを起こしてきた     これは噂に聞く、思春期?!       思春期と聞くと ちょっと怖いイメージや 寂しいイメージがして ザワザワしてしまいます。      そんな思春期ママ・ プレ思春期ママ必見です!     / プレ思春期・思春期を 親子で優しく乗り越えるには まずは、お母さんの 心構えが大事なんですよ。 \   実は、女の子だと思春期は8歳から。 男の子だと10歳から。 意外と早く始まる思春期。

わが子の思春期に どう性教育をして 子ども達を守っていくか。       私の体験を シェアしちゃいます!    子ども達の心と体の 見逃さないためにもこれは必見ですよ♪     ーーーーーーーーーーーーーーーーーー \思春期ママ・プレ思春期ママ必見!/ 思春期はトラブルの連続⁉︎ 知っているから守れる! 【今どき思春期の子育て方】    日程 2月13日(木) 22:00〜23:15 オンラインzoom 参加費・無料   お申込みはこちらから

https://system.faymermail.com/forms/27284



===============




日時:2月19日(水)22:00~23:00

        2月25日(火)22:00~23:00 

場所:オンライン(zoom)

参加費:無料 お申し込みはこちら

https://system.faymermail.com/forms/27354