2021.09.14
昨夜20時から募集させていただいた
おやつ会議、体験会ですが、
たくさんのお申し込み、ありがとうございました!
ほらほら~、やっぱりすぐ満席になったでしょ?(^^♪ (笑)
LINEにも「参加したいのですけど…」のメッセージ、
ありがとうございます!
人数追加で調整させていただきましたよ~☆
必要としてくださって、
ありがたいです!!
ただいま追加日程も考えておりますが、
なんせ、平日は学校勤務がありまして…
平日は夜間開催、
昼間を希望の方は、土日祝の休日開催となります。
講座の兼ね合いもありますので、
この日だったら!という日を、
ぜひリクエストくださいね(^_-)-☆
******************************
この週末は、私、ちびっ子たちと実家に帰っていたんですけど、
帰路では、
車内で息子が爆睡((+_+))スヤスヤ💤
まぁ、よくあることなんですけど、
帰宅すると、パパさんがちびっ子たちのお迎えに来てくれるんです。←優しっ!
その光景を運転席から見ていた私は、
ふと自分の子供のころを思い出したんです。
私にもちっさい時があったんですけど、
↑そらそうやろ、って?(笑)
家族でおばあちゃん家に遊びに行った帰り、
もうじき家着くよってころ、
やりませんでしたか…?
寝たふり(笑)
私はね~やりましたよ。
それもね、何度も、しょっちゅう(笑)
そう、確信犯ですよね。
だって~歩くんしんどかったんやも~ん、とか
当時のことも思い出されますけど
この時をはっきり覚えている、
思い出せるのは、
原体験だから。
たったこれだけのことかもしれないけれど、
おんぶしてくれたおとんの背中が温かくて、
抱っこの時は頭打たないように、とか
とにかく優しく扱ってくれてたことを
思い出したんです。
あ、ちなみに、
おとんとの関係は全く悪くないですよ。
むしろ、仲良しな方じゃないかな?
けど、このコロナの時代、
いつどこでどうなるかわからない時代、
あと両親と、どれくらい一緒に過ごせるのかなって考えると、
なるべく一緒に過ごしたいって思うし、
親孝行はじめ、
もっとできることあるよねって思う。
感謝の気持ち、言葉にしないと伝わらないですよね。
これ、子どもにも言ってること。
その感謝の気持ちを伝えているお母さんのことも、
ちゃんとお子さんは見ています。
それが、子どもの原体験になるんです。
子どもは、
見ていないようで、
大人の、お母さんの背中を見ています。
生活の中から、
お子さんに大切なことを伝えていけるといいですね☺