体育教師直伝! 体と心を育てて、イライラ激減!無料子育てメルマガ

2022.08.16

お互いに気持ちよく過ごすために


昨日は、私が朝からお勉強があったので

前日にパパに子どもたちをお願いすると…



勉強が始まって気付いたら

いつもより早起きで、

公園行ってた!!(笑)



ナイス!パパ!!

センキューーー!



というのも、


先週末は

実家に帰宅していて、

生活リズムが崩れてる!

それも、かなり!!



だから、

この『早起き』がめちゃめちゃ大事!!



それでは、

今日のメルマガ、スターーート!!


**************

お互いの気持ち

**************


ここ最近、

肉欲求がスゴイ我が家(笑)←急に(笑)



5歳年長娘はよく「お肉が食べたい」と言い、

3歳年少我が家のウインナー王子は

口を開けば「ウインナー」と

言ってます(笑)←え?嘘だと思うでしょ?ホンマに。



それに負けじと?

私たち夫婦も肉欲求が!!( ゚Д゚)( *´艸`)ワオ‼‼



そもそも私は鶏肉が大好きで、

毎日食べたいくらいなんですけど、

ここ最近は

鶏肉ではない…



ガツンと!!

ガッツリ!

お肉が食べたい!!と2人で話していて。



私、こう

「がっつりお肉を食べたい!」っていうのなかったので、

自分の中でも驚きなんですけど。



そう、

で昨日も家族でお買い物へ行って、

みんなでお肉食べよう!と

張り切ってお肉買ったら…



子どもたちの食べる量と速さにビックリ!!



ほとんど私の口に入らず…( ゚Д゚)(笑)

約1キロのお肉は瞬く間に

消えていきました…(笑)



いや、

こんなしんみりする話じゃなくって。



我が家では

ご飯の時のルールっていうのがありまして。



『みんながHAPPY』が我が家のテーマなので、

誰かがイヤな想いや

イヤな気持ちになるなんて、

ダメなわけです。



だから、

この食事の時も、

最後の1個になる時には、

「食べていい?」と一言みんなに

声を掛けることにしています。

これは、3歳息子も共通のこと。



これは、

友達とご飯に行った時や修学旅行など

大人以外とご飯に行く場面で

誰かがイヤな気持ちになる人が

出るかもしれないので、

教えています。



これをすることで、

まわりが見えたり、

思いやりの気持ちが育むことができるので、

伝えていてよかったな、

と思います。



**************

思い出作れてますか?

**************


2022年の夏休みも、

あと2週間!!( ゚Д゚)ハヤッ‼‼



夏休みらしいことが、

7月には全くできなかった我が家ですが、

7月の分も、少しずつ挽回しています!(笑)



先日は娘のかねてからのリクエストだった

遊園地、

公園。



そして今日は娘の行きたいところリストにもある、

水族館へ!!



いやー私も水族館大好きなので、

ワクワクしています!!



それでは◯◯さんも

よい1日をお過ごしくださいねー(^_-)-☆