2022.10.10
我が子の才能、
見つけてあげられていますか?
『子どもの才能のタネミッケの会』
たった90分、3,300円でワークを通して、
子どもの本来の姿を知ることができます。
今お子さんの興味のあること、
好きなこと、
嫌いなこと、
いろんなことが分かるようになってきます。
それがどこに繋がるのか。
それはね…
これから先のお子さん自身の
『生きる力』に繋がるんです。
だって、
お母さん自身がお子さんのことをまとめたノートを
いつかプレゼントするとします。
お子さんがそのノートを見た時、
子どもはどんな気持ちになると思いますか?
「お母さん、いっぱい私のこと見てくれてたんだ」って、
嬉しくなりますよね( *´艸`)
それが、
自己肯定感を上げてくれるんです。
そんな素敵なノートを
一緒に作っていきませんか?
お申込みは本日、
10月9日まで!
お早めにお申込みを!
日程
10月13日(木)22:00~23:30 残1
10月14日(金)10:00~11:30 満席!
10月22日(土) 5:00~ 6:30 残1
※もしも、日程が合わない場合はメッセージくださいね。
可能でしたら、追加日程を出します。
お申込みはコチラから⇩
***********
急いで増席しています!
***********
10月29日(土)30日(日)に
「チアリングフェスタ」略して
「チアフェス」が開催!
私が担当するブース4つは全て、
10月29日(土)開催!
いくつご参加いただいても、
無料!
昨日お申込み開始しましたが、
あっという間に満席のブースが多数でましたーー!
今!
スケジュールの確認したら、
お申込みくださいねー!( *´艸`)
①10月29日(土)9:00~9:40
https://system.faymermail.com/
②10月29日(土)10:00~10:40
https://system.faymermail.com/
③10月29日(土)13:00~13:40
https://system.faymermail.com/
④10月29日(土)21:00~21:40
https://system.faymermail.com
最新情報をメルマガよりも先に、
特設LINEにて配信!
続々とLINE登録してくださってます!
まずは特設LINEに登録を!
その際に必ずキーワード
「チアフェス」と送ってくださいね!
*********
ここからご紹介
*********
あっという間に
今年もあと3ヶ月!
4月から始まったお子さんの
学校生活も折り返しの時期ですね。
ドキドキの新学期、
ワクワク、ウキウキの
夏休みを終えて、
そろそろ学校生活も
落ち着いてきた頃でしょうか^^
秋には学んできたことの成果や
お子さんの成長を見ることができる
学習発表会などの行事がありますね!
この学習発表会で、お子さんは
いつも通りの姿を見せてくれますか?
◎いつも通りにできる子。
◎いつも以上に、張り切っちゃう子。
◎いつもはできているのに、
人前や本番になると
緊張していつもの力が発揮できない子。
いろいろなタイプの子がいますが
◯◯さんのお子さんは
どのタイプでしょう?
「もし、3つ目の
いつもはできているのに
いざ、本番になると
急に緊張してしまうお子さんは
恥ずかしさの気持ちの奥に、
失敗をしたくない!!
という気持ちが
強い子かもしれませんね。」
そんなふうに言われて、
うちの子も
そういえば...と、思い当たる節があり
ドキッとしました!
ズバリ、それを当ててくれたのが
1日5分一緒に遊ぶだけ!
一週間で勝手に勉強する子に育つ
楽しい家庭学習法【親勉】の
インストラクターの相葉ゆうみさんです。
相葉さんは
思春期真っ只中の中学3年生と
プレ思春期に入った小学3年生の
二人の男の子のママ
土日もお仕事の職場にお勤めの
フルタイムのワーママさんです(*^^*)
長男くんが小学4~5年生の高学年の時、
勉強嫌いで、毎日のように
宿題バトルをしていて
一度は家庭崩壊の一歩手前の
子育て暗黒期を
経験されたそうなのですが、
お子さんに
「勉強嫌いを克服させたい」
「知るって楽しい♪」
「もっと知りたい♪」
などの気持ちを持って欲しくて
日常で遊びながら勉強する
家庭学習法【親勉おやべん】を
始めたところ
息子さんが
「勉強って楽しいんだね!
知らなかった♪
もっと勉強したい!!」
と、自ら学ぶようになり
宿題バトルが無くなったそうですよ!
そして、
ビックリしたのが、
親勉を始める前までは
どうせやっても無駄だから、
やらない。
きっとできないから、
やらない。
どうせ、やっても、失敗するし。
だから、やらない。
そう言って、
やりたい気持ちがあるのに、
失敗した時のことを考えてしまって
チャレンジすらしなくなっていた
そうなのですが
親勉を始めてからは、
失敗なんて怖くない!
まずはやってみよう!!
と、いろんなことに
チャレンジするようになった
のだとか!
だけど、やっぱり失敗することも
あったそうですが、
失敗した時は
「あ~、失敗しちゃった...
さっきは、ここで失敗したから、
次はここに気を付けよう!
よし!頑張るぞ!
ママ、見ててね!!」
そんなふうに、
気持ちを切り換えられるように
なったんですって!
楽しく勉強できて、
子どもの心も強くなる
親勉て、
楽しく勉強を覚えられるだけでは
なかったんですね!
と、相葉さんにお伝えしたところ、
こんなことを仰っていましたよ。
「そもそも、子どもは
楽しいことが大好きだし、
何にでもチャレンジしたい
と思っている好奇心でいっぱいです。
勉強も、
それまで知らなかったことを知るって
本来は、ワクワクするものなんです。
だけど、『勉強が嫌』になるのには
理由があって、
後から芽生える感情なんですよ。
わが家の長男も、私が低学年の頃に
ガミガミと『勉強しなさい!』
を連発したせいで
勉強が嫌いになってしまいました。
なので、『親勉』でそれまでの
ガミガミ言う子育てから
ガミガミ言わない環境に
変えたんです(*^^*)
おかげで、
中学3年生の思春期真っ只中の
息子とも、会話が途絶えないほどの
良好な親子関係です。
一緒に犬の散歩に行ったり、
息子と息子の友達と私の3人で
一緒に映画を見に行ったり
しています(*^^*)
『思春期・反抗期だって
毎日楽しく過ごしてますよ!』 」
なんと!
思春期男子が一緒に映画!?
それまで想像していた
思春期男子のイメージが崩れました!
どんな子育てをしたら、
そんなふうに育つのか気になり、
相葉さんに子育てのコツを
お聞きしました!
そしたらね、
「自分も子どもになったつもりで
一緒に楽しむだけですよ♪」
と、にこやかに
答えてくださいました^^
そして、
相葉さんのやってきた子育てには
親勉のポスターやプリントが欠かせない
らしく、
見せてくださいました^^
それが、
10月10日までの期間限定で
親勉のポスター&プリントを
プレゼント中のこちらです↓
勉強嫌いは変えられる!
失敗を恐れずチャレンジする子に!
【親勉】秋のお母さん応援キャンペーン
10月10日(月)までの期間限定!
▼ダウンロードはこちらから▼
https://tanoshikumanabuko.hp.peraichi.com/?yamakoshi
こちら、
10月1日より新しくリリースされたばかりで
オンラインショップで有料で販売されている
ポスターを3冊を含んだ
5教科の厳選7冊なのだそう♪
さらに、
LINE登録で+3冊貰えるそうですよ!
相葉さん曰く
ポスターやプリントは
ただ貼ったり、問題を解いたりして
使うだけではなく、
オススメの使い方があるのだとか♪
どんな風に使うのかは、
ポスターをダウンロードすると届く
5日間のメール講座で
知ることができるそうですよ◎
ご登録された方限定で
メール講座だけでは伝えきれない
ポスター&プリントの活用法を教えてくれる
シェア会も開催してくれるそう!
親勉についてより詳しく知りたい方は
オンライン体験会(通常3,300円)にも
無料でご招待してくれるそうなので
この機会に親勉のことを
詳しく知るチャンスです!
ぜひ、見逃さずに
GETしてくださいね!
親勉インストラクター
相葉ゆうみさんの
勉強嫌いは変えられる!
失敗を恐れずチャレンジする子に!
【親勉】秋のお母さん応援キャンペーン
10月10日(月)までの期間限定!
▼ダウンロードはこちらから▼
https://tanoshikumanabuko.hp.peraichi.com/?yamakoshi
ぜひ、ダウンロードして
相葉さんに使い方を教わってくださいね♪