体育教師直伝! 体と心を育てて、イライラ激減!無料子育てメルマガ

2023.06.04

遊べば遊ぶほど賢くなれるプレゼント♪


台風一過ですが、

◯◯さんのお住まいの地域は

大丈夫ですか?



6月になり、

梅雨の時期が到来ですね。

中には、もう梅雨に入った地域にお住まいの方も、    

いらっしゃるのではないでしょうか。

 


この時期は

湿気も多くって

ジメジメ



外遊びができないために

家で過ごす時間が増え

子どもの様子がよく分かる!



その子どもは、というと…


なんだかぼーっとしている


ずっとダラダラしてる


家の中でテレビばかり見ている




そんな様子を見ている私も

子どもにイライラして

気付けば…



「もう!いい加減にしてーー!!!」

って、毎日

怒ってばっかりいるーー!!( ゚Д゚)



しかも

怒ってる時、

ふと部屋を見たら

カオス状態…



これは、マズイ!

何とかならないかな…?

そんな風に悩んでいたのは

過去の私。




小学生から高校生までの生徒を

1500名みてきた

体育の先生でもある私は



体を動かす専門家

まさに

運動のプロなんです!!



こんな状況の子どもには

おうちでできる運動が効果的!!



運動の基本は体幹。

おうちでできる体幹運動を

こちらのメールからお伝えしていますよ!

https://system.faymermail.com/forms/5632

※今、ご登録いただいていても

上のURLに再登録いただけると

プレゼントを受け取ってもらえますので、

再度ご登録くださいね(^_-)-☆



ちなみに

直近で勤務していたのは

小学校ですが

「体育が苦手」という生徒も

一定数いて



その運動が苦手な生徒の話を聞くと

幼児期の運動量が大いに関係していることが

分かったんです!



しかも

お子さんの運動が苦手なのは

お母さん自身が運動が苦手だから

と一見

遺伝をイメージしがちなことも



運動神経は

遺伝はしない



ということが分かっているんです!



運動が得意でない生徒も

私が授業を担当したら

今まで跳び箱の3段も跳べなかったのに

6段が跳べるようになったり




シェア会に参加し

運動会で走ることが苦手だったのに

当日はニコニコでゴールできたという

報告も聞いています♪



けどふと思ったのは…

週に2、3回1時間の授業でも

こんなに成果があるんだから



おうち時間でも

もっと運動ができたら

「運動が苦手」な生徒が減らせて

「運動が好き!」な生徒が増えるんじゃないか!と

本気で思っているんです。



ねぇ、

◯◯さん



『子どもに、運動が得意になってほしい!』と思いませんか?




そのために

家でできることが



あるんです!!




実は…

ただ体幹運動だけをしていると

子どもって飽きてきちゃうので

我が家ではプリントやポスターも

一緒に活用しています。


 

今回は、こちらも無料でプレゼント!!



こちらは、6月9日(金)までの

期間限定プレゼント!!

プレゼントのお受け取りはコチラから⇩

https://system.faymermail.com/forms/5632

※今、ご登録いただいていても

上のURLに再登録いただけると

プレゼントを受け取ってもらえますので、

再度ご登録くださいね(^_-)-☆





こちらは、6月9日(金)までの

期間限定プレゼントなので

忘れずに受け取ってくださいね!

https://system.faymermail.com/forms/5632