体育教師直伝! 体と心を育てて、イライラ激減!無料子育てメルマガ

2023.04.24

子どもを思うが故の…


先日、

『朝のバタバタ激減!』を

テーマにライブしましたーー!!



見てくださった方から

続々とキーワードが届いています。

順番にお返事していますので、

まだの方は申し訳ありません!

早めに返信いたしますので

もう少しお待ちください!( ;∀;)




私がお話しているのは後半ですが、

倍速で、ご覧ください♪


キーワードも忘れずに☆彡


動画は、コチラ⇩

https://onl.bz/y3eYZFD



******************



週末にかけて、

ものすごく暑かったり、


かと思えば

ものすごく寒かったり…

体が順応せず

子どもたちも目覚めが良くなかったり、

私自身も連日頭痛が続いていて( ;∀;)



◯◯さんや、

お子さんは、大丈夫ですか?



この週末に限ったことじゃないんですけど、



我が家のこどもたちは、

平日は元気なんですけれど、

週末、体調崩しがち…( ゚Д゚)




まぁ、

平日毎日幼稚園頑張ってるから、

休みの日くらい休みなーって

思うんですけれど、



予定が入れられない(笑)



我が家の年上パパさん、

平日帰りが遅くて

休日くらいしか

子どもたちとゆっくり過ごせないんですよね…



木曜日くらいから、

週末の予定を立てるんですけれど、

「よし、公園行こう!!」って決めても、

行けず…( ;∀;)



今回の息子は、

体調が悪いから仕方ないにしても、

問題はエネルギー満タンの

小1娘!!(; ・`д・´)



体を動かすのも大好きな娘は、

「あーー公園行きたいなーー」って

30分毎くらいに言ってたけれど←盛ってません!(笑)



最近は言わなくなって。



ある策を練ったんです。



あ、

YouTube見せるとかじゃなくって。



みんなが気持ちよく過ごせるように工夫したら、

「公園は、今度にする」って言ってくれるようになりました。




だから、みんなが家で、

ゆっくりまったり充電しましたよ♪



それも、

みんなが必要な時間だと思っていて。




土曜日も、

娘の授業参観へ行きましたが、

一言。



頑張ってました!!!!



いや、

ものすごく

頑張ってました!!!!!!!( *´艸`)





娘の席は1番後ろなので、

すぐ近くにお母さんたちがいる状況に

かーなーり、

そわそわしていましたが(笑)



そりゃ、

そうやんなって思えるかどうか、

で子どもへの声掛けや

アプローチの仕方が

変わりますよね。



声掛けの大切さを知らなかった時の私は、

ただ本能のまま、

自分が感じたままに言葉を発していたけれど、


声掛けの大切さを知ってからは、

言葉1つ1つを選んで子どもたちに

届けるようになりました。



だって、

言葉1つで

「頑張ろう!」ってヤル気にも、

「もうできない…」ってプレッシャーにもなるんです。




だから過去の私だったら、

この授業参観でも

「上手に発表できてたね。

けど…他のところでは、どうだった?」

って褒めて上げてから

ダメ出しで下げるみたいに、

かなりプレッシャーかけて、

自己肯定感も下げちゃってましたね…




私も、言われたくないヤツ(笑)

だって、褒めてもらったのに

褒めてもらった感

ゼーーーローーー( ゚Д゚)






けど!!

ありがたいことに、

親勉チビーズを知った今は

その自己肯定感を下げてしまってた分も、

娘の自己肯定感は爆上がりで

挽回できたなって思えるんですけれど。




でも、この

『声掛けの大切さ』を知らないまま子育てしていたら…

って考えると、本当…



鳥肌もんです( ゚Д゚)



『子どもは、

大人の掛けた言葉でできている』

って言いますが、

本当にその通りだと思うんです。



だって、

さっきみたいな例でも、そう。



子どもには、

たくさんの才能が秘められていて、

それに私たち親が気付いてあげられるか。



そこに気付いて、

大切に育ててあげられるか。



子どもたちを想うがゆえに、

過去の私みたいに

手出し口出し、

ダメ出ししちゃってませんか?



やっちゃってるかも…!!

って感じたなら、

どっちも体験会へ、ご参加くださいね(^^♪




どっちも体験会、

リクエストいただき、

追加日程出しましたーー( *´艸`)


「まずは、お話聞いてみたいな」

という方は、体験会へどうぞ!!


『親勉チビーズ&親勉 どっちも体験会』



4/24(月)10:00~11:15 満席!

4/27(木)22:00~23:15

4/29(土)14:00~15:15




お申込みはコチラ⇩

https://system.faymermail.com/forms/10296



日程が合わない場合は、

下記LINEへ「どっちも日程」とメッセージくださいね。

https://lin.ee/EomRemW




******************



将来、

◯◯さんのお子さんも、

1人で生きていかなきゃいけません。

その日がくるまでに

私たち親ができるのは、

『自信をつけてあげること』



これは、日ごろからできます。



GWなんか、

もってこいのタイミングじゃないですか?



そう!!

GWにシェア会、

そしてイベントします!!



\来週末開催!ママを困らせてたアレ、実は子どもからのサインかも?!/

https://system.faymermail.com/forms/16133



ママにとっても

お子さんにとっても

慌ただしく過ぎていく4月。


進級、進学で慣れない環境。

新しいお友達、先生、上級生。


毎日ドキドキ、

不安いっぱい…😫💦



「やっと、

連休だーーー!!!」

とホッとしたのは

お母さんだけではないかも

しれませんよ。



お子さんと長い時間

過ごせるGW。



何か対策、していますか?



長期休暇だからこそ

気を付けてほしいポイントがあるんです!



『連休で思い出を作って、

さらに疲れをとってまた

元気よく行ってほしい!』



そんなママの気持ちとは

ウラハラに

無気力になりがちなのが

この連休明け。



やっとホッとできる連休に

エネルギー満タンにして

もらいたいですよね?



長期休暇だからこそ、気を付けてほしい!

「ママの困った!」を成長のサインとして

見逃さないポイント、

キッズマネーリテラシーインストラクター

染谷あやさんとともに、

お伝えしちゃいますよ♪



続々とお申込み!

子どもからの要求は突然に…

『ママの困った!』は子どもの成長のサイン



日時  4月30日(日)6:00〜7:00

場所  オンライン(zoom)開催

参加費 無料

対象  5〜10歳のお子さんを子育て中のお母さん


お申込みはコチラ🔽

https://system.faymermail.com/forms/16133




先行でライブしましたよー🎉


このライブをしてから、

さらにお申込みいただいていて、

今朝の時点で残席1!!


まだお申込みされていない方は、

早めにお申込みくださいね♪


ライブはコチラ⇩

https://x.gd/BSXcQ




そして、

そして…!!



          

           

翌日のお昼は流しそうめんに決まり!

ペットボトルで食べて遊んで学べるスライダー工作♪



お子様の笑顔を思い浮かべながら

みんなで一緒に作ったら

          

         

おうちにいながらにして

なんとも連休らしい

お子様大喜びまちがいなしの

ペットボトルスライダーが

あっという間に完成しちゃうんです!

https://system.faymermail.com/forms/16247

         

とにかく明るい性教育パンツの教室の

インストラクターからは

スライダーを通して

お子様と心通わすポイントを♡

    

    

遊ぶように勉強する親勉の

インストクターからは

ペットボトルから無限に広がる

学びのアイディアを♪

     

    

ギュギュギュっと教えていただいて

GWの一大イベントにしちゃいましょう♡

◇流して遊んで!心もお腹も満たされる♡

ペットボトルで学べるそうめんスライダー◇

日時 5月6日(土)22:00〜23:00

対象 保護者向け

https://system.faymermail.com/forms/16247


 

🎏✨🎏✨🎏✨

 

5/6(土)&7(日)GW最後の土日は

『親パンGW親子イベント』

遊び・実験・工作など

親子で楽しめるのはもちろん

学びもいっぱいの全40ブースが

ぜ〜んぶ無料で参加OK!

https://jlys3.hp.peraichi.com/oyapanGW2023


詳細はこちらをクリック!