体育教師直伝! 体と心を育てて、イライラ激減!無料子育てメルマガ

2023.07.12

実は私、子どものこと、考えたことなかったんですよね


今日は

私の姉のお誕生日!!!



私が結婚しても

子どもが生まれても



今も大切にしているのが

お誕生日のお祝い



当日が平日でも

休日帰った時には

必ず家族全員で

お祝いをするんです



こういうところを

ママ友に話したら

「えーーーそんなん、ないない!

大事にしてもらってるんやなーー」

って。



え…

ホンマ?



お話しなきゃ分からないこと

っていっぱいありますよねー



◯◯さんの

おうちではどうですか?



よかったら

教えてくださいねーー( *´艸`)





ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


昨日のメルマガも

またご感想いただだきました!

ありがとうございます!




昨日メルマガの感想をいただいたのは

Kさん(6歳女の子、4歳女の子)



『やまこしさんのメルマガ、

我が家と共通点が多すぎて

メールを送らせていただきました。


今日のメルマガのSさん!

まさに、我が家も同じ状態…


私もワーママなので

毎日、毎朝、時間がギリギリになっちゃうと

ついつい怒っちゃうんですよね…


で、仕事に向かう車で罪悪感が

押し寄せてくるんです…



本当に、どうにかしたい!!

シェア会、楽しみにしています!』


Kさん!ありがとうございました!!



そうそう、

毎朝怒っちゃうよねーー



分かる!!



だって

遅れちゃうんだもん。



誰がって、ママが!

遅れちゃうと困るんだよねーーー



ママは家から出るとママではなく

1人の社会人になりますから



責任感から

毎朝怒っちゃう…




分かります!




でもね

それも解決するんですよ!!



なにでって

『自立するお片付け講座』です!!



名前の通り

『自立する』お片付け講座なので

世間一般の

お片付け講座じゃないんです



『子どもが

どうやったら

片付けしやすいか』

をとことん考えていく

講座になります



この講座を受講する前の私は




まぁ

本当子どものことなんて

全く考えてなかったよねー!!!(苦笑)



いや、

だって

『子どもがやりやすいように』なんて、

考えもしなかったから



だからこの講座を知って

まず娘に謝ったよね


「あなたのこと、

全く考えてあげていなかった」って



だから受講後には

娘がどうやったら

やりやすいか、を一緒に考えていきましたよーー!



そこが大事なポイント。



今は小1になりましたが

身支度も

お片付けも

サクサク自分で動いて

やってくれていますよーー!



いや…

この講座知らんまんまやったら

一体どうなってたんやろ、

って考えると

ぞわってしますけど




だって小学生になっても

身支度

お片付け

色んなこと

◯◯さんが全部やりますか?



それって

◯◯さんが望む未来ですか?




そうじゃなければ

知ってほしい

いや


子育てしているママ全員に

知ってほしい内容が

こちらの講座


『自立するお片付け講座』


募集開始は

7/15(土)20時から!!



日程は明日発表しますね!






『身支度もお片付けも「自分で自分のこと、してる!」』シェア会


日程

7/10(月)10:00~10:45 満員御礼!

7/12(水)13:00~13:45 満員御礼!

7/17(祝)22:00~22:45 残1


オンライン(ZOOM)、無料開催


お申込みはコチラ⇩

https://system.faymermail.com/forms/6929






夏休みにはチアフェス!

私が担当するブースは、全部で3つ!


日程は3つ全部が7/29(土)!

①8:00〜8:40   私個人で開催!👩‍🏫

20席満席!!増席中!!

『体育の先生直伝!運動神経がよくなる3つのポイント』

https://system.faymermail.com/forms/12424



②20:00〜20:40👨

残席わずか!!

『ママだけが頑張らなくていい♪ 

パパがサクサク動き出す、3つの秘策✨

https://system.faymermail.com/forms/17045



③22:00〜22:40 🚽

40席満席!!慌てて増席中!!

 『成功の鍵となるママの心得3ステップ』

https://system.faymermail.com/forms/16914



「まだ先の予定が分からない…🤔」という方も、まずはお申込みください!


「チアフェス、行ける!」と分かった時点で、すでに満席の恐れがあるためです😫💦

当日、お会いできることを楽しみにしております!😆💓