2023.11.24
◯◯さん、こんばんは!
バックパッカー育成中
うちの子大好き♡親ばかワーママ
親勉&キッズマネーリテラシー
インストラクターの小林ゆきこです。
ご開封いただきまして
ありがとうございます !
心を込めてお届けいたします。
今日はめちゃめちゃあたたかかった千葉。
ほんと、着る服に困りますね。
でも!
明日は12月の寒さになるとのこと。
雨でリスケした息子の七五三、
明日なんですー。
あたたかくしていかないとなあ。
気温の変化で体調を崩さないように
したいですね。
毎年清水寺でお披露目される
「今年の漢字」ってありますよね。
2023年の今年の漢字
今、募集中だそうですよ!
https://www.kanken.or.jp/kanji2023/
WEBだと12/6 締切です。
今年の漢字って
応募で1番多かった漢字が
そのまま選ばれること
◯◯さんはご存知でしたか?
応募の結果が
ダイレクトに反映されるとは
小林は知りませんでした。
募集はするけど
最終的に決めるのは事務局なのかなあ
と勝手に思ってましたw
子どもと一緒に考えて応募した漢字が選ばれたら、
きっと嬉しいですよね。
発表まで結果も気になるし
漢字熱も高まるかも!?
ちなみに発表は12月12日前後だそうです。
(なぜかアバウト)
12月12日は漢字の日なんですって。
先日京都で訪れた漢字ミュージアムには
【今年の漢字ガチャガチャ】がありましたよ^^
歴代の漢字をゲットできます。
夫と息子が
引いたのは「金」!
でも、
それぞれ違う年の「金」でした!
「金」って何度も
今年の漢字に選ばれているだそう。
オリンピックの年とかね。
漢字ミュージアムへ行ったおかげで
漢字が話題になる回数が
わが家では増えています♡
さあ、今年の漢字を選ぼう!
とは思ったものの
この一年何があったっけ?
ってなったら
(小林はなりましたw)
今年を振り返るページもありましたよ↓
https://www.kanken.or.jp/kotoshinokanji/kangaeru/
考えていくための
ワークシートもありましたよ↓
https://www.kanken.or.jp/kotoshinokanji/manabu/
充実してますので、
よかったら
参考にされてみてくださいね^^
***
気がつけば来週開催です!
ご都合はいかがでしょうか?
ぜひ今のうちにお席を
確保しておいてくださいね!
小林出展のブースは2つです!
こちら親子で40名お申込み!
①12/2(土)9:00~9:45
不思議なたまごの動きに
みんな夢中!
/
なぜ?どうして?
\
を引き出す!
材料3つのカンタン実験で、
楽しく思考力アップにつなげます!
たまごから話す
命の話&クイズタイムもあり!
幼児さんでもカンタンにできます。
一緒にコロコロ
楽しみましょう!
材料3つの簡単実験!
思考力をアップさせる
不思議なコロコロたまご
お申込みはこちら▼
ふたつめはこちら↓
①12/2(土)22:00~22:45
親パンXmasは、
12/2土.3日にかけて開催されます!
ほかのブースは
こちらからチェックしてみてくださいね^^
https://245.hp.peraichi.com/oyapanXmas2023mein
今日はここまでです。
◯◯さんとお子さんの毎日が
笑顔いっぱいで過ごせますように。
「うちの子って、なんてすごいの!」
親ばか万歳♡
最後までお読みいただき
ありがとうございました!
*****************
◇小林ゆきこのプロフィール◇
埼玉県出身、千葉県在住。
大河ドラマがきっかけで歴史に目覚めた 小学校4年生の娘、
ポケモンと都道府県の知識を吸収中の 年中5歳息子、 土日の料理はお任せ!の 1歳年下夫との4人家族。
社員教育会社で働くワーママ。
元イライラ、ガミガミママ。
元バックパッカー。
嵐、ドリカム好き。
(嵐のこれから、どうなるのかなあ。)
親勉と出会い、
毎日の【親勉流】知識の種まきで
子どもが賢くなり、
そして自信がついていくのを
日々実感。
遊びながら学んだ知識を
鼻の穴をふーんとふくらませながら、
得意気に披露する
その時の子どもの表情が大好き。
うちの子ってなんてすごいの!
と、どんどん親ばかに。
親ばか万歳♡
親勉を通して、
日々がんばるお母さんの
イライラを解消したい!
遊ぶように学んで
勉強が好きになる
子どもを増やしたい!
親勉で、もっと親ばかになって、
ほめあい、認めあう、自己肯定感の高い
笑顔の家庭を広めたい!
そんな思いから
親勉インストラクターとして活動中。
年の離れたきょうだいでも、
一緒に楽しくできる親勉が好評。
◆Facebook: https://www.facebook.com/yukiko1123
(お友達申請 大歓迎!
「メルマガ読んでます」とひとこと
メッセージをいただけると飛んで喜びます♡)
◆公式LINE:https://lin.ee/tL9bkPR
*****************
*こちらのメールレターは
小林の体験会やイベント等に参加された方、
メールレターやポスターキャンペーンに登録してくださった方へお届けしております。
(もし不要だと思われた方は、残念ではありますが、
下記のリンクから解除をお願いいたします)