2021.12.02
◯◯さん
こんばんは!
バックパッカー育成中
うちの子大好き♡親ばかワーママ
親勉インストラクターの
小林ゆきこです。
ご開封いただきまして
ありがとうございます ^^
本日も心を込めて
お届けいたします。
12月に入りましたね。
今年もあと1か月。
◯◯さんは
どんなふうに過ごしたいですか?
先日、素敵な言葉を聞いて、
私はこの1か月、こうやって過ごそう!
と思ったことがあったので、
◯◯さんにも
シェアさせていただきたいと思います。
***************
人生が豊かになる口ぐせ
***************
私は朝4時くらいに起きて、
朝活をしています。
こう言うと、驚かれるのですが、
講座がない夜は
22時には子どもたちと寝ているので、
けっこう睡眠はとっているんですよ。
ズームをつないで、
朝5時から15分。
人生やビジネスにも効く話を聞く会に
参加しているんです。
その朝活で聞いた言葉なんですけどね。
この朝活を主宰されている
日本親勉アカデミー協会の新しい理事でもある
のじまなみ先生がおっしゃっていたこと。
【で】を【が】に変えていこう
〇〇でいいや・・・
【で】を使うと、
妥協した感じがするけれど
〇〇がいいや!
【が】を使うと、
人生が豊かになる♡
この話を聞いて、
なんかいいなあと思い、
ここ数日、意識して過ごしてみたんです。
そうしたらね、
どんな選択も楽しくなって、
心がふわっと軽くなってきたんです^^
自分で選んで生きてる!
って気がしてきたのです。
【で】を【が】に
かえただけなんですけどね。
この一文字の違いは大きかった!
たとえば、
こんな時に言いかえてみましたよ。
朝、洋服を選ぶとき。
「この服でいっか」
よりも
「この服がいい!」
夕飯を作るときも
「みそ汁の具は、これでいっか」
よりも
「みそ汁の具は、これがいい!」
(たとえ、豆腐しかなくてもね^^;)
日常は小さな選択の連続。
そのときに、ちょっと意識して、
口ぐせを変えるだけで、
前向きになれちゃうから不思議。
口ぐせを変えると、
人生は豊かになる。
それってウソじゃないかも!
そんな気がしています♡
自分の機嫌は自分で取る。
それができちゃう
とっても簡単なこの口ぐせ。
自分自身の
自己肯定感もあげてくれます^^
そして、
お母さんの口ぐせが変わると
子どもも変わります。
子どもって、
お母さんの話す言葉を
よ~く聞いていますよね。
自己肯定感が高い子になってほしい!
前向きな選択ができる子に育てたい!
そんなふうに思うなら、
願うだけでなく、
お母さん自身の口ぐせも
ポジティブにかえて、
お互いにいい影響を与えられたら
いいですよね!
今日はここまでです。
最後までお読みいただき
ありがとうございました!
◯◯さんとお子さんの毎日が
笑顔いっぱいで過ごせますように。
「うちの子ってなんてすごいの!」
親ばか万歳♡
***************
【講座案内】
満席により、現在募集をしておりません。
次回が決まりましたら、
このメールレターで一番にお知らせいたしますね。
*親勉体験会
***************
ご感想やメッセージなど
ほんのひとことでも、
このメールにご返信いただけると
飛び上がってよろこびます♡
私のところにだけ届きます^^
すべてに返信はできませんが
必ず、目を通し
大切に読ませていただきます。
いただいたご感想は、個人情報に配慮の上
メルマガ内でご紹介、
ご回答させていただくことが
ありますのでご了承ください。
*****************
◇小林ゆきこのプロフィール◇
埼玉県出身、千葉県在住。
負けず嫌いな小学校2年生の娘、
絶賛恐竜ブームの3歳息子、
料理上手な夫との4人家族。
社員教育会社で働くワーママ。
元イライラ、ガミガミママ。
親勉と出会い、
毎日の【親勉流】知識の種まきで
子どもが賢くなり、
そして自信がついていくのを
日々実感。
遊びながら学んだ知識を
鼻の穴をふーんとふくらませながら、
得意気に披露する
その時の子どもの表情が大好き。
うちの子ってなんてすごいの!
と、どんどん親ばかに。
親ばか万歳♡
親勉を通して、
日々がんばるお母さんの
イライラを解消したい!
遊ぶように学んで
勉強が好きになる
子どもを増やしたい!
親勉で、もっと親ばかになって、
ほめあい、認めあう、自己肯定感の高い
笑顔の家庭を広めたい!
そんな思いから
親勉インストラクターとして活動中。
年の離れたきょうだいでも、
一緒に楽しくできる親勉が好評。
*特技:
寝かしつけで子どもよりも先に寝落ちすること。
早起き(朝4時起床)
*好きなジャニーズ:嵐
ライブDVD予約しましたか?
*おススメの旅先:
アンコールワット(カンボジア)、屋久島。
元バックパッカーです^^
◆Facebook: https://www.facebook.com/yukiko1123
(お友達申請 大歓迎!
「メルマガ読んでます」とひとこと
メッセージをいただけると飛んで喜びます♡)
◆公式LINE:https://lin.ee/XDeKYbZk
◆アメブロ:https://ameblo.jp/yukiko-kobayashi1123/
*****************
*こちらのメールレターは
小林の体験会やイベント等に参加された方、
メールレターやポスターキャンペーンに登録してくださった方へ
お届けしております。
(もし不要だと思われた方は、残念ではありますが、
下記ののリンクから解除をお願いいたします)