2022.11.28
漢字が覚えられない子の癇癪をゼロにする本!プレゼント【秋のおすすメール】♯184

◯◯さん
こんにちは!
バックパッカー育成中
うちの子大好き♡親ばかワーママ
親勉&キッズマネーリテラシー
インストラクターの小林ゆきこです。
ご開封いただきまして
ありがとうございます !
心を込めてお届けいたします。
この【おすすメール】は
お子さんと過ごす毎日に
ぜひ知っておきたい情報を
小林がおススメするご紹介号です♪
2学期に入ってから、
字が汚いことが目立つ
ノートや連絡帳を書かない
漢字の勉強を嫌がる
宿題中に癇癪を起こす
など、字を書くのを
めんどくさがったり、
宿題中の癇癪が
気になることが増えているママへ
繰り返し書く練習不要で
親子でイライラせずに
漢字の苦手を解消できる本を
ご紹介しますね。
*****************
漢字が覚えられない子の癇癪を
ゼロにする本!プレゼント
*****************
漢字が苦手な子に
もう怒りたくない!
癇癪を起こさずに
自分でスラスラ書ける
ようになってほしい!
というママへ
漢字が覚えられない子の
癇癪をゼロにする本!
親子でイライラしない魔法の声かけ
~漢字の苦手タイプと対応がわかる
オリジナルチェックリストつき~
ーーーーーーー
▼もう親子でイライラしない!癇癪を起こさずに漢字がスラスラ書ける秘密を知りたいママはこちら▼
こちらの本を紹介してくれるのは
発達科学コミュニケーション
トレーナーのこばやしひとみさんです。
私と同じ「こばやし」仲間^^
車が大好きな小3の息子さんと
家ではボードゲーム、
外ではサッカーや野球を
楽しんでいらっしゃるお母さんです。
こばやしさんからの
メッセージが届いていますので
ご紹介いたしますね。
=======
はじめまして!
1日3分の見るトレで
漢字が覚えられない子とママに
怒らず考える力が育つ!
発達科学コミュニケーション
トレーナーのこばやしひとみです。

遊びながら学びを取り入れ
親子の時間を笑顔に
してくれる小林さん^^
そんな素敵な、小林さんの
大切な読者様に
私の小冊子をお知らせできることが
本当に嬉しいです^ ^
字が汚かったり
漢字の宿題を嫌がったり
ノートや連絡帳を書かない
そんな、漢字が苦手な
お子さんの様子に
このままではいけない!と
つい注意したり
叱ることが多くなっている、、、
こんな風に悩んでいるのなら
今すぐ対応が必要です!
漢字の苦手は
勉強のつまずきの中でも
目立ちやすいため、
ママもつい必死になって
書かせようとしたり、
叱ってしまうことが増え、
その結果、
親子関係を拗らせてしまうケースが
とても多いからなんです。
特に2学期は
学習の難易度が上がったり
学校での行事が増えるため
お子さんも荒れやすい時期です。
そんな中
学校でも家でも
叱られることが増えると、
宿題を嫌がる
落ち着いて授業を受けられないなど
スムーズに勉強できなくなるだけでなく
登校しぶり
怒りっぽくなる
友達トラブルが絶えない
本当ならできることも
めんどくさがって
やらなくなる
など生活面でのトラブルも
増えやすくなってしまいます。
漢字の学習方法というと
繰り返し書くことが
一般的ですが、
実は、
漢字の苦手に一番
関係しているのは
「見る力」なんです。
そして子どもの
「見る力」を
伸ばすためには
まずは、
ママが子どもをしっかり見る
観察力を養うことが
必要なのですが、
実は、漢字の苦手が
分析できれば
子どもの脳をまるっと
理解することができ
あらゆる困りごとをママが
自分で解決できるようになれるんです!
今回の小冊子では、
漢字の苦手タイプと対応がわかる
オリジナルチェックリストで
お母さんが分析して
子どもの困りごとを自分で改善できる
ヒントをお伝えしています!
漢字が苦手な凸凹キッズと
怒らずコミュニケーション
したい!というママは
ぜひ、読んでみてくださいね^^
ーーーーーー
漢字が苦手な子に
もう怒りたくない!
癇癪を起こさずに
自分でスラスラ書ける
ようになってほしい!
というママへ
\繰り返し書かせる練習は不要/
漢字が覚えられない子の
癇癪をゼロにする本!
親子でイライラしない魔法の声かけ
~漢字の苦手タイプと対応がわかる
オリジナルチェックリスト付き~
ーーーーーーー

▼親子でイライラしない!漢字が苦手な子の癇癪をゼロにしたいママはこちら▼
最後までお読みいただき
ありがとうございました。
そして、大切な読者様に
紹介する機会をくださった
小林さん、
本当にありがとうございました!
ーーーーーー
こばやしさんからは以上です。
漢字の苦手に振り回されずに
我が子の強みを伸ばしたいママは
ぜひ、小冊子で学んでみてくださいね^ ^
今日は、ここまでです。
◯◯さんとお子さんの毎日が
笑顔いっぱいで過ごせますように。
「うちの子って、なんてすごいの!」
親ばか万歳♡
最後までお読みいただき
ありがとうございました!
*****************
ご感想やメッセージなど
ほんのひとことでも、
このメールにご返信いただけると
飛び上がってよろこびます♡
私のところにだけ届きます^^
すべてに返信はできませんが
必ず、目を通し
大切に読ませていただきます。
いただいたご感想は、個人情報に配慮の上
メルマガ内でご紹介、
ご回答させていただくことが
ありますのでご了承ください。
*****************
◇小林ゆきこのプロフィール◇
埼玉県出身、千葉県在住。
すみっコぐらし好き小学校3年生の娘、
絶賛恐竜ブームの4歳息子、
料理上手な夫との4人家族。
社員教育会社で働くワーママ。
元イライラ、ガミガミママ。
元バックパッカー。
嵐、ジャニーズ、ドリカム好き。
親勉と出会い、
毎日の【親勉流】知識の種まきで
子どもが賢くなり、
そして自信がついていくのを
日々実感。
遊びながら学んだ知識を
鼻の穴をふーんとふくらませながら、
得意気に披露する
その時の子どもの表情が大好き。
うちの子ってなんてすごいの!
と、どんどん親ばかに。
親ばか万歳♡
親勉を通して、
日々がんばるお母さんの
イライラを解消したい!
遊ぶように学んで
勉強が好きになる
子どもを増やしたい!
親勉で、もっと親ばかになって、
ほめあい、認めあう、自己肯定感の高い
笑顔の家庭を広めたい!
そんな思いから
親勉インストラクターとして活動中。
年の離れたきょうだいでも、
一緒に楽しくできる親勉が好評。
◆Facebook: https://www.facebook.com/yukiko1123
(お友達申請 大歓迎!
「メルマガ読んでます」とひとこと
メッセージをいただけると飛んで喜びます♡)
◆公式LINE:https://lin.ee/tL9bkPR
◆アメブロ:https://ameblo.jp/yukiko-kobayashi1123/
*****************
*こちらのメールレターは
小林の体験会やイベント等に参加された方、
メールレターやポスターキャンペーンに登録してくださった方へ
お届けしております。
(もし不要だと思われた方は、残念ではありますが、
下記のリンクから解除をお願いいたします)