2023.02.23
◯◯さん
こんばんは。
バックパッカー育成中
うちの子大好き♡親ばかワーママ
親勉&キッズマネーリテラシー
インストラクターの小林ゆきこです。
ご開封いただきまして
ありがとうございます !
心を込めてお届けいたします。
年少息子は生活発表会、
小3娘は授業参観&懇談会があった
2月のわが家。
娘は今度は「6年生を送る会」があるそうです。
そこで3年生全体で”きつねダンス”を踊るそうです。
きつねダンス、ご存じですか?
ウィキペディアによると
(説明できないのでウィキペディアから引用しますw)
~きつねダンスは、北海道日本ハムファイターズを応援する
ファイターズガールがホームゲーム(主に札幌ドーム)でのイニング間に
「みみカチューシャ」と「しっぽ」を付けてパフォーマンスする
「The Fox」に合わせて踊るチアダンスである。
息子はなにわ男子だし、娘はきつねダンス。
園や学校も流行を取り入れていますよね。
そういえば、
私も小学校の運動会で
中森明菜のDESIRE(デザイアー)を
踊ったことがあったな・・・
ふ、古すぎるっ!
わかる方は同世代♡
***************
園や学校の行事が終わった後に
やってほしいおススメ行動
***************
生活発表会や授業参観などの行事。
子どもたちにとっては
いつもとは違う体験をする貴重な機会ですよね。
本番までに練習を重ねてきた
その努力やがんばる姿勢に
こちらも胸が熱くなります。
だから行事のあとは
たくさんいろいろな角度から
子どもたちを褒めています。
夕飯は子どもの好きなものを
食べに行くご褒美も含めて。
(だいたいがスシロー。笑)
それと、わが家がやっていること。
これ、おススメなのでご紹介させてください。
それは保育園や小学校の担任の先生に
お礼を伝えること。
お会いした時に
「今日(きのう)はありがとうございました」
と言うのはもちろんなのですが、
それに加えて
連絡帳にお礼の言葉を書いています。
ずらずらとは書かないですよ。
二・三行くらい。
先生方も本番までハラハラしたりワクワクしたり
力を入れて準備されてきたと思うので
その感謝を文章でも伝えようと。
これをすることで喜ばれたり
先生との距離が縮まる気がします。
「めちゃくちゃ嬉しかったです!」って
息子の担任の先生に直接
言われたこともあります。
そしてこのやりとりには
副次的効果もあって。
先生からの返信で
子どもの頑張りを褒めてくださったり
することもあるんですね。
それを読んだら
子どもも親もまたうれしくなりますし、
それをきっかけに
また子どもを褒めることができるんです!
これって
受講済みの方はおわかりになるかと思うのですが、
親勉中級でもお伝えしている
自己肯定感が上がるほめ方のひとつでもあるのです。
がんばったことをさらにさらに引き出すほめ方。
親勉のメソッドがここでも役立っています!
誤解をされたくはないのですが
別に先生にゴマをすりましょう!
って言っているわけではありませんよ!
感謝の気持ちを伝えることで
お互いにいい気分になれたらいいなあ、
と思う。
根本はそこです!
なるほど!と思われたら
ぜひ試されてみてくださいね。
園や学校の先生との関わり方もそうですし
勉強へのアプローチも
親ができること、
知っておいた方がいいことってあります。
進級・進学を控える今
知っておきたい親ができるかかわり方を
親勉体験会でもお話しします。
3月開催の親勉体験会の日程を発表しますね。
・親勉って何?
・遊びながら学ぶってどういうこと?
・進級・進学前に知っておきたいこととは?
などなど、お話ししていきます。
◆◇親勉体験会◇◆
・3/12(日)朝5:30~6:45
・3/18(土)朝5:30~6:45
・3/19(日)22:00~23:15
*進級・進学応援期間につき特別無料(通常3,300円)
*オンライン(zoom)にて行います
詳細・お申込みはこちらから▼
https://system.faymermail.com/forms/9293
◯◯さんとお会いできるのを
楽しみにしています。
今日は、ここまでです。
◯◯さんとお子さんの毎日が
笑顔いっぱいで過ごせますように。
「うちの子って、なんてすごいの!」
親ばか万歳♡
最後までお読みいただき
ありがとうございました!
*****************
ご感想やメッセージなど
ほんのひとことでも、
このメールにご返信いただけると
飛び上がってよろこびます♡
私のところにだけ届きます^^
すべてに返信はできませんが
必ず、目を通し
大切に読ませていただきます。
いただいたご感想は、個人情報に配慮の上
メルマガ内でご紹介、
ご回答させていただくことが
ありますのでご了承ください。
*****************
◇小林ゆきこのプロフィール◇
埼玉県出身、千葉県在住。
大河ドラマがきっかけで歴史に目覚めた
小学校3年生の娘、
絶賛恐竜ブームの年少4歳息子、
料理上手な夫との4人家族。
社員教育会社で働くワーママ。
元イライラ、ガミガミママ。
元バックパッカー。
嵐、ジャニーズ、ドリカム好き。
親勉と出会い、
毎日の【親勉流】知識の種まきで
子どもが賢くなり、
そして自信がついていくのを
日々実感。
遊びながら学んだ知識を
鼻の穴をふーんとふくらませながら、
得意気に披露する
その時の子どもの表情が大好き。
うちの子ってなんてすごいの!
と、どんどん親ばかに。
親ばか万歳♡
親勉を通して、
日々がんばるお母さんの
イライラを解消したい!
遊ぶように学んで
勉強が好きになる
子どもを増やしたい!
親勉で、もっと親ばかになって、
ほめあい、認めあう、自己肯定感の高い
笑顔の家庭を広めたい!
そんな思いから
親勉インストラクターとして活動中。
年の離れたきょうだいでも、
一緒に楽しくできる親勉が好評。
◆Facebook: https://www.facebook.com/yukiko1123
(お友達申請 大歓迎!
「メルマガ読んでます」とひとこと
メッセージをいただけると飛んで喜びます♡)
◆公式LINE:https://lin.ee/tL9bkPR
*****************
*こちらのメールレターは
小林の体験会やイベント等に参加された方、
メールレターやポスターキャンペーンに登録してくださった方へ
お届けしております。
(もし不要だと思われた方は、残念ではありますが、
下記のリンクから解除をお願いいたします)