小林ゆきこのメールレター

2023.03.10

【受講生様の声】親勉があるからなんとかなると思えています! ♯210






◯◯さん




こんばんは。



バックパッカー育成中

うちの子大好き♡親ばかワーママ




親勉&キッズマネーリテラシー

インストラクターの小林ゆきこです。




ご開封いただきまして

ありがとうございます !

心を込めてお届けいたします。




暖かい日が続いていますね。



小3娘はこの3日間、

小学校の管弦楽部の体験入部へ行っています。




管弦楽部はなかなかの強豪校で

朝も放課後も土曜日も練習があるとのこと。




体験入部も朝練の時間!

娘はいつもより30分早く起きて

なんとか頑張っているところ。




実際に入部するとなると

他の習い事に通うのも難しくなりそうで、

色々検討が必要なのですが、


とりあえず、

娘の興味の芽は摘まず、

送り出しております。




実は私は中高で吹奏楽部に所属していて

トランペットを吹いていたんです。



娘が私と同じ音楽の部活を選ぶのかも

気になるところです^^




***************


親勉があるから

なんとかなると思えています!


***************




私は日々、フェイスブックに投稿をしているのですが、

一年前、こんな投稿してましたよーと、

フェイスブックが教えてくれることがあります。




きのうは、一年前の親勉講座の様子が

上がってきました!






懐かしい〜

 



このときの受講生さんはみなさん

年長さんをもつお母さんたちでした。

  

   


学校で勉強が始まる前に

今からできることがあれば!

と飛び込んでくださった

お子さん想いの方々!

  


   

初級中級とあわせて約1ヶ月半

ご一緒させていただいたんですね。




受講後も、ときどき、

こんな親勉できました!とか

英語学習がんばってます!とか

ご連絡をくださることがあって。



その度にニマニマしちゃっている私です♡

  


   

先日も、

お子さんの2年生の進級を前に


ゆきこさんのお陰でわが家は、

親勉があるから

なんとかなると思えています!


そんなメッセージをいただきました。涙




小学校に入学して1年。


得意な科目もあれば

苦手かもと思う科目も

やっぱり出てきます。

  


そんなとき、親として

どう接したらいいか?

どう考えたらいいか?




親勉の軸に立ち戻れば、

見えてくるのです^^



   

進学進級で環境が変わると

親子ともにいろいろソワソワすることもあるこの時期ですが、


ご家庭で学びを楽しむ

親勉の軸と仕組みを

お母さんが知っていれば、


どーんと構えていられます!




母の焦りや不安は

子どもにも伝わってしまいますからね。




うまく応援できる

母でありたいですね!

  


   

今週末と来週末の開催!

進学進級前に知っておきたい

学ぶことが好きな子になる秘訣!

まだお席、数席あります!▼

https://system.faymermail.com/forms/9293




◯◯さんとお会いできるのを

楽しみにしていますね。





今日は、ここまでです。




◯◯さんとお子さんの毎日が

笑顔いっぱいで過ごせますように。

「うちの子って、なんてすごいの!」

親ばか万歳♡




最後までお読みいただき

ありがとうございました!



*****************


ご感想やメッセージなど

ほんのひとことでも、



このメールにご返信いただけると

飛び上がってよろこびます♡



私のところにだけ届きます^^


すべてに返信はできませんが

必ず、目を通し

大切に読ませていただきます。


いただいたご感想は、個人情報に配慮の上

メルマガ内でご紹介、

ご回答させていただくことが

ありますのでご了承ください。


*****************


◇小林ゆきこのプロフィール◇

埼玉県出身、千葉県在住。


大河ドラマがきっかけで歴史に目覚めた

小学校3年生の娘、

絶賛恐竜ブームの年少4歳息子、

料理上手な夫との4人家族。


社員教育会社で働くワーママ。

イライラ、ガミガミママ。


元バックパッカー。

嵐、ジャニーズ、ドリカム好き。



親勉と出会い、

毎日の【親勉流】知識の種まきで

子どもが賢くなり、

そして自信がついていくのを

日々実感。



遊びながら学んだ知識を

鼻の穴をふーんとふくらませながら、

得意気に披露する


その時の子どもの表情が大好き。

 

うちの子ってなんてすごいの!

と、どんどん親ばかに。


親ばか万歳♡


親勉を通して、

日々がんばるお母さんの

イライラを解消したい!


遊ぶように学んで

勉強が好きになる

子どもを増やしたい! 

 

親勉で、もっと親ばかになって、

ほめあい、認めあう、自己肯定感の高い

笑顔の家庭を広めたい!


そんな思いから

親勉インストラクターとして活動中。


年の離れたきょうだいでも、

一緒に楽しくできる親勉が好評。



◆Facebook: https://www.facebook.com/yukiko1123

(お友達申請 大歓迎!

「メルマガ読んでます」とひとこと

メッセージをいただけると飛んで喜びます♡)


◆公式LINE:https://lin.ee/tL9bkPR



*****************

*こちらのメールレターは

小林の体験会やイベント等に参加された方、

メールレターやポスターキャンペーンに登録してくださった方へ

お届けしております。


(もし不要だと思われた方は、残念ではありますが、

下記のリンクから解除をお願いいたします)