小林ゆきこのメールレター

2023.04.22

ついに来た!私って得意かも♡ ♯225






◯◯さん




こんばんは。



バックパッカー育成中

うちの子大好き♡親ばかワーママ




親勉&キッズマネーリテラシー

インストラクターの小林ゆきこです。




ご開封いただきまして

ありがとうございます !

心を込めてお届けいたします。




新・年中のわが息子

最近、恐竜からポケモンに興味が移りまして^^




先日から新シリーズになった

テレビのポケモンアニメも

もう5回以上リピートして

観ております。



そんなわけでついに

ポケモン図鑑!(上)(下)

を購入!



全部で898匹のポケモンが載っているそう。

文字はまだあまり読めない息子。




果たして

どうやって楽しむのか?

観察したいと思います。





様子を見ながら、

親勉的な声かけ遊び方も

入れていくつもりです^^




「好き」×「親勉」って

最強ですからね♪

またシェアいたしますね!




*****************


ついに来た!私って得意かも♡

*****************


学童帰りに小4の娘がね

声を弾ませて

教えてくれたことがありました!



今日ね、

社会の授業で都道府県がでてきたの!




新幹線が停まる場所について

やったんだけど、



宇都宮とか仙台とか

県庁所在地も答えられたし、



小松菜とかさくらんぼとか、

特産物も言えたの!




この間行った

栃木の佐野ラーメンの話もしたよ。




先生に

「よく知ってるね!」

って褒められちゃった♡




ワタシ、これを聞いて、

地元の路地で小躍りしそうになりました。




いや、小さく跳ねていたかも。笑




だって!


ついに来たから!


このときが!




親勉のしかけ、

これまでまいてきた知識の種から、

グイッと芽が出て伸びるときが

来たのですーーー!



親勉の内容って

小学校高学年以上のものばかり。




だから小4になると

今まで親勉で遊びながら得てきた知識が

授業で出てくるようになるんです。




そうなると

「あれ、これ知ってる!」

と、知っている自分に驚く!



「これ、カンタンじゃん!」

と、答えられる自分に喜ぶ!




「私(僕)、これ得意かも♡」

と、自信がついて学ぶ意欲がわく!




という、循環が始まるのです!




これわが子だけでなく、

親勉キッズが小4になった時に

出てくる現象とも言われています。



この瞬間が来るということを

親勉インストラクター内で

ずーっと聞いていたのでね。




進級して

さっそくその瞬間がやってきたことに

私が、興奮してしまったのでした^^




正直、はじめて授業で都道府県について触れたお子さんは

「ふーん、色々あるんだなあ」

くらいしか、思わないと思うんですよね。

ましてや記憶にはそうは残らない。




一気に、都道府県名やら場所やら

県庁所在地、特産物まで聞いても

情報過多ですから。




でも親勉キッズなら、

授業の内容を

知識の定着につなげていけるんです。

自信をもって、前向きにね。




だから、学ぶことが好きな子へ

向かっていきやすいのです。




娘が親勉を始めたのは

小1の冬でした。




都道府県なんて

本当に覚えるものなのか?

それって楽しいのか?

私もはじめは半信半疑でしたよw




ところが!

始めて2週間もたたないうちに

何も見ずに都道府県マグネットで

日本地図を完成させることができ、

県名や形も言えるようになっていたのです。




親勉すごい!

楽しく覚えちゃうのは本当だった!

と感動したものです^^



意味と意図をもって

遊びながら学ぶことを仕掛ける!



この積み重ねが

学ぶことが好きな子へ導いていく!



親勉、控えめに言って最高だなあと

感じずにはいられません♡




*****************


5/6(土)&7(日)GW最後の土日は
『親パンGW親子イベント』


*****************


今日からおススメブースを

少しずつ紹介していきますね。





▼小林がやります!





色が動く!色が変わる!

簡単カラフル色水ゲームで

命のヒミツを解き明かせ!


日時 :5/7(日) 9:00~9:45

定員 :20名満席!→増席中!

参加費:無料!

対象 :小学生以下のお子さんと保護者様。

    幼児さんも参加◎

    親子でご参加くださいね。


お申込みはこちら▼

https://system.faymermail.com/forms/16208




▼その他、おススメブース





自立や親子の絆を「むすぶ」

知っておきたいおにぎりの

効果と声かけ実践best5!

【日時】

5/6(土)  08:00-08:45

【対象】

小学校低学年のお子様と保護者様

【お申し込みフォーム】

https://system.faymermail.com/forms/16206







材料はたった2つ!

気持ちも伝わる”ふうせんでんわ”で

カンタン実験♪

【日時】

5/6(土)  10:00-10:45

【対象】

未就学のお子様と保護者様

【お申し込みフォーム】

https://system.faymermail.com/forms/16146










読み聞かせが苦手なママの為の

絵本講座 

【日時】

5月6日(土)  22:00〜22:45

【対象】

0〜12歳のお子さまをお持ちの保護者様


【お申し込みフォーム】

https://system.faymermail.com/forms/16252





どのブースも無料です!

気になったものは、

お席があるうちにお申込みくださいね!





今日は、ここまでです。




◯◯さんとお子さんの毎日が

笑顔いっぱいで過ごせますように。

「うちの子って、なんてすごいの!」

親ばか万歳♡




最後までお読みいただき

ありがとうございました!



*****************


■親勉初級・中級講座

満席


■親勉体験会

リクエスト開催受付中


■キッズマネーリテラシー講座

満席


■キッズマネーリテラシー体験会

リクエスト開催受付中



☆講座・体験会のリクエストや

その他ご相談は、こちらからお気軽にご連絡くださいませ♪



*****************



ご感想やメッセージなど

ほんのひとことでも、



このメールにご返信いただけると

飛び上がってよろこびます♡



私のところにだけ届きます^^


すべてに返信はできませんが

必ず、目を通し

大切に読ませていただきます。


いただいたご感想は、個人情報に配慮の上

メルマガ内でご紹介、

ご回答させていただくことが

ありますのでご了承ください。


*****************


◇小林ゆきこのプロフィール◇

埼玉県出身、千葉県在住。


大河ドラマがきっかけで歴史に目覚めた

小学校4年生の娘、

ポケモンと都道府県の知識を吸収中の

年中4歳息子、

土日の料理はお任せ!の

1歳年下夫との4人家族。



社員教育会社で働くワーママ。

イライラ、ガミガミママ。


元バックパッカー。

嵐、ジャニーズ、ドリカム好き。

(今度ドリカムのコンサートへ行く予定です^^)



親勉と出会い、

毎日の【親勉流】知識の種まきで

子どもが賢くなり、

そして自信がついていくのを

日々実感。



遊びながら学んだ知識を

鼻の穴をふーんとふくらませながら、

得意気に披露する


その時の子どもの表情が大好き。

 

うちの子ってなんてすごいの!

と、どんどん親ばかに。


親ばか万歳♡


親勉を通して、

日々がんばるお母さんの

イライラを解消したい!


遊ぶように学んで

勉強が好きになる

子どもを増やしたい! 

 

親勉で、もっと親ばかになって、

ほめあい、認めあう、自己肯定感の高い

笑顔の家庭を広めたい!


そんな思いから

親勉インストラクターとして活動中。


年の離れたきょうだいでも、

一緒に楽しくできる親勉が好評。



◆Facebook: https://www.facebook.com/yukiko1123

(お友達申請 大歓迎!

「メルマガ読んでます」とひとこと

メッセージをいただけると飛んで喜びます♡)


◆公式LINE:https://lin.ee/tL9bkPR



*****************

*こちらのメールレターは

小林の体験会やイベント等に申し込まれた方、

メールレターやポスターキャンペーンに登録してくださった方へ

お届けしております。


(もし不要だと思われた方は、残念ではありますが、

下記のリンクから解除をお願いいたします)