2024.12.29
参加者390名超え!あと5名のみ参加可能です
お申込みは本日までとなります
伝え方革命!!言葉で人を動かす話し方の極意
うまく伝えられないを解消する話し方予備校
1/14(火)15(水)22:00-22:30
ライブセミナーZOOMウェビナー 録画あり
1/16(木)22:00-23:00
オンラインセミナー 録画なし
参加無料
お申し込みはこちらから
https://system.faymermail.com/forms/26144
定員を設けさせていただいているのは、
ちょっと理由がありまして・・・・
こちらでお届けする内容は、
通常380,000円の講座でも
お届けしている内容です。
多くの方に、話し方はテクニックで変わることを知っていただきたい気持ちも
ヤマヤマですが、
通常は有料講座で
お伝えしている内容ですから
本気で話し方を変えて、
人生のステージを変えたい!
そう強く願っていらっしゃる
400名限定でお伝えします。そして、こちらすでに390名以上の方にお申込みいただいております。
ありがたいことですー。そのくらい人の心を動かす力の必要性を感じていただいているということ。
私も気合い入れて、鼻息も荒く(荒くしなくても良い??)お伝えしていきますからね。
楽しみにいらしてください^^
きっとこのスキルは、あなたの一生の力になってくれるはずです。
さて、今夜のメルマガです。
今年もあと2日。
お正月にはね、本当にほんとーにっ!
スペシャルな企画をお届けすべく、準備しています^^
1月1日年明けからお伝えしていきますので、どうぞ楽しみにしていてくださいね。
今日の本題ですが、
◯◯さんは、
思わず惹きつけられてしまう話って
どんな話し方でしょうか?
面白い
楽しい
飽きない
こんな伝え方ができると、
思わず惹きつけられてしまうかもしれません。
ですがっ!
注意が必要なのが・・・・
面白い!
楽しい!
と感じる話し方であっても、
品を感じない
言い方が悪いですけどね、
下品な話し方になってしまうと、
残念だけど、記憶には残りますが、
講師の場合だったら、
その人の講座を受講しようとか、
自分もやってみよう!
と、感じられなくなってしまうのですね。
下品な話し方になってしまう
伝え方には特徴があるのですが、
アドリブ力
巻き込み力
語彙力
3つのバランスが悪いことが挙げられます。
食べ物でもなんでもそうですが、
美味しいと感じるものでも、
バランス悪く、口にすれば
体調を崩すのと同じように、
伝え方もバランスを崩せば、
その場は楽しいんだけど、
後から、
やっぱり下品な感じだったよね・・・・
そんな印象にもなりかねません。
以前ね、ある起業家さんのセミナーに参加したことがあったんです。
話すのが得意な方のようで、
会場はおおいに盛り上がっていたのですが、
その場にいた人数人と帰りの電車でご一緒させていただいた時に、
「確かに面白かったけど、
ちょっと押せ押せ感がすごくて、
下品だったよねー」
そうおっしゃっているのを聞いて、
怖っ!!!!!
と思いました。
そのおっしゃっていた方がではないですよ。
講師の方は、会場も盛り上がったし、
ご自身の中では
まさかそのように思われているなんて
微塵も感じないでしょうし、
誰も教えてはくれないでしょう。
そこが話し方・伝え方の怖いところ。
例えば・・・・
アドリブは確かに面白いんだけど、
場にそぐわないアドリブだったり、
巻き込まれるのだけど、
結局何が言いたかったのか、
「わーわーわーーー!!!!」
とした印象しか残らなくなってしまっている場合です。
以前、話し方予備校にご参加くださった方からこんなお声をいただきました。
↓
↓
____________________
話が上手な方は、興味をそそられる内容を、
起承転結で組み立てて話されるくらいの認識でしたが、
「話し方はテクニック」と断言されたことに、私の中で何かが弾けたような感じがしました。
3つのポイントさえ抑えれば、
私にもできるのかなって・・・・
とても見やすく、わかりやすい説明がテンポよくあっという間に時間が過ぎました。
次回も楽しみです。ありがとうございます。
____________________
そう、話し方は、
来生まれ持った性格やセンスだけではなく、
テクニックを知り、
実践することで確実に変えられます!!
というのも、
話し方大学を受講してくださる皆さんも
受講前は・・・・・
人前で話すことが苦手で、
原稿がないと不安という状態から
テクニックを知り、
実践をしたことで、
✔会社で昇給する
✔プロジェクトに抜擢される
✔1分の自己紹介から高額商品が売れる
✔1本のライブからメルマガに200名以上が登録
✔時給がアップ
✔ファシリテーターに抜擢される
などなど・・・・
人生のステージまでもが変わっているのですよね。
話し方はテクニック
そう私が断言するのは、
これまでに1万人以上の方に、
伝わる話し方のコツをお伝えしていきましたが、
テクニックを知らない人が
9割以上もいるから。
そして、テクニックを知り、
実践したことで、
変化されているからなのです。
この究極のテクニックを
こちらでも公開しますね!
https://system.faymermail.com/forms/26144
お楽しみにー♡