2025.01.24
話し方大学第16期!!!すでに残席は2名となります
3月13日(木)開講
毎月第2・第4木曜日
10:00-13:00
リアル受講(東京日本橋)オンライン受講
リアルタイムで参加できない場合は
動画受講可能
受講代金:380,000円(税込)
リアル受講開催場所:東京日本橋
期間中フォロー講座3回あり(平日夜開催)
お申し込みはこちらから
https://je9v0.hp.peraichi.com
今日は大阪に向かっています。
私、なぜか新幹線の中ってめちゃめちゃ集中できまして、新幹線の中で仕事をするのが大好きなんですよ^^
んで、今日は新幹線の中で、起業初期の皆さんにお届けしていく企画もできあがっちゃいました😍
間も無くお届けしていきますね〜!
そして、明日の朝のinstaライブは大阪の宿泊先からお届けします。
さてさて,
昨夜は話し方大学のフォロー会を開催しました。
話し方大学は会社員の方も、3分の1ほど受講してくださっているので、
毎期、2回に1回の割合でフォロー講座を開催しているんですね。
こちらのフォロー会は、もちろんリアルタイムで参加してくださった方も、復習として参加していただくことも可能なのです。
昨日の話し方大学では、
インタビューの方法をお伝えしたのですが、
インタビューワークは、
質問力がどんどん伸びてくるのですね。
今回のフォロー会に参加してくださった
キッズマネーリテラシー協会インストラクターの早川さとこさんが、
SNSに早速こんな投稿をしてくださっていました^^
伝える力がないと、
自分が言いたいことや聞きたいことばかりを聞いてしまうので
話を聞いている人は
質問の意図がわからなかったり、
言葉にせずとも不快感を得てしまうこともあります。
「この人、一体何が聞きたいんだろうな...」って思われてしまうんですよね涙
伝える力って、
講師や人前で話す機会がある人は必須のスキルですが、
それだけではないのですよね。
早川さんがおっしゃっているように、子育てやパートナーシップも上手くいくようになるんです。
相手が答えやすい質問の仕方って、
ちょっとコツがあってね。
このコツを理解していないと、
相手に丸投げの質問をしてしまうので、
相手が質問の要点が見えなくなるんです。
だから、もしも。
あなたが今、相手に質問をしても、
1回で自分が求める回答が返ってこない、
↑なんてことがあるなら、
質問力を磨いていくと、
質問をした人が、自分が欲しい回答をしてくれるようになるばかりではなく、
行動までもが早くなってくれますよ。
その効果あってか、
話し方大学の卒業生さんたちは、
✅職場で昇進
✅プロジェクトリーダーに抜擢
✅お嫁さんとの関係改善
✅パート先の時給アップ
なんてことまで起こっているのです!
伝える力って、流暢に話すことだけではないのですよね。
https://je9v0.hp.peraichi.com