2025.02.17
追加日程発表!
ゼロイチ起業塾27期体験入塾会
満席となっている日程もございますので、日程を追加してご案内しますね。
今夜のメルマガでは巻末でゼロイチ起業塾の全貌についてもお伝えします!!
2/21(金)22:00-23:00 満席
2/28(金)21:00-22:00 残席2
3/3(月)10:00〜11:00 追加日程
参加無料
ZOOM開催
3日間とも内容は同じです。ご都合の良い日程でご参加ください。
当日はワークを含んだ内容となりますので、他の方がワークができなくなってしまいますので、
お顔出しでのご参加をお願いします。
お申込みはこちらから
https://system.faymermail.com/forms/27358
ゼロイチ起業塾体験会では・・・
✅起業初期にやらない方が良いこと
✅無駄な行動を省いて最速で結果に繋げる方法
✅差別化して、選ばれる商品の構築方法
などをお伝えしているんです。
体験会なのに・・・・w
ゼロイチ起業塾ではチーム型起業塾として、
チームで取り組むことで個人の行動量を削減。
ここで手に入れるのは、単なるビジネスのノウハウだけではありません。
生涯の仲間と、チームで取り組むことの清々しさや楽しさ。
起業につきものな、みんなライバル的な考えはここには存在しません。
かと言って、仲良しごっこではなく、
効率的に、結果を目指し取り組むことの素晴らしさを体感していただけます!
✔思うように結果が出ていない
✔時間が足りないと感じる
✔最短で結果につなげたい
✔無駄な労力なしで効率的に起業したい
✔起業塾で自分だけ落ちこぼれるのでは?と不安がある
という方はこちらで
成功のためのヒントをゲットしてください
https://system.faymermail.com/forms/27358
============
0からのビジネス売れないビジネスを
ヒットコンテンツに変える!
完全チーム型起業塾
ゼロイチ起業塾第27期
2月27日(木)募集スタート!
詳細は巻末にもあります
===========
さて、本日のメルマガです。
先日私の個別面談にみえたYさん。初めてお会いした方でしたが、
こんなお悩みをお持ちでした。
『起業塾で先生から、
30万円の商品を構築するように言われて構築したのですが、
全く自信がなくて、
こんな私の講座を30万円も出して誰が買ってくれるんだろう・・・・
そう思うと、
怖くて募集ができないんです』
Yさん、相当お辛かったですよね。
でも、これ。
Yさんに限らず、あるあるです。
起業したばかりの頃って、
どうやって価格をつければ良いのかが分からないから、
同業者のつけている価格を参考にして、
勝手に自分でそこから
もう少し安く・・・・
なんて、価格設定をしてしまったり。
(↑これ、私・・・・笑)
私は、起業当初。
価格の適正な付け方を知らずに、
なんと!年間契約4万円なんていう
激安講座を作成してしまい、
自分の首を絞めました。
それとは逆に、
こんなことを言われる方も実際にいらしゃるようです。。。。
ターゲット変えて、
高額で売れ
って、色んなところで言われることだけど、
そんなに単純なことではなくて、
ターゲットのニーズの深掘り、
そのターゲットに本当にニーズがあるのかを
リサーチしなくてはヒット商品は生まれません。
(数人・数十人のリサーチ結果では
そもそもニーズの深掘りはできないですよね)
結局こうした無駄な動きというのは、
気力も体力も奪っていくので、
長続きはしないのですよね.....
個人でできるリサーチなんて知れています。
だからリサーチをしても不安になる。
ゼロイチ起業塾ではこれまでも、
26期分のデータをもとにリサーチと検証を繰り返しているので、
個人でリサーチをするよりも遥かに正確なリサーチができる。
その結果。
ゼロからのビジネスでも短期間で結果につなげることが出来るのですよね。
そして、さらには、
講座の単価も
ちゃんとした根拠があるかどうか。
その講座単価が適切な価格になっているかが
ご自身も分からなければ、
お客様に売ることもできません。
自分も明朗会計だと思わないものを売れないし、そんな詐欺みたいなこと
誰だってしたくないよね・・・涙
もう私のメルマガを読んでくださっている◯◯さんでしたら、
すでにご理解いただいているかもしれないけれど、
起業ってそんなに甘いものではありません。
コンサルをするって、
もっと甘いものではないと思う。
現在ゼロイチは26期全て満席での開講。
次期の募集で27期目になりますから、
卒業生は300名を超え、
そして、ゼロイチ起業塾には、
もう何年も継続をしてくれている方もいますから、
毎月80名以上の方と面談をしていますが、
お一人お一人、
事前に資料を出していただき、
私もいただいた資料に基づいて、
最善のアドバイスができるように
準備をしてから面談をしています。
起業塾の中には、
事前に審査をして、
審査を通過した人しか入塾できないといった
システムを取られている起業塾もありますが、
子供の進学塾と同じで、
最初から売れそうな人だけを集めれば、
結果が出て当たり前。
ゼロベースの人でも
可能性があるのなら、
それを伸ばしていくのが私の役目だと思いますし、
起業する人も努力が必要なら、
教える方がもっと努力が必要。
私の場合なら、
受講生さんが80名ですから、
80倍の努力が必要
と思ってやっています。
私の元には、
今日お話ししたような
こうしたコンサルを受けて、
迷子になってしまった人、
「冨澤先生のコンサルにすればよかった。
どうして最初からここに来なかったんんだろう」
「でも、もう投資するお金がないんです」
と、言って冒頭のYさんも涙をされました。
今回このお話を聞いて、
その涙する人の顔が次々思い浮かんできたんですよね....
私が他人様のビジネスを
どうこう言うのは、とても可笑しいし、
何様だよっ!
って、感じなんだけど、
起業しようと、
決意した時の想いや、
頑張ろうっていう気持ちを考えたら、
いたたまれなかったんです。。。。
私はそもそも、
起業・副業という言葉も好きではありません。
(あ、私の好みなんてどうでも良い??)
ですがね、
お客様から大切なお金をいただく以上は、
どれも本業だという意識を持って欲しいのです。
よくニュースなんかでお聞きする
投資詐欺の話。
「なんでこんな話に騙されるんだろう?」
そう感じることはありませんか??
もちろん、騙す方が一番悪い。
だけど、投資もビジネスも
基礎知識があれば、
そんなことにはならないと言う意味で
同じなのかなと思うのです。
見るべきは、
そのコンサルの人が
その道で自分の実績はもちろん、
受講生さんも実績を出しているか。
その方法を実践している人が
どのくらいの実績を出しているかを
見極める目だと思います。
そして、その講座が本当に適正な価格がついているのかをきちんと公式に当てはめて
自分で精査する力が必要。
例えば、ゼロイチ起業塾はマスターコースという
ゼロからの起業に必要な全てのことが学べ、
ヒットコンテンツ作成
集客
画像作成
insta
ブログ
FB
ライティング
クロージング
話し方
メルマガ
特典の作り方
コミュニティ構築
リカバリー力
と、ここに書ききれないくらいの内容が学べ、
さらにはマスターコースの方だけの
特別講義!
月に1度のチームサポーターによるチームコンサルと、
私冨澤による月に1度の個別コンサル
チームの良いところと、個別サポートの両方がかなって、
979,000円(税込)!!!!
高っ!って思いますか笑?
確かに高額ですよね。
だけどね、ここからがめっちゃ重要。
高額講座に騙されないための考え方です。
マスターコースは全26回90hに及ぶ
コンサルと講義が受講できます。
ということはですよ・・・
1時間あたり11,000円(税込)
税抜なら10,000円ですよっ!
ゼロからのビジネスで年商8桁の起業家を育てた私冨澤のコンサル+講義が
こちらの価格で受講できるというのは、
おそらく破格ではないでしょうか。
ゼロイチ起業塾27期の全貌はこちらから
https://pwv3u.hp.peraichi.com/
他の起業塾でしたら、数十万円・・・・いいえ!
数百万円なんてこともあるかもしれませんが、
この価格は決して高額とは言えないのではないでしょうか。
それに、
質問にもお答えしています。
決して高額ではないと、
私は自信を持って、お伝えできます。
ただ、受講代金の高い・安いだけで考えてしまうと、
見極めができないということですよね。
自分で知った上で
どれが自分に合っているか選択ができるということ。
ゼロイチ起業塾にも、
その見極めをされて、
ご入塾された方々がいらっしゃいます。
卒業生のYさんのお声をお届けしますね。
↓
↓
_________________
私が起業??
==================
結果だけが全てではないですよね。
ですが、結果を出すための環境と仲間。
これも起業して一歩をスタートしていく
ためには、
大切な要素なのかもしれません。
そうそう、肝心の商品価格の話ですが、
価格の根拠が明確でなければ
お客様に選んでもらうことってできないわけです。
なんとなくの値段設定。
お寿司屋さんの時価みたいで、
お客さんからしたら怖いですよね笑
それにね、安ければお客様はいらしてくれるかというと、
残念ながら、そうではありません。
無料だったものを有料にしたから
お客様が来なくなったのではなく、
その伝え方や構築に問題があるのかもしれません。
間もなく27期の募集をスタートする
ゼロイチ起業塾ですが、
募集前からすでに前のめりなお問い合わせをいただいております。
まだ何も公開していなかったのに笑
ですが、ゼロイチのことをよく知ってから入塾していただきたい。
あなたの目で見極めてください。
ゼロイチ起業塾
体験入学会
満席につき追加日程を準備しました
https://system.faymermail.com/forms/27358
体験会とはいえ、
ただの体験会では終わらせない笑
実際に、◯◯さんの
ビジネスが加速していくための
ヒントもしっかりとお渡ししていきますから
楽しみにいらしてくださいね♡
今週は1週間、insta Liveでも、ゼロイチの現役受講生さんたちと、
起業初期のリアルなお悩みを解決するライブを行なっていますー^^
メルマガ読者さんからのコメント、とても励みになります。