2025.03.29
参加者380名超え!!!
今回はご参加いただいた方にプレゼントも準備していますよー!!!
一瞬で場を盛り上げる!アドリブ力をアップする!話し方予備校
4/15(火)16(水)22:00〜22:30 Liveセミナー録画あり
4/17(木)22:00〜23:00 オンラインセミナー録画なし
参加無料・限定100名様
お申込みはこちらから
https://system.faymermail.com/forms/27894
今回の話し方予備校では、
人前で話すことが苦手で、頭が真っ白になってしまう...
という人でも、
一瞬でその場を盛りあげる会話ができるようになる話し方のテクニックをお伝えします。
さらに・・・・
今回は3日目のオンラインセミナーへご参加いただいた方には特別なプレゼントをお渡ししますね!
20年以上アナウンサーとして活動し、
1万人以上の方に「伝える力」を伸ばすことをお伝えしてきた私冨澤と、
話し方大学講師の
ほりべ えりこさん、
青山 純子さん、
の二人とともにお届けします!!
通常、38万円の講座でお伝えしている内容を、
しかも今回も無料でお届けします。
https://system.faymermail.com/forms/27894
さて、今夜のメルマガです。
「先生みたいに、次から次へと言葉が溢れ出してくるようになるには、どうすれば良いですか?」
先日個別面談をしていた受講生さんの
クロージングのデモを私がやってみたところ、こんなことを言われました。
それは・・・場数を踏んでいるから
ではないのですっ!!!!!
私はアナウンサーとして20年以上活動してきましたが、
元々は人前で話すことが苦手。
そこまで苦手意識がない人なら、
確かに場数を踏むことで、
言葉が次々と泉のように溢れ出すようになることもあるでしょう。
だけど、そもそもに苦手意識があれば、
人前で話すことだけでも
ヒーヒー言ってしまうし、
原稿を覚えるだけで精一杯になってしまいます。
場数を踏もうにも
そのチャンスすらなかなか回ってこない。
人前で話すことの失敗体験はトラウマのように心に刻まれてしまいますから、
失敗体験が財産になりにくいのが、
トーキングなのですね!
トーキングに必要なのは、
圧倒的に成功体験
アナウンサーとして20年以上活動する中で当初はこのことにも気付かず、
仕事すら与えてもらえない日々を過ごした中で、
私あることを見つけちゃったんです♡
このあることを実践することで、
咄嗟の場面でも、
言葉が泉のように溢れ出て、
聞いてくれている人の感情を動かすことができるようになる!
聞いてくれている人の感情が動くと、
行動してくれるようになる^ ^
だから、講師の人ならば、
クロージング率が上がる
受講生さんの結果につながる
会社員の人も、
チームのモチベーションがアップし
社内のコミュニケーションも円滑になる
子育てだって、
子供が自発的に行動してくれるようになるから、
いつもガミガミ指示ばかりしなくてもよくなりますよねー^ ^
などなどいいことづくめなんですよね!
というのも、人は感情が動かなければ、
行動に移すことができません。
もし、仮に感情が動くことなく行動してくれたとしても、
結果に繋がらない
継続できない
といったことが起きてしまうのですよね....
ねえ、◯◯さん。
自分の話から、
人の心を動かそうと思ったら、
伝える側にも工夫って必要だと思うんですよね。
今の時代は特に、
情報化社会ですから、
あなたが伝えたい内容と似たような内容を伝えている人も多いかもしれない。
だけど、伝え方でその内容により共感してもらったり、
必要性を感じてもらうことが出来る。
そのためのテクニックや知識を取り入れていけば必ずあなたの想いや伝えたいことは
今よりもあなたの想像以上に行動してくれるようになる!!!
だってね、話し方大学を受講された方々は、人前で話すことが苦手で、
原稿を手放すことができなかったのに、
このある方法を取り入れたことで、
✔たった1分の自己紹介で10万円以上の高額商品を買っていただける
✔1回のライブから200名以上の方にメルマガ登録していただける
✔会社で重要なポジションに抜擢
✔パート先の時給までアップ
✔出版のオファーをいただく
✔︎プレゼンコンクールで優勝
とね、想像以上の未来を手に入れているんですよ!!!
今回、話し方大学でしかお伝えしていない
咄嗟の場面でも、人の感情を動かす伝え方ができるようになる
話し方のテクニック
毎回200名以上の方にご参加いただいております大人気の予備校ですが、
今回の内容も無料でお伝えして良いのだろうか...
と、自分で言うのもなんですが、
どこにも載っていない、
私が20年以上のアナウンサーとしての活動と、1万人以上の人に伝わる話し方をお届けしてきた経験をもとに、
お伝えする独自のメソッド。
一般的に良いと言われていることは、
実は、話すことが苦手な人が実践すると上手くいかない理由を合わせて徹底解説しますね。
https://system.faymermail.com/forms/27894