2025.04.06
参加者400名超え!
明日4/6(月)締め切ります
一瞬で場を盛り上げるアドリブ力をアップする話し方予備校
1/14(火)15(水)22:00-22:30
ライブセミナーZOOMウェビナー 録画あり
1/16(木)22:00-23:00
オンラインセミナー 録画なし
参加無料
お申し込みはこちらから
https://system.faymermail.com/forms/26144
先週末の夜のこと。
セミナーの開催を予定していたんだけど、
どういう訳か,ZOOMが繋がらない....
ようやく繋がったかと思いきや、入室ができなくなってしまう....
なんていう前代未聞のアクシデント汗
こんなこと、起業して11年で初めての経験だったから、
いやー、焦りましたよね涙
アナウンサーとして20年以上活動してきた私であっても、ハプニングのときには緊張マックスになります笑
緊張状態に陥ってしまう要因は、予期せぬ自体が起こったなどの他に、
次の3つのことが挙げられます。
①自分が話す内容や知識に自信がない
②過去の失敗体験から、またうまく話せなかったらどうしようという心理的プレッシャー
③人前で伝わる話し方の知識がない
③の”伝わる話し方の知識”を持つことで
①と②をカバーすることが出来てしまうだけではなく、
不測の事態が起こっても、慌てることなくベストパフォーマンスを引き出すことができるんです^ ^
(内心バクバクでもね笑)
初めての場でも、
急に多人数の前で
話を振られたとしても
堂々と話すことができるから!
緊張状態のとき、ハプニングがあったときこそ、
その場の状況に応じて臨機応変に
人前で堂々と話せる
テクニックを駆使するのですね。
緊張を良い方向に利用しているのか、
緊張状態に引っ張られてしまうかなのです。
緊張状態は決して悪いことではないのですよね。
アスリートでも、適度な緊張を上手く利用して当日のパフォーマンスを上げるなんて言う話はお聞きになったことがあると思います。
じゃあ、ものすごく緊張するんですけど、
適度な緊張ってどうやって作るの???
それはパフォーマンス(伝える力)に自信があるかどうかなんです。
アスリートも、パフォーマンスに自信があるから、緊張感を適度な緊張に変えることができる。
要は、人前で話すときのテクニックを知っているかどうかで
緊張が良い方に働くのではないでしょうか。
だけど、ベストパフォーマンスを引き出す方法が分からなければ緊張は悪い方向に向いてしまうのですよね。
人前で堂々と話すためのテクニックは、
私がアナウンサーとして
20年以上活動し、
試行錯誤してきた編み出した
独自の方法ですが、
これはまさに財産だと思っています。
伝える力を持っていると、
自分のビジネスで
より多くの人のお役に立ちたいという時にも
自分の想いを届けたい!
という時にも、
『伝える力』があると、
何倍もの威力を発揮するからなんですよね!
それにね、
私はやはり『伝わる』話し方を教えることが、とても得意なようです。
私が主宰している
話し方大学の受講生さんも
伝える力を身につけたことで
✔1分の自己紹介から10万円以上の商品を販売
✔ライブから200名以上のメルマガ登録
✔時給アップ
✔職場での昇進
✔企業から講師としてオファーをいただく
✔出版のオファーをゲット
などなど。
すぐに自分のビジネスに役立ててくださっているのですよねー。
この手法を話し方予備校でもお届けします!
予備校の受付は明日終了となります
https://system.faymermail.com/forms/27894