2025.05.10
参加者230名超え!定員になり次第締め切ります
Lineにご登録いただいて
まだオープンチャットに登録をされていない方は、ご登録くださいね。
オープンチャットから
詳細をお伝えしますので、
公式Lineからは受け取ることができません。
今回のセミナーは定員がありますので、
参加を希望される方はお早めにエントリーください
初心者からできる!たった1記事で
アクセス数50倍
Blog Camp 3daysセミナー
明日は娘に
ちょっとしたお祝いがありまして、
今夜は娘にはサプライズで、
お祝いしようか^^
って、中年夫婦盛り上がっていたんですよね。
ですが、ですが。
突如娘からきたLINE。
「ごめーん、今日友達と盛り上がってるから、少し遅くなるーーー」だって。
もっと早く教えてーーー!
子供が大きくなると、
こんな切ないことが沢山あります涙
そうそう、これって、ビジネスでも同じかもしれません。
もっと早く教えてもらっていれば、
こんなことにならなかったのになって
ありますよね。。。。
ただ知らないだけで、
私たちはとても多くの勿体無い時間を過ごし
効率を悪くしているのかもしれません。
その一つが
タイトルの付け方。
主宰している
ブログ講座でも
ゼロイチ起業塾でも
タイトルについて、
読まれるタイトルと、
残念ながらスルーされてしまうタイトルを
トコトンお伝えしているんですけどね、
その効果か、
ブログもアメトピに掲載されたり、
PVもうなぎのぼりーーー!!!
タイトルを見ただけで、
差別化ができて、
売上も爆あがり!!
とね、自分がやりたかったビジネスで
お客様に選ばれる人が続出するのも、
タイトルも、選んでいただくための
重要なポイントだからなんです。
例えば....
◯◯さんは、
このタイトルを見たとき、
どう思いますか?
『一瞬で満席になる〇〇な方法』
〇〇が知りたいから
読んでみますか?
このタイトル、
一見開封されそうなタイトルなのですが。
伏せ字って、
タイトルとしては良くないのです。
というのも、
開封したときに、
なーんだと知っている内容だったら
がっかりしてしまったりすることも
ありますよね。
何が得られるのかが
明確ではないので、
開封率やPVも上がらない。
思い浮かべることが一人一人違うからなんですよね。
タイトルでも
お客様が得られること、
知りたいことを伝える。
ここを意識するだけでも、
こちらの方のようにこんなに変化が起きるのです。
↓ ↓ ↓
な、な、何と!ブログから1 Day講座に来られて、継続講座にお申込み頂きました!
必要な方にお届けできて、
ブログを始めて良かったです。
Rie Tomizawa先生のご指導の賜物です。
こちらのお声は、
現在インアメ講座を卒業されたKさん。
Kさんは、
インアメを受講前。
PV(アクセス数)は20前後。
その後アメブロさんと仲良くできたことで、
PV(アクセス数)は80倍!!!
ブログ構築を学ばれ、
タイトルを研き、
読まれるブログの仕組みを作ったことで、
こんな状態になりました。
↓