2025.05.16
モデリングしてはいけない人!!
参加者250名超え!あと10名で締め切りです!!!
Lineにご登録いただいて
まだオープンチャットに登録をされていない方は、ご登録くださいね。
オープンチャットから
詳細をお伝えしますので、
公式Lineからは受け取ることができません。
今回のセミナーは定員がありますので、
参加を希望される方はお早めにエントリーください
初心者からできる!たった1記事で
アクセス数50倍
Blog Camp 3daysセミナー

5/19(月)20(火)22:00-22:30
ライブセミナー 録画あり
ライブセミナーとなりますので、お顔出しは不要です。
コメントからアウトプットしてご参加ください。
5/21(水)22:00〜23:00
オンラインセミナー
ワークを含んだ内容となります。他の方がワークができなくなってしまいますので、
お顔出しでのご参加をお願いいたします。
お申込みはこちら
昨夜も深夜まで、セミナー内容をブラッシュアップ
メルマガ読者の◯◯さんには、
まだ、どこにも公開していない
Blog Camp3日間の内容をちょこっと公開しちゃいますね(^ ^)
1日目:ブログから影響力を手に入れる!
2日目:読まれるブログに必要な3要素
3日目:アクセス数が跳ね上がるタイトルの法則
と、こんな内容で開催します。
1日ごとにおそらく有料セミナーができる内容です。
あ、自分でいうのもなんだけどね....w
さて、今夜のメルマガ行ってみましょうっ!!
「結果を得たければ、欲しい結果を得ている人のモデリングをしましょう」
これは、非常によく言われることなので、
きっと、◯◯さんも耳にされたことがあるのではないでしょうか。
TTP(徹底的にパクる)なんて言葉がSNSでもてはやされたことがありましたw
要は、自己流ではなく、
自分が欲しい結果を出している人の真似をすると良いということですが、
ブログのことでも、こんな相談をいただくことがあります。
「ランキング上位の人のモデリングをしているんですけど、
全く結果に繋がらなくて、どこがモデリングできていないのか見てもらえますか?」
と、いうご相談。
拝見してみると、頑張ってモデリングされているんですよね。
でね、そもそもの話。
この人モデリングしない方が良い人
だったりするのですーーーーーーー!!!!!
というのも、ランキング上位の方でも
ブログの有料ツール(アクセス数を上げるためのツール)が多数あって、
そうした有料ツールを入れている場合、
アクセス数は跳ね上がっているように見えるのですが、
実際の読者ではなく、AIの架空の読者だったりするので、
モデリングしても期待する結果に繋がらないのは当たり前のことなのですね。
私のブログ講座の受講生さんたちは、
その点、目利きになるので、
どのブログをモデリングすれば良いのかが分かっているから、
モデリングにも失敗しなくなる。
モデリングする先も間違えなくなるのですね。
知識がなく、
単純に猿真似をするだけでは、
なかなか結果に繋がらないのは、
ブログに限らず、ビジネスでは当たり前のことかもしれません。
ブログの場合、どんな知識が必要なの?
↑ということも、
Blog Camp 3daysセミナーではお伝えしていきますね。
あなたの労力と時間が結果に結びつきますようにっ^ ^
あと10名で終了です
https://system.faymermail.com/forms/28678