2025.06.29
こちら続々とお申し込みいただいております!!!
言語化が苦手な人でも
言葉が次々溢れ出す賢くスマートな伝え方!
話し方予備校
7/15(火)7/16(水)
ライブセミナー
22:00-22:30
動画配信あり
7/17(木)オンラインセミナー
22:00-23:00
動画配信なし
参加費:無料
1日目・2日目はライブセミナーとなりますので、参加者は耳だけの参加となります。
3日目はワークを含んだ内容となります。
他の方がワークができなくなりますので、
お顔出しでご参加いただけますよう
よろしくお願い致します。
参加はこちらのLineにご登録後、
オープンチャットにご参加くださいね!
https://system.faymermail.com/forms/27894
さて、今夜のメルマガです。
昨日、文章力を伸ばしたければ
伝える力を伸ばした方が良い
と、メルマガでお伝えしたところ...
ご返信をいただきましたー。
『職場に文章は丁寧で読みやすいのに、
話すと全然伝わらない人がいて、
話すよりも、
文字で伝えて欲しいと感じるので、
今日のメルマガ、
とても共感しました。』
ありがとうございます。
文章と実際に話すときの
言葉選び、
順序。
同じようでも、
実は結構違ったりします。
文章は、じっくりと読み返したりできるのに対して、
話すことは、
やり直してばかりいるわけにはいかないので
上手く伝えられない。
そう感じることもあるかもしれません。
上手く伝えたい!!
その気持ちが強い時に
やってしまいがちなことがあります。
それが・・・・
説明をすること
説明をした瞬間に、
相手目線の会話ではなくて、
自分の言いたいことを
分かってもらいたい、
理解してもらいたい
という自分主体の会話に変わる
ので、
必要なことは、
説明力ではなく、
伝える力なんですよね!!
仮に説明は下手でも、
相手の感情を動かすことができれば、
商品は売れますし、
ファンは増えます!!!
伝達力を身につけられた受講生さんのお声をお届けしますね!
-----------------------------------------------------------
話し方大学卒業生 早川さと子さん
順序立てて分かりやすく話すのは得意ですが、人を惹きつける話や売り込まれたと思われないように売る話し方がわからず、悩んでいました。
話し方大学を受講し、所属しているコミュニティでプレゼンをする機会があり、そこで1位になることができました。
分かりやすいだけではない、人の感情を動かす話し方ができ、そのことが売り上げにもつながりそうです。
冨澤先生は、受講生さんの個々の事例を、抽象化・一般化して他の方にも使えるように話してくださったことがとてもありがたかったです。
一人ひとりへのフィードバックを、自分事としてとらえることができました。
冨澤先生の行動の基準値が高すぎて、同じ空間にいるだけで、私もがんばろう!と、
とても刺激をいただきました。ありがとうございました。
-----------------------------------------------------------
早川さんの他にも、
話し方大学を受講してくださった私の受講生さんたちも、
実際にクロージング率100%を何度も
体験していますし、
私の話し方レッスンや講座を受講された方は
6ヶ月以内に86%の方が昇進されたことも
ありました。
そのくらいね、
伝達力と、説明力は違うのですよね。
言葉の魔力を使って
伝える力を身につけたい!!
いつも自分の伝えたいことを説明してしまう....
と、感じている人は
こちらでお待ちしております。
https://system.faymermail.com/forms/27894
では、またメールしますね(^_−)−☆