【みー】いつだって自分史上最高の私へ。

2024.06.11

「○○」が圧倒的に不足していたアラフォーアラフィフ世代。


こんにちは、みーです。





募集期間が短いのでご注意ください!
早速お申込みありがとうございます~^^♪ 
↓↓


・・


※お申込み締切は14日(金)まで※

「小さくはじめて、あなたの魅力が伝わっていく

~メルマガ夜お茶会~」


開催は今週末~!!!!!笑
【6月15日(土曜日)20:00~】録画配信あり。


https://ameblo.jp/miichan324/entry-12855563633.html



・・



今日は、怒涛のミーティング日和でした。


今月は「自分の枠をぶっ壊していく」が
モットーですので

無理とかなんとか思っても
いったんやってみる、
な私です。
が、さすがに盛り込みすぎました・・ww






多くの場合、
とくに年齢を重ねれば重ねるほど


「やる前に無理そうだからやめてしまう」
「ちょっとやってみてやっぱりキツイから
と手を引いてしまう」


これは本当にあるあるだと思います。





アラフォーアラフィフ世代の
あるあるなのかな~、とも思うのですが


その「世代」たるものがどういう世代だったか、
というと

「アウトプットする前にさえぎられる」
「アウトプットする前に無理と思わされる」

世代だったんじゃないかと。




自分の意見を言おうおもんなら
「それはあなたには難しい」と言われたり

自分の意見を言おうと出るのを待ってもらえる
はずの時間に
「みんなに迷惑がかかるから早く言いなさい」と
せかされたり・・




どんなさえぎられ方、どんな待たれなさ具合、だったか
はご家庭とか育ってきた教育環境によっての差異、

はあるかと思うのですが


とくに今の親世代(アラフォー、アラフィフ)は
そういう育ちを当たり前にしている人が多い、

がゆえに



【アウトプットの経験値が異常に低い】のだと、



思うんですよね・・。





自分が何かを言う前に、もしくは
言った直後に挫折や否定を味わう経験を重ねると



自然と言わなくなる、
言う前にあきらめる、
言わずに自己完結する、

となるのが



悲しいかな、人のサガってもの。







なのでもうここまで年を重ねてきた
わたしたちは

自分でそれを破っていくしかないし
自分でその枠を超えていくしかない。




そしてアウトプットを重ねた先に

ようやく出会える本来の自分、とか
ようやく出会える望み、とか

そっちの




自分本来の道、を生きていけるような
ゼロ地点にまずは

自分を連れて行ってあげなきゃならない。

(そっからがやっと人生一歩目のスタート、な感じ)







少し前に気づいた親からの言葉の枠
「疲れてるんじゃないの」に気づいたのは

何をかくそうwこの私ですが




親が良かれと思って

「疲れてるんじゃないの」って何回も
この身にかかってきたその言葉は


確実に
「わたし体力ない」っていう
セルフイメージに影響していたな~って思います。。







体力だって限界まで出してみないと
限界地点はわからないもの。



体力だけじゃなくて
何がどの程度できるのかっていうのは

何回も出してみてはじめて
現在地点がわかるもの、でもあると思う。




だからこそ、自分の枠を決めつけすぎずに
あえてやぶってみるっていうチャレンジを
今月はしているのだけれど



一つ思うのは

「思いっきり出すのは気持ちがいい」
「心底、気持ちがいい」

っていうことです。





思うような結果が出るとか
人様から評価が付くとか

そういう外からの承認による
一瞬のアドレナリンの気持ち良さ、ではなくって




自分の命を


目いっぱい使ってる、
まだまだ、出せる・・・!
自分のため、誰かのために出すって
気持ちいい~~~~~~!


っていうような命が満たされて行くような
よろこびなのです。





それは、最初は燃費が悪いかもしれないけれど

ああかな?こうかな?と


心と体を連動させて出し切ってこそ、
そしてそれが巡るのを感じてこそ、


感じられるもの。





最初は人の目が気になったり
うまくできなくてもどかしさや恥ずかしさしか
なかったりもするけれど


出す、出す、出す。

とにかく、出す。





やりそびれてきたことは

年を重ねていたとしても



自分が、自分のためにやらせてあげる。





自分が、自分の子のアウトプットを
辛抱強くまつように

そのアウトプットの育ちを
見守るように



自分が、自分にしてあげられること、

なのです。





43歳の枠越えチャレンジは

まだまだ続きますww(やっと小学校入れるだろうか・・w)







「メルマガで毎日(週何日かでも)
アウトプットを重ねる」ということは

ひとつ自分の枠を大きく超えるきっかけに
なるかと思います。



始める前の方も、
始めて日の浅い方にも、

次の一歩、の行動(アウトプット)のきっかけに
なると思います!ので



ちょっとでもご興味ある方は
初回モニター価格の今回、
(次回以降この価格はありえないかと・・)

お見逃しなく~^^


この価格で2週間後の土曜日、
フォローアップ付き、
は本当にどうかしています。。
(自分で言っちゃう・これも自分の枠超えの1つ!)



※お申込み締切は14日(金)まで※

「小さくはじめて、あなたの魅力が伝わっていく

~メルマガ夜お茶会~」


開催は今週末~!!!!!笑
【6月15日(土曜日)20:00~】録画配信あり。


https://ameblo.jp/miichan324/entry-12855563633.html







今日もあなたの命が
最高に輝きますように。





メルマガのご感想、私へのご連絡等は
miichan.mizuyo@gmail.com 

までお願いいたします。

(ご感想はお名前をふせて
掲載させて頂くことがございます)





シェア大歓迎です♪

このメルマガに共感して頂けそうな
お友達がいましたら

シェアをお願いします!

https://system.faymermail.com/forms/7181