2024.11.29
【早割本日まで】否定→支援→共創へ
こんにちは、みーです。~~~~~~~【早期申込特典は本日まで】~本当に願う未来を実現する力を育む場所~「大人ようちえん2.0」https://ameblo.jp/miichan324/entry-12875825496.html~~~~~~~1月~の6か月講座「大人ようちえん2.0」の
早割は本日までとなっております!この募集に寄せて”わたし自身の自分との関係性(自分対自分のパートナーシップ)が6年前はどんな感じで、どのように変わっていったか”の一例を突然ですが(笑)2つ前の記事からカンタンなストーリーにしてお届けしております。本日最終話、おたのしみ頂けたら嬉しいです^^・・・*否定→支援→共創へ*
私がすることは夫に「否定」されるという現実を子育ての日常でたくさん体験し、そんな現実に心底ウンザリ・絶望しつつもそこを打破する答えを探して本やネットを漁り、6年前にとある講座へたどり着いた私。そこで私の心の中で自分が自分を猛烈に否定し・責め続けていながらも自分が自分を猛烈に肯定し・許したいと思っている自分の中の対立構造に気づいていったのが昨日のお話まで。・その後、日常で「私はどうしたいんだろう」と自分に問うたとき「対立している相手を理解したい・受け入れたい」(現実には対立していると思ってる夫を受け入れたい)と思っていることに気づいていきました。今まで「こんな自分はいなくなればいいのに」と否定しまくっていた自分、夫に対しても「私を否定してくる夫はひどすぎる」と責めまくっていた夫、を理解したい、受け入れたい、と気づいたところでそれは本当に至難の業。夫という人を通して見ている、自分の欠陥を責める自分とどうしようもならないその欠陥がある自分その両方(両極)を受け入れるだなんて「受け入れたい」と思っていると気づいたところでできないよ~~~~~~、と私の体はそうしたい、そうしようと思うたびにものすごく緊張を起こしていました。冷や汗が出て来たり、固くなる感覚があったり身体が無理だよう、、、と硬直している感じ。・でも、私はその硬直が「相手のことを受け入れたい」と願っているのにできない自分を受け入れるべきと自分が責めたり、その責めからの防御のためにそうなっているんだな・・というのをその、冷や汗が出たり身体が固まるという自分にとっては馴染みがありすぎる反応から幾度となく感じていたのでどうしたらその身体の反応がやわらぐか、やわらげるために何ができるか、というのを日常の中で色んな行動に移して何度となく、試していきました。・そうすると、その冷や汗が出て硬直する反応に対して自分が自分にしてあげられる具体的な方法、自分に対してしてあげられる支援の仕方が分かってきたりこの反応自体が「私否定された!」と咄嗟に相手から傷つけられないように起きているだけなんだ、ということがわかり怯えている自分にあたたかい声をかけてあげられることも増えていき。気が付くと夫が「私を否定した」と私自身が捉えることが減っていき、「否定されていると感じる」ということを直接話すことで、夫がそんなつもりはないことを聞いたり、私の言い分に対して夫が言い過ぎたと謝ってくれることが出て来たり、夫がどうしたら私は助かるのか夫ができる支援を聞いてくれたり、2人でどうしたらいいか話せることも増えていきました。そして2人の間で何か協力して事を起こす、というときに私が頼るという言葉を都合よく使って夫に丸投げするんじゃなくて私ができることはきちんと提示してここをやるからここはお願いします、と自分の具体的な行動をすることを怠らなかったりとか相手にちゃんとできるできないをシェアしたりとかできないと思うこともやろうとして少しずつ成長していったりとかちゃんとお願いしたりとか2人で乗り越えるにはちょっとしんどい、時こそ自分が限界のちょっと先、までちゃんと力を出すこと、「ここぞ」というところでちゃんと自分の力を使っていくことを意識していました。そうすると、相手もものすごく応えてくれるというか私と夫、ふたりで創ってきたというユニット感、がものすごく感じられるようになってきたし無理じゃない?と思うようなこと、以前だったら無理無理~と手を出すことすらしなかったであろうことがどんどん現実として現れるようになってきたのです。・今日書いたこのプロセスの変化は、時間にしたら3年間くらいはかかっていて私が私と激しく対立していたぶん、一筋縄ではいかないものでした。でも、変化に時間がかかっても歩き続けてこれたのは夫と結婚する前に思った「この人とならお互いを刺激し合って応援し合って、違うレーンを一緒に走り続ける戦友みたいになれるな」という未来へのイメージがあったからだと思うんです。私が創りたいのはひとりひとりが自分を100%発揮して輝き合う世界。このビジョンは5年前に言葉になったもの、だったけれども夫と結婚する18年前にそれを先に夫との間に見ていたんだな~、と今となっては思います。そこに向かうために、お互いがお互いらしく輝いているためにまったく違う特性をもった極と極になりえる2人が結婚して、その違いをもって対立関係になったことでその悲しみからぶつかり合う力を使う方向性を変えようとし、違いを認め、受け入れ、お互いを支援し合って違いすぎるからこそ違いを生かし合える関係性へ、変わってこれたのだと思います。そしてそれは、結婚する前に「理性的なこの人と感覚的な私では違いすぎて怖いから結婚をやめようか」と不安になっていた私を「初めて会ったときの安心感がすごかったしこの人とならお互いを刺激し合って応援し合えって楽しめる戦友みたいになれそう」と希望をもっていた私が描いた当時の未来であった今、実現したよ、というところまでこれたんだなと思っています。そして、応援し合えて刺激し合えるからこその今、また別の展開が始まっていっている気がします。(やっと夫婦本番,ここからと言った感じ)・わたしは夫婦関係に苦労したからこういうお届けの仕方になったけれどこれを読んでくださっているあなたが変化を起こしたい関係性、は誰との間ですか??そしてその相手とどんな未来をどんな状態をつくりたいと思っていますか??そしてそれをつくった先にどういう私で生きていきたい、どういう世界をつくりたいっていう想いがあるのでしょうか??最終話は長くなってしまいましたが、私は自分に起きたことをこうやってお伝えすること、自分に起きたことの中で大切だと思ったことを講座の中で具体的な行動のステップ、として落とし込むことであなたがあなたとして輝き、あなたがあなたの大切な人との関係を喜び、1人1人が自分の喜びを表現しながらも生かし合える、調和し合える、輝き合える世界を創っていきたいなと思っています。~~~~~~~私も変化を起こしたい関係性があるな、とか
私も変化を起こしていく側でいたいな、とか
私もそういう世界で一緒にいたいな、とか
思ってくださる方がいたら
2025年1月から「大人ようちえん2.0」を
ご一緒できたら嬉しいです。
早割は本日までです!
~本当に願う未来を実現する力を育む場所~「大人ようちえん2.0」https://ameblo.jp/miichan324/entry-12875825496.html~~~~~~~
今日もあなたの命が最高に輝きますように。
このメルマガを必要として頂けそうな
お友達がいましたらシェアお願いします♪
☟
https://system.faymermail.com/forms/7181
メルマガのご感想、私へのご質問、ご連絡は
miichan.mizuyo@gmail.com
までお願いいたします。
(ご感想はお名前をふせて
掲載させて頂くことがございます)