【みー】いつだって自分史上最高の私へ。

2024.12.02

【募集は本日まで】学校に行かないという選択


こんにちは、みーです。


_______




募集は本日まで!!


~望む未来を実現する力を育む場所~
「大人ようちえん2.0」

詳細・お申込みはこちら
https://ameblo.jp/miichan324/entry-12875825496.html




_________


次女は1学期に何回か
学校をおやすみします。


明確な理由は、ありません。

本人にしたらあるのかもしれないけれど
なんとなく嫌なのだよね、、と言うのです。




でも、習い事は好きなので
スイミングにも塾にも行きます。
(いまやってるのはこのふたつ)


そうすると
何で学校にいなかったのにいるの?
必ず、聞かれるそうです。




わたしは聞かれるのも込みだと
思って休ませてます。

周りの子からしたら不思議だろうしね。
そこへどう答えるかとか無視するのかとか
落としどころふくめて

彼女が選択した結果なので
うまくやっていってほしいなと思ってます。




「学校にいかない」ということだけでなくて
長女の「中学を学区外に出たい」ということも
そうだったし

人生はあらゆる選択が続いていきます。





そのとき、自分でその選択を
誰よりも推せるか

自分の選択を自分以上に
信じて推してくれる人が周りにいるか





私はそれが幸せなんじゃないかなと
思うんです。






中学受験をドラマにした
2月の勝者(でどころはマンガ)の主題歌、
「沈丁花」という歌の中に

「選ぶ道より選んだ勇気じゃない」


という歌詞があって
すごく勇気づけられてきたのですが





選ぶ道がどうであれ
そこを選ぶ勇気、そこを降りる勇気、

また選び直す勇気。


そうやって自分を何度でも信じて
何かをやっていける、ということ。





自分で選べるって
あたりまえすぎて気づかないかもしれないけれど

選べること、
そしてそれを自分が一番応援してあげられることって

本当に本当に、しあわせなことなんだなと
じんわりしみた、夕方でした。





_______




募集は本日まで!!


~望む未来を実現する力を育む場所~
「大人ようちえん2.0」

詳細・お申込みはこちら
https://ameblo.jp/miichan324/entry-12875825496.html




_________




今日もあなたの命が最高に輝きますように。




このメルマガを必要として頂けそうな
お友達がいましたらシェアお願いします♪

https://system.faymermail.com/forms/7181




メルマガのご感想、私へのご質問、ご連絡は

miichan.mizuyo@gmail.com 
までお願いいたします。

(ご感想はお名前をふせて
掲載させて頂くことがございます)