2025.01.31
こんにちは、みーです。
今日はなんと・・
メルマガ3周年を迎えました~!!
(2022年1月31日に産声をあげました)
もうそんなにたつんだ~と、
この3年という時間を振り返ると
とても不思議な気持ちです。
これも、読んでくださるあなたがいてくれるからこそ。
いつもほんとうに、ありがとうございます。
4年目もどうぞよろしくお願いします!
・
メルマガ開始当初は、
「ママ」に向けて書きたいなと思っていました。
「ママ」という役割を担うことになったことが
私が自分に強いていた
我慢や思い込み、本来の自分とは
ぜんっぜん違う生き方を
見直すきっかけになったからです。
ママという役割を担うことになったおかげで
私はたくさん、
自分の生き方をみなおすきっかけに出会いました。
次女の鉄のような意志に
今までの全育児スキルは何も通用しなくて
お手上げだと苦心したことや
子どもが産まれてから
自分の時間が取れないドンづまり感や
大変なことはわたしばっかり、という被害者感、
そんな自分の苦労を分かってもらえないと
思っていたがゆえに夫婦関係が辛かったこと
そういう私の混乱を長女に見せることによって
彼女が家庭の調整役のようにいい子になることが
自分のせいだと思ってしんどかったこと。
ママとしてがんばろうと
すればするほど
大切な人を次々苦しめていくような
大切にしたい気持ちに嘘はないのに
大切にできなくなっていっているような
ひとりでもがいた時間が6年もあったので。
ああもうだめだ、八方塞がり、と
なったことがようやく、
自分の道を本来の道筋へ戻す
きっかけになったこと、
そこから何をどうやって
どんな気持ちを経て
家族の誰かや自分を責めて
反省して終わるのではなくって
自分が自分のつくりたい
親子関係や夫婦関係、
そして何より大切な
自分自身との関係を築き直せるか
を伝えることで
必要な方のお役に立ちたいと思ってきました。
・
まったく、そんなふうに
書けていた気はしませんけど。。
とにかく、
メルマガを発行し続けるということに必死で
何時間もかけて書いていた時期も
長かったのだけれど・・。
・
今も「あ、これは必要な人が
いるかもな」ということは
ほぼ毎日浮かぶので
それを書き留めてはお送りする
というスタイルを取っていましたが
今あらためて
私はどうしてこのメルマガをはじめたのかな、
と考えたとき
私がお渡しできるものは
「自分との信頼関係のつくりかた」
だろうなと
思っているんです。
そしてそこに、
活動の原点になった
「ママの心を解放する」という
想いはたしかに残っているけれど、
もう「ママ」だけにしなくていいかな、
という感覚は実は1年以上前くらいからあって
もちろん、私の属性が「ママ」だから
クライアントさんは必然的にそういう方
(ママ、たまにパパ)が多いのですが、
今はすべての人に向けて
「自分との信頼関係をつくりなおし、楽しんでいく」
ということをお伝えしたいな・・と
思い始めています。
・
これは、急に言葉になったわけじゃなくて
例えば昨晩やっていた6か月講座
「大人ようちえん2.0」においても
講座の前半部分はそういう要素を
土台としてふんだんに盛り込んでいる、
というのもあるし、
そういうことを求めているんだろうな
というのが参加者さんから聞こえてくるなという
感触があって。
去年関わらせていただいた
何人もの方の個人コンサルで
個人業のスタートアップのご相談、
発信のご相談を受けていても
聞くほどにここを求めている方が
集まってきてださっているんだなと
いう感触があった、という
あくまで当社比ですが
自分の体感があっての、ことです。
そして何より、私自身が
一度破綻しかけた自分自身との関係を
立て直すことを
ず~っと6年間かけてやってきた。
それが気づいたら
現実世界で目の前に現れてきていて、
子どもや夫を相手に
どうしようもないほどイラつくとか
自分が自分を持て余すほどキレる、悩むとかは
起きなくなっていて
今はとても風通しがいい関係性の中で
毎日を楽しませてもらえているなと
思っていて。
歩いてきた道で学んだことや
得て来たことは
必要としている方へ手渡していきたい、
それがお役にたつなら本当にうれしいな・・と
思うんです。
・
3、4年くらい前に友達の前で
「今すぐ世界中の戦争をなくしたい」
と大泣きした日がありました。
あれは今思うと
「今すぐ私の心の中で起きている
戦争(葛藤の数々)をなくしたい」
そういうことだったのだろうと思います。
葛藤はもう永遠に起きません、とかじゃなく
人として生きていれば
必ずだれもがぶち当たる壁では
あると思います。
でも、そのたびにそれで
自分を責めたり他人を責めたり
葛藤はあってもどうしようもないとあきらめたり
するんじゃなくて
自分がそのたびに
その葛藤のモトを両者、
尊重してあげることができたら
葛藤が起き続けても
戦争にはならず
両者の違いを受け止めながら、
協力関係に導ける日が
リアルな現実世界にも来ると思うんです。
もし、来なかったとしても
「止めるべき醜きもの」としてではなく、
(止めるべきものではあるんだけど)
じゃあ何ができるかって
1人1人が自分で考えて行動に移すことで
誰かや何かを悪者扱いしない世界になると思うんです。
悪者だと思っている、そこにある痛みや叫びに
少しでも耳を貸せる人が、増えると思うんです。
そしてその先にある、
自由に自分の中のすべてを
表現し合える世界、
それで誰しもが輝き合い続けられる世界、
そういうところを目指して
また4年目からも目の前の1歩1歩を、
冒頭に書かせていただいたような
「自分との信頼関係を育みなおす」
「自分との信頼関係を土台に世界を楽しんでいく」
ということを
コンテンツにしてお届けしていくこと、
まずはがんばっていきたいな!と思います。
(小声で・・気が変わりやすいので変わったら笑ってやってくださいw)
・
長くなりましたが、
今後ともこのメールマガジンを
よろしくお願いいたします。
みー
今日もあなたの命が最高に輝きますように。
このメルマガを必要として頂けそうな
お友達がいましたらシェアお願いします♪
☟
https://system.faymermail.com/
メルマガのご感想、私へのご質問、ご連絡は
miichan.mizuyo@gmail.com
までお願いいたします。
(ご感想はお名前をふせて
掲載させて頂くことがございます)