【みー】いつだって自分史上最高の私へ。

2025.07.01

今やろうと思ってたのに!と言わせていませんか?


こんにちは、みーです。



___________________



受付は明日(2日)20:00 まで!



【無料おはなし会】

「ちゃんと考えなきゃ、がうまくいかないわけ」
~感覚と思考の使いかた~

▼詳細、お申込みはこちら▼
https://system.faymermail.com/mail-magazines/950/backnumber/detail/157744

((リンク内 ×開催日7/3(水)→◎開催日7/2(水)です))



___________________



「今やろうと思ってたのに!!怒」



って言われたことありませんか??

言わずとも、
そういう怒りに満ちた目線で
一瞥されて、ドアをバン!!って
閉められるとか。


もしくはあなた自身が、
そういうふうに大人に言ってたわ~って

このやりとりに
身に覚えがあるかもしれない。





これ、
発したいメッセージは、


【余計なお世話です!!】


じゃないですか?


あなたはあなたのことを
していればいい、

なのに
なんでわたしに首つっこんでくるの?
何なら土足で踏み入ってくるわけ?


っていう、「余計なお世話です」。





今朝、

「そういうママ、きもい」

娘に言わせたことが、ありました。



ちょっと経緯を説明しますね。

朝6時に起きて
もし娘が起きてなかったら起こすはずが
起きたら6時45分。



あわてて起こして
お弁当をつくり、朝食を出して、と
台所であれやこれや、
していたところ。



ムスメから
「そういうママ、きもい」
とお言葉を頂きました。





一瞬、

「はあ?こっちは寝坊したから
間に合うようにって思って
がんばってるのに?!」っていう
想いがよぎって、

反撃とばかりに
口を開きかけたんですが・・






「たしかにキモいな」と

急に、我にかえったんですよね。





どういうことか、というと

ムスメは

・寝坊したのは自分でわかっている
・それについて自分で対処するつもりである
・なのに、たのんでもない母が
「わたしが間に合わせてあげなきゃ」という
エネルギー満々で気持ち悪い


っていうこと
だと思うんですよね。

(たしかめる間もなく登校したから
あらためて聞かないと真意はわからないけど)





すくなくとも
私はそう解釈しました。


そして、
たしかにそうだな・・と思い、

ひらきかけた口をつぐみました。





ほんと、わたしキモいわ(苦笑)







そしてこれ、
その後家事をしながら振り返っていたら

わたしが発したムスメへのエネルギーは
わたしがさんざん

父方から受けとらなきゃって
苦しんだ、

あのエネルギーじゃないかって
思ったんですよねーー。



頭が先回りして、
こういうときはこうして、ああして…と暴走して。
その暴走エネルギーが
周囲を巻き取っていく感じ。


それを向けられている側は、
罪悪感とか無力感のような感覚を
もってしまう。





「なんとかしてあげたい」
「守らなければ」

っていう種類のエネルギー。





大事な人にたいして
とくに、親が子にたいして

抱きやすい想いであると思うし、
愛しているがゆえについ、
悪気なく思ってしまうことだと思うけど、


その根本にあるのは

「あなたが自分でどうにかできるなんて
わたしは信じていませんよ」

という相手を下に置く目線。


「わたしがどうにかしてあげる」
という頼んでもない、上から目線。




それを発する側の人間が
自分のことを信じられていないから、

その信じられない不安定さや恐れを
子どもを救ったという優越感で
ぬぐおうとしている、

っていうこと。





そういうエネルギー感を
感じ取って

「そういうママはきもい」

と即座にフィードバックしてくれて
気づかせてくれる、


長女はやっぱり師匠①で
ありがたい存在だな~って、

しみじみ、思いました。

(師匠②は次女です)






ふだん何気なくかわされている
冒頭に書いたような


「宿題やった?」
「いま、やろうと思ってたのに!!」

こんなやりとりを筆頭に、


わたしたち発する側が
子供(相手)に無意識にかぶせにいってる、


不穏なエネルギーが
ありありと映し出されるよねっていう


お話でした。





わたしたちは

いつだって
自分のことをしっかり見ていたら

それでいい。







不安が湧いてくるやいなや
頭で先回りして、

自分がほんとうにほしい感覚から
ずれていってしまうことって
ふつうにある。




だから気づいて、

自分に問いかけられたら
それでいい。




揺らがないことを目指すんじゃなく、
いつでも「自分にもどってこられる」

自分で、
いたいなと思います。




_________________


【お知らせ】

受付は当日20:00まで

明日7/2(水)21:00~
無料のおはなし会を開催します。



9月からはじまる新しい場、

「わたしの全部を使って生きる、実験室」
~Re Sense ラボ~

のご案内の場ともなって
追加特典としてご用意した会ですが、

「ほんとうは感覚のままに生きてみたい」と
思うけれどちょっと怖いなと思う気持ちに
お役にたてれば嬉しいなと思い、

ラボ説明会への参加の有無にかかわらず
どなたでも聞いていただけるようにしました。



少しでも気になる方はぜひ、

飛び込んでみてください♪



7/2(水)21:00~22:00

「ちゃんと考えなきゃ、がうまくいかないわけ」
~感覚と思考の使いかた~

▼詳細、お申込みはこちらからお願いします▼
https://system.faymermail.com/mail-magazines/950/backnumber/detail/157744


((※リンク内開催日が7/3になってしまっていますが、
ただしくは7/2(水)開催になります。大変失礼しました。))




もしお話会の日程が合わない方は、
個別相談もご用意していますので、
お気軽にお声がけくださいね。
(▷▷miichan.mizuyo@gmail.com まで)



⚘ ⚘ ⚘ ⚘ ⚘ ⚘ ⚘ ⚘


 

今日もあなたの命が最高に輝きますように。




このメルマガをいいな!と思って頂けましたら
お友達にシェアをお願いします^^

https://system.faymermail.com/forms/7181




メルマガのご感想、私へのご質問、ご連絡は

miichan.mizuyo@gmail.com 
までお願いいたします。

(ご感想はお名前をふせて
掲載させて頂くことがございます)