【みー】いつだって自分史上最高の私へ。

2025.07.17

泣いて暴れて、親子で器を育て合う日々


こんにちは、みーです。


~~~


【お知らせ】


明日までです!!

個人セッションの体験版、
モニターさんを
少人数限定で募集中です。

詳細はメールの最後を
ごらんくださいね^^


~~~




今日は、
「泣いて暴れた長女から教えられたこと」
を、書いてみようと思います。



先日、中学での期末テストが
おわり、答案返却がありました。

長女は、
「英語が苦手・・」
と思っているようで。




それでもテストに向けて、
こつこつと準備を進めているのを、
わたしは知っていました。

通学のバスの中で、
家で、
英語の学習を
こつこつと積み上げる。


なのに。

定期テスト過去最低点を

出してしまったみたいです。





そんな彼女が夜、

「もう!!!
ほんとうに英語嫌だ!!

鎖国すればいいのにっ!!!!」

と叫びながらふてくされて、
ふとんに飛び込んだんです。

(鎖国・・?!オモロイ・・)
と笑うわたしを尻目に

しばらく、
ギャーギャー大音量で
文句を言って暴れていました。




わたし、
それを見て思い出したんです。


長女が
「中学受験をしてみたい。
地域の学校には行きたくない。」

と言って、

小5で塾通いをはじめた時のことを。


自分の意志で
中学受験塾に入ったとはいえ、

11年生きて来て
見たこともない量の
大量の宿題と、
普通の小学校の勉強では
歯がたたない問題の数々を
目の前にして、

わんわん泣いて暴れたんです。



「こんなにやるって聞いてない!!!」
「ぜんぜん遊べない!!!」



大声で泣きながら、
机をどんどん叩くわ、
床をバンバンするわ、

となりの家から通報されるような、
ともすれば
DVを疑われそうなレベルで、

40分くらい
泣きあばれ続けたことを。






あのときほどじゃなかったけど、
あのとき、を思い出しました。

そして、

「彼女は、強いなあ・・」
って、思いました。






こうやって泣いて抵抗して
暴れまくるのって

「やらなきゃ」って
思えているからだと、
思うんですよね。


「自分はこの道をいくんだ、
でもすっごく嫌なものが

目の前に立ちはだかっている。」

「だけど今、
ここから逃げちゃいけない・・」





そう思うからこそ、


「嫌だ!」
「ほんとうは逃げたい!」
「やりたくない!」

って暴れることができる。




のらりくらりと
かわそうとしていたら、

こんなふうに
抵抗って起きるかな?
って
思うんですよ。


まっすぐ、

ぶつかっていこうと
しているからこそ

起きる抵抗なんじゃないかって。






彼女はいつも
受験の先にある
行きたい世界とか


定期テストの英語の先にある
将来身を置きたい場所が

ちゃんと、
見えている人だから。


そして

そこに行くには

今の自分の環境や立場だと、
このルートを超えなきゃいけない
と思ってるから、

そこを突破しようと
もがいているわけです。








そして・・


私が今日、
これを通して何が言いたいか、
というと




「わたしたち大人も
ちゃんと暴れようよ」



っていうことなんです。



「そのとき湧いた気持ちは
ちゃんと外に出そうよ」


っていうこと。

(㊟目の前の人に、じゃなくて
自分の外に、ね)









本当は抵抗したいのに
抵抗しないと

自分のわだかまりになって
自分の足をひっぱるだけだし、


暴言吐きたいのに
相手も悪い人じゃないからとか
自分が悪かったかもしれないからとか

言い訳つけて
暴言を吐かないでいると

自分のなかの膿になって
たまっていく一方だから。






その場で
その感情は
昇華していく



これが自然とできる
子ども達を
目の前で見ていると


いつも
ハッとするんです。







もし、あなたが
長女長男だったり


自分がいい子でいることで
家庭内の調整をはかってきた
タイプの人なのだとしたら、



あつかいにくいと思う
湧いた感情は

その場で外に出す



を、やってみてください。





子どもや夫、
上司や同僚にぶつけなくても

空に向かって言う、
トイレでつぶやいちゃう。

書きなぐって
破いて捨てる。






たったそれだけでも、

あなたがクリアでいることに
とても役立つはずです。




自分がつねにクリアだと

余計な解釈のせて
目の前のできごとを
重くしてしまうとか

進みにくくするって

起きないと思うから。





抵抗しながらでいい、
イヤイヤ言いながらでいい、
一歩ずつ、
自分の器を育てていきましょう~🌱



そして、
日々のやり取りの中で

親子で器は育てあっていけるものだと、

わたしは思いますよ。


家族ってこうやって
学び合い補い合うことができるように、
神様にメンバーを与えられている。

そういうものなんじゃないかな^^




【お知らせ】



明日までです!!

個人セッションの体験版、
モニターさんを
少人数限定で募集中です。


✔「今の延長線上ではない、
新しい一歩をふみだしたい」


✔「停滞していることを、
動かしていきたい」


✔「自分の人生の舵を
自分の手に握って
進みたい」

そんな想いの、
力にならせてください^^



下記メールアドレスまで

「セッションモニター希望」と書いて
お送りください🕊
✉ 
mizuyo-m@m-yell.com


★募集は18(金)まで
★体験は90分(¥11,000)

(モニターのため、
アンケートにご協力お願いします)
(人数の関係で締切より
早く締め切ることがあります)




2025年下半期、

自分で自分の望む道をひらいていく
面白さを一緒につくっていけたら


とても嬉しいです^^




⚘ ⚘ ⚘ ⚘ ⚘ ⚘ ⚘ ⚘


 

今日もあなたの命が最高に輝きますように。




このメルマガをいいな!と思って頂けましたら
お友達にシェアをお願いします^^

https://system.faymermail.com/forms/7181



メルマガのご感想、私へのご質問、ご連絡は
mizuyo-m@m-yell.com
までお願いいたします。

(ご感想はお名前をふせて
掲載させて頂くことがございます)