女性ホルモンで心と体を磨く無料メールレッスン

2024.03.17

久しぶりに"薬"をのんだ結果こうなりました。



こんばんは、NAOMIです。


連日プライベートもお仕事もてんこ盛り
なスケジュールから、、、


久しぶりに"薬"を選択しました。


ここ連日喋ることが続き、
朝から晩まで出回ることが続き、

 

喉をやすめる時間が確保できず
喉の限界値が低いワタシは

 

もうこれ以上使わないでー
やすめてーというサインを
炎症として出してきました。


ちょこちょこケアしてましたが
原因を取り除かないままケアですから
あっと言う間に炎症までの閾値を
超えてしまいました。


で、炎症がおきれば微熱…


微熱がでると仕事のパフォーマンス
が落ちインスピレーションも皆無w



しかし、声をやすめたいからと
リスケできないような用事が続き…w



何ごともタイミングって
ありますからね〜☆


ということで、
一日だけ仕事を優先するために薬で
全ての症状を強制的に抑えました。


もちろん、
薬になれてないカラダの
反動は結構なもので


体が重い、強烈なむくみ、こもってる感


いやぁ、やはり「薬」で
人工的にバランスを変えるって
カラダに負担なんだと
改めて実感しましたよ。


経験は財産♡


ちなみに私は普段から
薬は極力のみませんが否定はしておらず


メリットデメリットを知って上で
状況に合わせて選択するスタイルです。

 

だって、事故や急性のもので
死ぬほど痛いとか辛い状態の
ときに植物食物の優しい力では....笑


体への負担が増す一方ですから!


そんな時は一時的に選択もよいと思うのです。


その間に、土台をたて直す
ほうがよいのでは♬と思うのです。


もちろん、状況によりけり。



外からの強制的な力で理想の状態へ導く(他力)

 

食物:今ある力※をサポートして
まだある力
を引き出す(自力) 自然治癒力



大切なのは、

「薬がいらないカラダとメンタル」

であること。


それは、普段からのケアと
行動や思考のバランス感覚を養うことです。



そして、自分だけの限界値を
把握しておくこと。



わかっていても、

今回のことが起きるのは
ワタシのスケジューリングミスです…反省w


美や人生の夢を叶える身体づくりの
基本のき

      ↓ ↓ ↓

・不調や病気への閾値を知る

これは、ヘルスケア、メンタルケア、
スキンケア、エイジングケア

すべてにおいて大切な考えかたです。


それは

・自分の体や心のご機嫌バランスを知る
・自分が一番女性として魅力的な
体や心のバランスを知る


ということでもあります♡



続きは、今週土曜日から始まる
ビューティーウェルネスコースで
詳しくお伝えしていきますね^^



今夜はここまで。


最後まで読んでくださり
ありがとうございました。


Lots of love,
NAOMI