2024.05.25
ごきげんよう、NAOMIです。
先日の満月の日にニコラスバーグマンの
フラワーレッスンを受けてきました♡
花の時間はマインドフルネス!
とっても充実した時間でした。
また、この日は「ヴィーナスクッキング」
の受付最終日でした♫
たくさんの方にお申し込みいただき、
ありがとうございます!(涙)
本当にいろいろな方にご参加いただき
今からお会いできるのが
楽しみでなりません(≧∇≦)♡
出逢いは必然!参加される方は
同じエネルギーで引き合った方々です。
ぜひ、人生を変える食事の
体験と学びに合わせ
素敵なご縁に薬酒で乾杯しながら
一緒に楽しみましょう🎵
さてさて、今日は
ビューティーウェルネスコース
の講義でした。
心も体もいつも健康でイキイキしている人は
自分の身体と深くつながっている人♡
そのようなことが
腑に落ちていくような時間に
なったのではないでしょうか^^
講義の一部感想⇩
MRIでもわからなかったのに!
なるほど全てが繋がりました!
だから小さいときに…なんだかすごく深い。
色々がつながってくるからおもしろい!
子供も私と同じタイプだとわかったから今から…
老化も病気も不調も…
諦める必要なんて1ミリもなく
むしろ方法は無限にあります^^
その核心が「内臓力を上げること」
これがね、5000万以上かけて
きづいちゃんったんです。
美への近道って♡
中医学では内臓は5つに分けられ
「五臓」と言われるんですね。
五臓は肌や髪など、
外見的な美しさとも
深〜い関係にあります。
たとえば古代中国四大美女として
有名な楊貴妃はライチを好み
皇帝が何百キロも離れた南方から
ライチを運ばせたという逸話が
伝えられています。
ライチはビタミンCが豊富で
美容効果がとても高いフルーツです。
またコラーゲンの再生を促す働きや
血をつくる葉酸
疲労回復効果のあるビタミンB群
ナトリウムなども含んでいます。
東洋医学は3000年前より
発達をしていましたから
楊貴妃の生きた時代には
すでに薬膳の知識が広く伝わっていたのです。
まさに美食同源!
ライチの美容効果も、
よく知られていたと考えられます。
また中医学で用いられ薬(生薬)は、
すべて自然のものです。
薬食同源というように
身近な食材と薬は、本来違いはなく
すべての自然の食べ物には
効能があると考えられています。
薬効の高い薬は病気の治療に、
ゆるやかな効果をもつ食べ物は
病気の予防に働きます。
心がけたいのは
病気になる前の段階で
老化をこじらせない段階で
身近な食材によって
体を養生し未病を老化を防ぐこと♡
/
健康は1日にして成らず
美は1日にして成らず
\
ありがたいことに
体内の調子は必ず外見に表れます。
今何すべきかを教えてくれるのです。
薬膳の食養生で体の中を整えて、
薬膳の力で美養する。
さらにさらに
美しさを高めていきましょうね〜♡
強く望(強欲)むほど、
それが行動に結びつき、
力強いエンジンとなります^_−
そう、夢や目標が叶いやすくなるのです!
◯◯さん、
自分の気持ちに遠慮はいりません♡
2024年後編こそ、
新しい自分に出会いたい方は
自分の心の声に耳を傾け、
大胆に行動しましょう!!!!
新しい自分を発見する2024年後編へ♡
今夜はここまで。
最後まで読んでくださり
ありがとうございました。
Lots of love,
NAOMI
-------------------------
WBW人気講師による説明会開催!
✔️年齢を重ねるごとに不調が増えてきた
✔️体重が増え始めた、下腹が出てきた
✔️肌の乾燥がひどくなった
✔️肩こりがひどくなった
✔️生理の不調をなんとかしたい
✔️更年期対策をしたい
✔️睡眠時間が短くなった
✔️些細な事でイライラ・落ち込むようになった
✔️おしゃれをする気力が減った
✔️物覚えが悪くなった
✔️髪の毛のボリュームやハリ・コシがなくなってた
その悩み、女性ホルモンが
関係しているかもしれません!
もう十分悩んだしもう十分努力した
でも、変わらない....
このサイクルから
そろそろ抜け出しませんか。
女性の身体をコントロールする
女性ホルモンを制すれば、
女性としての豊かさが待っていますよ♡
詳細お申し込みはこちらから↓
https://x.gd/PFohs