2025.06.15
こんばんは、NAOMIです。
あなたは、どのタイプ?
「変わりたいけど、“今の私”がぼんやりしている症」
気づけば美容法を集めてるけど、
自分の状態だけが“ふんわり不明”のまま。
「自己ケアは知ってる。でも、実行はまた今度症候群」
知識はある。気持ちもある。でもなぜか、今日も◯◯だけ。
「変わりたい欲が強すぎて、自分を見失う女」
ゴールだけ描いて、スタート地点を無視する。
“いまの自分”と向き合う時間、ちゃんと足りてる?
「情報過多なのに、“私のこと”は知らない症」
外側の正解ばっかり探して、自分の声だけスルーしてない?
「ちゃんとしたい。整えたい。変わりたーーーい」
…なのに、なぜかいつも、
モヤモヤして終わってしまう。
情報も知識も揃ってる。
SNSで見た美容法も、腸活も、
漢方の話も「知ってる」....つもり。
でも、いざ“自分自身”に向き合うとなると、
どこか輪郭がぼやけて、
気づけば今日も「とりあえず水飲むか…」
で終わっていたりする。
それって、意識が低いんじゃなくて、
ただ、自分を“ちゃんと見る時間”が
持ててないだけなんです。
今回は、そんな“見えそうで見えていなかった自分”と
向き合うきっかけを受け取った、
美艶薬膳 個別診断に参加された
Rさんのリアルボイスをご紹介します。
会社員、Rさん、50代
感想・気づき
やっぱりまず、自分自身を見つめ直すきっかけになりました。私の気滞と血瘀の根本解決のために、ストレスと向き合って今の自分の課題に対して、「原因を明らかにする → どこでどう感じているのかを見つける → 客観的に見る → 対策を立てる」という流れが、少しずつ自分の中で整理できてきた感覚があります。また、糖質の摂りすぎや水分不足が、たるみやむくみに繋がっているという話もすごく納得でした。「水分、足りてなかったかも…」と素直に気づけたので、まずは水を意識して摂ることから始めてみようと思います。
田嶋直美について
直美さんは、私にとって“元気を与えてくれる存在”。華やかでエネルギーにあふれていて、「ナオミさんみたいな人になりたいな」って、素直に思います。今日もたくさんの刺激と勇気をもらいました。
個別診断はどんな人におすすめ?
自分自身をもっと深く知りたい人におすすめです。表面的なテクニックではなく、自分の内側とちゃんと向き合いたい方に、ぴったりの時間だと思います。
Rさん、ありがとうございました♡
NAOMIからひとこと
ちゃんと整えたいのに、なぜか整わない。
変わりたいと思ってるのに、なぜか日常に戻ってしまう。
その背景には、「自分をちゃんと見てない」
ことが隠れているのかもしれません、ね♡
私たちは、情報や答えよりも、
“いまの自分の本当の声”に耳を傾ける時間が必要です。
美艶薬膳の個別診断は、
そんな“自分の声に戻る”場所として存在しています。
Rさんのように、
「これだったんだ」と静かに気づく時間を、
◯◯さんもいつか体験してみてくださいね^_−
今夜も、あなたに優しい気づきが訪れますように♡
NAOMI