2022.09.20
こんばんは。
美養プロデューサー田嶋直美です。
本日は大分で最後のウォーキングレッスンでした。
コンテンストはコンテストでも
別格である美のコンテスト
「ミス ユニバース ジャパン」
この世界観を纏う
ASUAKA先生と最後に記念ショット♡
日本大会に進出できたら戻ってきますね!
とお伝えしスタジオを後にしました。
彼女からはこんな言葉を学びました。
自分を信じて諦める
彼女がコンテストに挑むときの
マインドを語ったもの。
自分を信じて諦めるには
あと何回自分と向き合うか。
私はよく諦めるという言葉を使います。
自信がなければ直前まで足掻いてしまう。
自信があれば足掻くことを諦めて
調子を整えることができる。
これ、、、よくよくわかります。
この言葉が自然と出てくるときって
とことん努力してきたからこそ
そのための経験をたくさん積んできたからこそ
たどり着けるマインドかなと。
力をぬく入れるというバランンスの匙加減って
誰かに教わるというレベルの話ではなく
経験でしか手にできないものだと思うのです。
かっこいい言葉だなぁって思いました♡
先生!12月の美養研究所での
ビューティーレッスンで登壇してほしい〜
なんて、こっそり考えてます♡
「日常がランウェイ!
歩きかたで美脚とワンランク上の
女性らしさを引き出す方法」
とかとか♫ 日本大会へ出場が決まり
先生に再会できたらですね!
頑張らなくては!w
さて、本日はこの流れからもご紹介したい!
卒業生 Y.N.さんの軌跡をお届けしますね。
Y.N.さん(64歳 美容健康関連)との出会いは
ある美容家さんの出版記念パーティーでした。
そこで席がお隣だったのです。
まぁなんとも気品あれる美しい女性なのでしょう〜♡
所作や声からは自然と色気を感じる素敵な方!
これが私からみた彼女の第一印象でした。
そして、なんといっても気さくお人柄!
そんな出会いがご縁となり
直美さんは他の美容家さんといってることが違う!?
なんか初対面から興味がわいた!?
そのようなことをおしゃってくださったことが
どこか記憶にあります。
そこから私のメルマガを読んでくださり
講座にご興味を持ってくださり
受講がスタートしました。
そして6ヶ月目の最後の個人コンサルでは
このような嬉しいことを語ってくれました。
6ヶ月前と明らかに違うのが
はっきりとわかるのです。
おかげさまで今は身体もメンタルも
あの時のような辛さがなくて楽ですし
目標もできてこれからの人生が
楽しみになりました。
と。
目の前の彼女の表情もまとう空気も軽やかで
身体も心も無理なくキラキラと清らかに
巡っている様子が画面越しに伝わってきて
なんとも心地よかったことを覚えています^^
ーーーーここからーーーーーー
講座をスタートさせる前はどのようなことで悩まれましたか。また、どのようなことが解決し始めましたか。
55歳で閉経。還暦過ぎてもそれなりに元気で。更年期も閉経後も、自分なりのケアでなんとか乗り越えてきました。でもコロナ禍に重なる今回の心身の不調はなにをやっても解決できず、もう年だからしかたないのかと諦めながらも、もがいていました。『美養講座』と平行して『個人コンサル』と『キレイ時間』を受講することで、女性の体と心のメカニズムとケアがわかり、少しずつ気持ちが明るく前向きに、体も元気になりました。また、精を消耗しないように気をつけるようになったこと。いつも体が重だるく疲れやすかったが、体重は変わらないけれどスッキリ軽くなった。肌や髪につやと潤いが。睡眠問題も改善してきて、将来への不安感が軽減。価値観にも変化があり、これからの人生が楽しみになった。もちろん不安定な時もあるが、あまりそこに引きずられないようになった。
印象的なエピソード。
動画受講でラインにもほとんど参加できませんでしたが、回を重ねるほどに皆さんに親近感がわきました。皆さん素敵♡それぞれの方が真剣に取り組まれ、その結果本当に確実に変化されていることに感動しました。ご縁に感謝しています。
田嶋直美はどういう人ですか。
愛と情熱に溢れてる!包容力がある(基本的に否定されない)借りものではないしっかりとした理論♡日本ではまだまだ先を行ってる感もあるけれど、スケールもグローバルでかっこいい!(可愛いところもあって、ほっとすることも笑)
どういう方にBWCをオススメしますか。
100年時代を自分らしく輝いて生きたい女性に♡なるべく若いうちに出会った方がいいです。生き方が変わります!
自分の体質や内面の傾向とケアの方法。
年齢を重ねても、生きいきと生きていくにはなにが大切なのか?『まさに美の総合力』。まだほんの入り口ですが、さらに学んでいくという目標も手にいれました。そうそう、結果メンタルの調えかたも手に入れました^^