2024.12.22
こんばんは(*^-^*)
あなたの「たった一度の人生」を応援します
植木莉衣です
そんな植木の公式ラインはこちらから
https://lin.ee/CbeuLEQ
「私この仕事が好きなんです!」って
いう人に出逢うと
嬉しいなって思う私です
今日はお仕事の話をします
では、本日の「りえメール」スタート♪
************************
私は元保育士です
保育の仕事が好きだったかというと
嫌いじゃなかった
すごーーーーく好きかと言われると
別にそれである必要もなかった
私が保育士になった経緯を少し話します
私はもともと
「こども英会話講師」の仕事を長年していました
でも我が子を2人育て始めるときに引退しました
その時に次の仕事を考えた時
今まで子供相手に仕事をしてきたから
子供相手の仕事なら…と思って
「保育士補助のお仕事」に応募したのがきっかけ
保育士さんの世界は
意外と楽しかった♡
最初は心配でした。
ずっと一人で仕事をしてきたので
うまくやれるかな・・・って
でもその心配はすぐに消えました。
チョキチョキ製作仕事も好きだったし♪
子供たちは可愛かった
このままきっと私はずっと
保育のお仕事をしていくのだろう・・・
そう思って
「資格をとろう!」と思い立ったのです
3年かけて保育士の資格を取りました
それが約9年前のこと。
保育のお仕事をしてると
本当に子供が好きで
お仕事をしている先生と出会う
きっとこの人、天職だろうなー
この先生に我が子を預けたいわー♡
って思うような先生
でもね、知ってるわけよ
先生のお給料が
そぉーでもないこと(笑)
保育士のお仕事って
子供の命を預かり、
その成長をサポートするスンバラシイ
お仕事なのに
どーしてこんなに安いの??
私は約7年前保育の世界を
去りました
が、やっぱり保育の世界を知ってるだけに
我が子を預ける先生たちに
本当に頭があがらないし
本当に感謝しかないのです
私は新米ママだったころ
孤独な育児に寄り添ってくれたのは
保育士さんでした
「お母さんたまには子供を土曜日保育園に
預けて出かけておいで」
忘れもしない一言でした
だって保育園のルール的にそれはNGだったから
優しい先生でした
大好きな先生でした
子供たちがお世話になった
温かい先生でした
フルタイムで働く先生たちは
保育以外の世界を知ることは少ないです
それも知っています
だからこそ、私は
伝えたい
保育園で働くことが好きな先生たちに
本当に好きで働いてほしい
だから収入を別で
しっかり確保してほしい
国が動き出すまで待ってはられない
だから
どうかこの先生たちに
他で収入の柱を作ることを知ってほしい
保育の仕事は
現場だけじゃない
書類の仕事も半端ない
体力仕事
どうか多くの保育士さんが
本当に子供達や
その保護者に寄り添い
自分の生活のこともお金のことも
心配なく生きていってほしい
私は伝え続けます
それは保育士だけに限らず
いろんなお仕事をされている方全員です。
お金は大事です
あなたがその大好きなお仕事を
大好きでいられるだけの【余裕】を持ってほしい
私の仕事はそれを伝えて
収入の柱を増やしてもらうお仕事です♡
もう、一人一つの収入の柱では
生きてけない世の中が差し迫っています。
収入の柱は簡単に持てるわけではないけれど
確実に自分だけで完結し
しっかりとした柱になります
その柱!気になる!という方は
私の公式ラインへ登録をしてね(*^-^*)
https://lin.ee/CbeuLEQ
大好きなお仕事をもっているひとにこそ
知ってほしい
収入の柱♡
ご紹介していますよ(*^-^*)
*******************
本日も開封していただきありがとうございます♡
今日の「りえメール」はいかがだったでしょうか?
感想を一言いただけると泣いて喜びます。
うえきりえのメルマガは
包み♡隠さずがモットーです♡
これからもよろしくお願いいたします
りえメールはSNSで紹介自由です。
内容のシェアはNGですが
紹介していただけると嬉しいです(*^-^*)
◆お友達へのメルマガ紹介URL
https://system.faymermail.com/forms/22438◆インスタグラム
植木莉衣の日常をアップしています
https://www.instagram.com/mama.happy.rie/?hl=ja