りえメール

2025.07.02

必要な力を育てるということ


こんばんは(*^-^*)

あなたの「たった一度の人生」を応援します
植木莉衣です

そんな植木の公式ラインはこちら
https://lin.ee/CbeuLEQ
登録したらスタンプ1つくださいね♡

今日は小学1年生の娘の話

では、本日の「りえメール」スタート♪


*******************

私は約6年半年前から 自宅で英語教室を営んでいます。
現在中3の娘が 小2の秋に
「ママ、英語習いたい」

と言ったことをきっかけに

【自宅で英語教室】という 私が中学生の頃からの夢が叶いました

娘もその2歳下の息子も
本人たちの希望で
私が教える教室で 英語を習わせていたのですが

やっぱりw
親が教えるって【だめ】だなって思います

子供は親に甘えますので
ほかのお子さんにとっては【先生】なのに
我が子にとっては先生ではなくやっぱり【親】なので

どこかに【甘さ】がでて

結局、娘も息子も英語をやめました。

そんな経験から
末っ子だけは 親の私は何も教えないと決めていました

それはその子の 【可能性】をつぶしたくないからです


最初が親である私でなかったら
娘も息子も
英語を続けていたかもしれない

その想いがどこかにあります

末っ子が2歳の時から
決めていたこと
それは

年長さんになったら 【学研教室】に通わせる
ということ

そして、 無事年長さんの4月
【学研教室】に通い始めました

あれから1年3か月

嫌だ
行きたくない

と言った日もあります

宿題を減らしてもらおう
と先生にかけあったり

お友達を巻き込んで
一緒に通うようになったり

試行錯誤しながら
やってきました


小学校に上がり
週に1回だった教室も 2回になりました。

まだ1年生の算数は
足し算、引き算なのですが

幼稚園の子と保育園の子では
やっぱり差があって

本当にやっててよかったと思いました。

算数が嫌いという娘に
この3か月寄り添い

「こういうのがわからない」って言ってるんです
と学研の先生に相談しながら

なんとかやってきた先日のこと

娘が
「ママ、学研の宿題を増やしたい」
と言ってきました

少なくしたので、もとに戻るだけなのですが(笑) かれこれ半年ほど少なくしていました。
すごいなー! やる気!

そう!私はこの 「やる気」にフォーカスしていたのです♡


以前キッズコーチングの河野朋子さんから
1年生が育てるべきことは
【やる気】だけです

って教わっていました

忘れちゃうから
わたしは自分のデスクの目の前に
その学年、その年齢に必要なことを書いた紙を
貼っておきました

キターーーーーーーー!!って おもわず、おもいました♡

そしたらね

今日ジムで学研の先生にお会いしたんです
※同じジムに通っています♡ 時々会うんですけどw

先生に娘が宿題を増やしてほしいって
言ってるんですーーーーーー♪

って話をしたら

先生から嬉しい言葉をいただきました

「◉◉ちゃん(末っ子)って
すっーーーーごい集中力があるんですよ~
1年生であの集中力すごいです!
彼女はどんどん成長しますよ!✨」

って言っていただけました

私も知っています
娘の集中力w

私がスーパーにでかけて
ただいまーって帰ってきて 彼女の後ろを通ってキッチンにいって

数分後、 「え?ママいつ帰ってきたの?
えーーーびっくりーーーーwww」

って

こっちがびっくりですよ!!

あなたの後ろを「◉◉ちゃん、ただいまーーーー」っていいながら
通ったんですけどねw

どれだけ集中してたんですか?
工作も大好き!
集中してモノづくり大好き。
職人です

それが今度は学力にもつながって
6年生辺りで育てたい【自信】に
つながっていってくれると嬉しいなと思います♡

実は2年生あたりで育てたいことが【集中力】♡
河野先生!
いい階段を娘がのぼっていっています♪ 大事なことを教えていただき感謝です

河野朋子先生のキッズコーチングのご案内は
こちらの公式ラインから♡
みなさんもぜひキッズコーチング受けられてみれください♡
https://lin.ee/a6NJHyc


*******************

本日も開封していただきありがとうございます♡

今日の「りえメール」はいかがだったでしょうか?
感想を一言いただけると泣いて喜びます。

うえきりえのメルマガは
包み♡隠さずがモットーです♡
これからもよろしくお願いいたします


りえメールはSNSで紹介自由です。
内容のシェアはNGですが
紹介していただけると嬉しいです(*^-^*)

◆お友達へのメルマガ紹介URL

https://system.faymermail.com/forms/22438

◆インスタグラム

植木莉衣の日常をアップしています
https://www.instagram.com/mama.happy.rie/?hl=ja