体育教師直伝! 体と心を育てて、イライラ激減!無料子育てメルマガ

2023.11.12

「私もそうだったんです」の、メッセージ!


昨日のメルマガが、

大反響だったようで、



朝起きたらメッセージが届いていて

嬉しかったですーー♪


なかでも、

ご紹介したいのが、


ーーーーーーーーーー


メルマガ、読みました。

私も正直、

虐待と隣り合わせだなと

思ったんです。



子どもが今2歳で、

少しずつ自我が芽生えてきて

嬉しい反面

思い通りにならなくなってきて

イライラする…ということが

増えてきているな、と

改めて今日のやまこしさんの

メルマガを読んで気付けたんです。


だからこそ、

チビーズを知る必要があるんだな、と

感じたんです。



年内最後の

初級講座、

中級講座気になるので、

日程が合わなければ

またメッセージさせてください。


よろしくお願いします。


sさん(2歳女の子のママ

ーーーーーーーーーー


sさん、ありがとうございます!



そうなんです、



虐待と隣り合わせ



子育てがワンオペになれば

なるほど


精神的孤立や限界

でイライラしてくるんですよ


頭に血が上ってきて

何も考えられなくなる状態


それって

ものすごく興奮状態で

後になると


自分が何していたか分からなくなる、

そんな状態になると

気付いた時には

叩いた後だった

殴った後だった、

そんな状況になるんです



それって

お母さんが本来したかったことじゃない、

分かります


でも、

そんな状況でも

子どもたちはママの元に来ます。


だって、

ママのことが大好きだから



でもお母さんにとっては

イライラの元




1度手を挙げたら

脳ではどんなことが

起こっているか



脳が快感状態になって

また同じ状況になった時

脳が指令を出すんです



「もう一度殴れ」って。



こわーーーーい!!




sさんのように、

気付いて行動に移すお母さんが

増えています。


にこにこ笑顔のお母さんに

なりたい!


そう思うなら、

ぜひお手伝いをさせてくださいね!



年内最後の

初級講座

中級講座

自立するお片付け術講座



下記LINEに気になる講座をメッセージくださいね!

日程の調整を先にさせていただきます。

https://lin.ee/GNvPuJ8



動画付きの「特別体験会」も開催中!

残り2回!



日程

11/20(月)13:30~14:45 残1

11/22(水)10:00~11:15 残2


参加費 無料

開催 オンライン(ZOOM)


お申込みはコチラ↓

https://system.faymermail.com/forms/7419




リクエストいただき、開催決定!!

「チビーズも親勉も気になる!!」

って方は、こちらへ!!


「親勉チビーズ&親勉 どっちも体験会」



お申込みはコチラ⇩

https://system.faymermail.com/forms/10296