体育教師直伝! 体と心を育てて、イライラ激減!無料子育てメルマガ

2025.06.05

プールの授業、いつからですか?始まる前に知ってほしい!


今日、勤務先が

母校の先生と

授業間に話していて。



「そう言えば、

プールの授業って

あったのー?」って聞いたら



「中1の時だけ

あったんですよー」って

まさかの返事!( ゚Д゚)



今は学校に

プールすらないので



「え?昔は、あったってこと?」って

聞いたら




「その期間、スイミングスクールまで

行って、そこの先生に

教えてもらったんですよー」って。




ほーー!

そういうこと!?



世のプールの授業って

そんな感じ!?(笑)




私の時とは違い過ぎて

びっくりしたけど

聞いていくと…



・中1の時だけ3回くらいあった

(「プール研修」って研修らしい)

・駅の近くのスイミング教室の

先生に教えてもらった

(学校の先生は、基本ノータッチ)

・男女一緒

(習熟度別で行われた)

・現地集合だった

(私立だからねー)

って

色んな「へーーー」が

たくさんでこりゃまた、驚き。



スイミングの先生に

教えてもらえるとか、

サイコーやん!って思ったので


「めちゃくちゃいいやん!」って

言ったら

「毎回、ビート板で

バタ足しか指示出してくれず

全然教えてくれなかったから

結局、全然進歩なかったです…」

って


えーーーー!!

なんと!

もったいない!!



スイミングスクールの先生なら

確実に教えるの

上手なはずやけどなぁ…



で。

私が住んでる

四日市市は

中学もプールの授業は

ほぼ全部の学校であって




小学校も

もちろん、

あります。




さて。

小学校の

プールの授業って

どんな様子か

ご存知ですか?




ズバリ!

『お着替え問題』!!




中学校では

プールの横にある

更衣室で男女別れて

着替えるのが

主流ですが



小学校では

「そうじゃない!!」ってことを

勤務して初めて知りまして。



しかも、

私たち親が心配する…



『男女、一緒に同じ部屋で

お着替え』って

小学校も、

残念ながら、実際にあります。




私が勤務した

小学校は3つありますが、

全て男女別で

「一緒」ではなかったけれど



「隣の教室」でしたね…



いやまぁね、

学校の事情があるのは

十分に分かる。



空き教室が2つしかない

とかね。




だからこそ、

プールの授業が

始まる前に!

⇧我が家は、6/9~ですけど!(笑)




おうちで、

お子さんに

伝えておいてほしいことが、

あるんです!!



詳しくは、

コチラのシェア会で💕



6/12(木)22:00~23:00  残2!

「水着のお着替え問題」シェア会


お申込みはコチラ

🔻🔻🔻

https://x.gd/dICPg



——————————-——————————————

6月のシェア会


6/16(月)22:00~23:00  残2

「保健の授業の前に」シェア会

🌟小4での保健の授業で、

初めて『性教育』を習います。

でもその前に親から話してほしいこと。


お申込みはコチラ

🔻🔻🔻

https://x.gd/Xl0PG




6/17(火)22:00~23:00  残3

「防犯&算数あそび」(コラボ)

🌟初めての『算数✖️体験アドバイザー』の

きむらあきこさんとコラボ♡


お申込みはコチラ

🔻🔻🔻

https://x.gd/wPmKr