2021.09.06
昨夜行われました!!
「我が家も癇癪で困ってたけど、
アレで乗り切れたよ!
Facebookライブ」
癇癪って、困りません?
なくなればいいのにって、
こやんだらええのにって、
思ったことないですか?
私はメチャメチャ思ってましたよ!
チビーズに出会うまでは。
何をしても泣いてくる…
スーパーへお買い物へ来たのに、
入口に寝そべって
「いやや~!!!(´;ω;`)」と号泣。
困るよね~!!
「他と比べないこと」って頭ではわかっていても
一緒にいるお友達はギャーって泣いたりしていない。
うちの子だけなのかな…
うちの子がひどいのかな…
私の子育てが間違ってたのかな…
実は私、チビーズに出会うまではこんな風に感じてました。
でね、このライブでは「息子の癇癪が激減した」という話を
させていただきました!
娘の時も、まぁなかなか大変でしたけど、
チビーズで「イヤイヤ期の対処方法」を中級で学ぶので、
その方法で娘の癇癪がピタッとおさまったんですね~すごいでしょ?
知ってよかった~!!もっと早く知りたかった~!って、今でも思います。
けど絶賛イヤイヤ期の息子には、娘と同じ方法ではなかなか効果がでず…
でも、他の方法を試したらビンゴ!!
だいぶキーってなることが減りました。
どうやって?
どんな方法?
知りたいですか?
知りたい方はコチラに登録して、
「メルマガ・くるくる」とメッセージいただけますか?
その方法について送らせていただきます。
え、嘘でしょって思うでしょ?
悩んでた当時も、口には出したことなかったですけど、
ホンマに思ってました。
しかも、
この気持ちをどこに吐き出せばいいのか分からず、
誰にも相談もできずにしんどかったこと、
1人で悩んで苦しかったこと、
いまでも鮮明に覚えてます。
なんやろ、
こんな性格やからか、
元気に見えるからか、
結構昔から「全然悩みないんでしょ」って見られがちなんです。
これ、大人になってからでも、か~な~り、言われますからね(笑)
どないやねん!!!!
悩んでるっちゅーねん!!!!
だからかな、あまり自分のことを言わなくなったの。
昔から、
相談はする側ではなくて、される方。
本当は、私のことも聞いてほしいのに。
だから今、親勉チビーズのインストラクターになって、
私と同じように
なかなか自分のことが言えなくて、
1人で悩んでるお母さんに寄り添いたい、
力になりたいってすごく思うんです。
だからね、悩んでるお母さんはまず、私のとこに来てほしい。
体験会でも、おやつ会議でも、なんでもいいから。
でもね、勘違いしてほしくないのは、
私が悩み解決することはできないということ。
情報過多の世の中で、正しい情報を与えることはできても、
実際やるのはお母さんだし、
子育てで我が子のことを見ているのも、
私じゃなくお母さん本人だから。