2022.02.25
気付けばあっという間に週末ですね!
◯◯さん、
お疲れさまです!
私はですね、
今日は5歳娘、3歳の息子が通っている幼稚園で
1年の中で1番大きい行事があり、
行事の日には短縮日課で午前中、
さらに預かりがないために
学校はお休みしました。
昼間の明るい時間にメルマガかけるなんて
ウキウキ気分で、
今日のメルマガ、
スターート!!
************
こんなことで幸せが感じられるなんて
************
昨日、
娘を幼稚園にお迎えに行ったら
開口一番
「ねぇママ。今日私ね、
幼稚園で幸せなことがあったんだー」
「え!幸せなこと?
なになに?」
「見て!」
と見せてくれたのは、
娘の口の中。
「グラグラだった歯がね、
今日おにぎり食べてる時に抜けたのーー!
だからね、
メッチャ幸せなんだ~!」
「へぇ~そりゃ、幸せだね!グラグラしてたんだもんね~」って、
リアルな昨日の、私と娘の会話。
え、歯が抜けたことだけで
「幸せ」なの?
え、どうしてそんなに幸せを感じられるの?
そうなんです。
これもね、
我が家の秘密。
今回、このメルマガ開封いただいた
◯◯さんにだけ、
ちょこっとだけその秘密をお教えしますと…
今の子たちって、
物が溢れ、
欲しいものは苦労せずに手に入るんです。
それって一見、
「幸せそう」と思うんですけど、
そうじゃないんです。
あるのが当たり前なんですもん、
感謝なんてしなくなるでしょ?
ありがたさを感じないんです。
そうすると、
どんな大人になると思いますか?
努力することを知らず、
夢をもたず、
感謝の気持ちを知らず、
大きくなるんです。
「幸せ」を知らない、
感じない大人になっていくんです。
そうならないように、
おうちでできることがあるんです。
それはね、
◯◯さん自身が、
「幸せ」「夢」をお子さんに見せてあげるんです。
たったそれだけ。
そんな特別なことはしなくていいんです。
小さな幸せを見つけて、
「はぁ~お母さん幸せだな」って言って、
お子さんに見せてあげるだけでいいんです。
「なにそれ、どうやんの?」
と思われた方は文末のLINEに
「幸せ」とメッセージくださいね(^_-)
************
やっぱりみんな気になるよね
************
『我が家の3歳息子、
登園しぶっております!』
って前回のメルマガで書いたら
「うちもなんですー( ;∀;)
やまこしさんがどんな対策されてるのか、
気になります!シェア会希望です!
ぜひ教えてください!」
と多数のメッセージが!
そうですよね、
困りごとですよね…
よし!じゃあシェア会やります!
「登園しぶり対策」シェア会
日程 3月 5日(土)22:00~22:30
3月11日(金)22:00~22:30
3月13日(日)10:00~10:30
明日のメルマガで先行募集しますね!
おっと、
お迎え行ってきます!
◯◯さん、
よい週末をお過ごしくださいね!