2022.06.02
今日は、
2通メルマガをお届けします。
まずは1通目。
これは、
インストラクターや、
教員の
「やまこしみゆき」ではなく、
全く肩書きのない1人の人間、
「やまこしみゆき」として、
聞いてほしい話をお届けします。
今日、
小学校勤務だったんです。
でね、
お知らせとか
お便りとかを職員室で「回覧」されるんですけど、
つい2日前、
どこかの劇団員が学校に来てくれて、
「観劇」の時間があったんです。
って言っても、
私は体育の授業があったから
観てないんですけど、
その観劇の内容が回覧されていたので、
「どんな内容だったのかな」って、
給食食べてお昼休憩に見てたんです。
そしたらね、
なんと、
見たことある名前があったんです。
しかも、
年齢も、
私が知ってる人と同じ年。
誰かというと、
先生って、
教員免許とるために自分の母校とかに
教育実習って行くんですけど、
まさに、
その教育実習で担当したクラスの、
元気いっぱいで毎日話かけてくれた
バスケ部の男の子だったんですよ( *´艸`)
↑だから覚えていたんだねー。
だから、
名前見て大興奮!!
「おー!すごっ!!
え!なになに、劇団員やってるの?!」
「久しぶりに連絡したいな…」
ってその子の名前が書いてあるページを見たら…
まさかの、
お母さんからの話が書いてあったんです。
その子は、
『3人兄弟の1番上のお兄ちゃんで、
いつも兄弟にも優しくて、
いつも周りを気にして、
誰からも信頼される子だったよね。』
って。
ん?
なに、
この胸騒ぎ…
読み続けていくと…
『それは、
3年前の大晦日。
彼が就職した忘年会があり、
参加したそうです。
飲酒していたため、
タクシーに乗って帰宅途中で、
猛スピードで走ってきた車にぶつかり、
亡くなったそうです。
彼には
当時付き合っていた彼女がいたそうで、
春には結婚を予定していたんですって。
もうね…
このメルマガを書きながら
号泣で
悔しくて
やるせない気持ちでいっぱいになったんです。
それが、
我が子だったらって思うと、
本当、
言葉にならない…
我が家には、
5歳年長の娘がいます。
2023年の4月から
1年生になります。
今までは幼稚園へ送迎していたのが、
自分1人で行くことになる。
交通ルールを守ることは、
もう一度家族で確認したい、
と思ったし、
被害者にも
加害者にもなりうるよなって。
◯◯さんのおうちでも
確認してほしいなと
思って、
今回のメルマガに思いを書きました。
私のメルマガ読者さんなら、
この気持ち、
受け止めてくださると思って、
いつもとは違うメルマガを
お届けしました。
コロナもあり。
いつ、
何が起こるか分からない。
当たり前と思ってることは、
当たり前じゃないよね。
一度しかない人生。
今の人生を、
彼の分も
しっかり全うしたいと改めて思いました。
さ!最後にお知らせおん
夜のメルマガは、
最新のお知らせが入るので、
ぜひ読んでくださいね!(^_-)-☆